- ベストアンサー
戒名ってなんのためにつけるんですか?
最近祖母が亡くなり、お坊さんの話を聞いたんですけど、戒名って何のためにつけるんですか? やはり必要なんですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「戒名」とは、現在では亡くなってから戒名を授けられるというのが一般的ですが、本来は生きている間に戒を受け、仏教者としての生活を送る事が理想であり、実際に大半の寺院では生前に戒名を受ける事を行っているようです。(宗派にもよります)仏教式の葬儀では当然の事ながら仏教僧侶が式を取り仕切り「引導」が使者に対して渡されます。「引導を渡す」は縁切りの代名詞のように使われますが、俗世間から死後の世界へ引き導く事が、引導の本来の意味で僧侶は亡くなった人を葬儀を通して仏の世界、すなわち彼岸へ送り出します。仏の世界に往くのに俗名のままでは行けない、という事で死者に戒を授け戒名を付ける。という事です。
その他の回答 (5)
- shige9094
- ベストアンサー率23% (32/137)
「お気持ちだけ」と言いながら金額によって戒名が変わるという俗世にまみれた生臭たちの集金システムです。 このご時世、戒名なんて必要ありませんよ。
お礼
有難うございます。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
同じ質問があって一度答えたことがあるんですが、仏教では死ぬとそのときにお釈迦様の弟子になるという考えがあるんです。 この世には同じ名前が何百人もいて、ひろしだとかようこ、なんていうのは区別がつかないくらいいます。そうするとお釈迦様が呼ぼうとしたときに呼びにくい。故人によびかけるときに坊さんもこの人、と特定して呼びかけにくい。 そのためにあの世ではおそらく唯一無二だろうという名前をつけて送り出す、これが戒名です。 どうやって唯一無二にするかというと、お寺の宗旨にかかわる文字とか戒名をつけた坊さんの一字とか生きていた時の功績なんかを織り込むんです。
お礼
有難うございます。
戒名の意味や由来などはネットで調べたら分かると 思いますけど、今の時代、戒名をあえてつけない (戒名のない位牌)人もジワジワといます。 子孫が戒名みてもどこの誰かも分からないから 生前名で位牌を作る、という人もそれなりにいます。 必要か不必要か?と言われたら「必ずしも必要ではない」 が答えです。 また戒名はお寺にとっての収入源の一つでもあって、 戒名にランクを付け、値段に応じて戒名(「号」ですね)を 変えています。あの世は平等なのに、死んでもランク分け されるってことで、いろいろ考えさせられると思いますよ。
お礼
有難うございます。
戒名(法名)は、あの世での名前です。 要らない人は俗名(この世の名前)のまま位牌をつくることもあります。 絶対に必要ということではありません。お寺の重要な収入源になっている現実もありますし。 そもそも、あの世での名前を死後に付けるのがおかしいですよね。本人は戒名を知らないまま死ぬわけですから、あの世で戒名で呼ばれても自分のことだと分からないでしょう。
お礼
有難うございます。
- maiko0333
- ベストアンサー率19% (839/4401)
仏教における極楽浄土には 「戒名」をもって入ることが必要だということです。 現世で持っている名前は「俗名」として 芸名やあだ名と同じような扱いになります。
お礼
有難うございます。
お礼
有難うございます。