- ベストアンサー
綿1Kgと鉄1Kgの重さの感じ方
綿1Kgと鉄1Kgの重さの感じ方 「綿1Kgと鉄1Kg」と、極端な例を挙げましたが、物の大きさや質量で重さの感じ方が変わると思います。 私だったら、鉄なら持ってその重さが大体どのくらいかある程度見当つきますが、同じ重さの綿を持ったら、たぶんその重さは当てられないと思います。 このような人の感覚を科学的に解説するサイトや、学術書を探しています。 裁判の参考資料にしたいので、専門的な学説であるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.3です 補足を頂戴しました。 >一番最後のリンク以外、どれも表示されません。 ご迷惑をおかけしました、google?が「http://」「https://」に対してセキュリティーを設定したようです。解除方法を知りません。 検索サイトで「視覚 重さ」をキーワードにして検索してみて下さい。 ご紹介した全部のURLが表示されるかと思います。
その他の回答 (5)
- NOMED
- ベストアンサー率30% (522/1725)
錯覚 なのですが 投げやすいものを直感的に重いと感じるという説があるそうです http://www.proto-ex.com/data/835.html 筋運動感覚残効 https://ci.nii.ac.jp/naid/500000920216/
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
感じているのが重さではなく大きさと重さの両方で感じる比重だからです 科学的な解説や学術書を必要とするまでもありません
- ichikawa2017
- ベストアンサー率54% (452/836)
>このような人の感覚を科学的に解説するサイトや、学術書を探しています。 下記のようにネットに公開された論文が多数あります。 参考 重さ判断に及ぼす把持条件 - J-Stage https://www.jstage.jst.go.jp/article/jje1965/33/6/33_6_379/_pdf/-cha... 食品の形態によるみかけの重さの錯覚 - J-Stage https://www.jstage.jst.go.jp/article/pacjpa/70/0/70_1AM077/_pdf/-cha... 1 はじめに 2 重さ認識システム 3 視覚効果による臨場感 4 ... - 舟橋研究室 https://www.center.nitech.ac.jp/File/B200902a-teshigahara.pdf 視覚的な大きさの手がかりによって引き起こされる大きさと重さの錯覚の ... https://www.htc.nagoya-u.ac.jp/~yamamoto/cssp/data/mcl/kawai07.html >裁判の参考資料にしたいので、専門的な学説であるとありがたいです。 学説として纏まったものはないかと思います。 参考 資料一覧 - J-Stage - 科学技術振興機構 https://www.jstage.jst.go.jp/journal/list/-char/ja
補足
ご回答ありがとうございます。 せっかくお答え頂いたのですが、一番最後のリンク以外、どれも表示されません。ご面倒でなけれなければご確認ください。 よろしくお願いします。
理解出来ませんか。 科学的根拠で裏付けされる事象ではないという事です。 感覚の問題です。
補足
理解できるとかできないではありません。 私の質問は「根拠となる資料はありませんか?」との趣旨です。 あなたが、そんな資料はこの世に存在しないと言い切れるのであれば、そうお答えください。 それが事実なら私も納得しますが、他の方がそれぞれ資料を提示してくださっていますので、そうとは言えませんよね? 逆に、これが理解できませんか?
鉄なら持ってその重さが大体どのくらいかある程度見当つきますが 見当がつくと言っても、「キロ単位」でしょ。 その程度の精度でいいなら、綿でも見当がつくと思いますよ。 それにもって推測するなら,「持てる重さ」に限ってとなります。 そうなるとかなり、数値は狭まります。
補足
せっかく回答頂きましたが、あなたのご見解をお聞きしているのではなく、専門家の科学的根拠の所在を教えてくださいとの質問です。質問の趣旨をご理解頂いてからご回答頂きますようお願いします。
補足
いえ、そうではなく、 必要か必要で無いかではなく、「そういう資料はありませんか?」という趣旨の質問です。