• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:静電気発火)

静電気発火の原因とは?

このQ&Aのポイント
  • 静電気発火は、台車に乗せたサス容器にトルエン溶液を移していた際に起こりました。
  • サス容器にアースをしていなかったため、静電気が発生し、火花が発生しました。
  • サス容器内部に溜まった静電気は、口の部分から電気が流れることがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.5

>台車の上のサス容器以外は全てアースを取り付けていました。恐らく、サス容器にアースをしていなかったのが原因と思われていますが、いかがでしょうか? そのようですね。 サス容器(ステンレス容器?)に注入した溶液が帯電してノズル(金属製?)との間で放電したと思います。 液体が流動すると液体内部に帯電しますのでノズルの先端を容器に接触させた状態で注入することで電位差を除けると思います。 機器を接地することが放電を防ぐと考えがちですが対象物の間が同電位にすることも放電を防ぐ手段になります。(双方が接地していない状態も放電防止になり得る) >サス容器内部に溜まった静電気はサス容器の口の部分に電気は流れますか? 「サス容器内部」とは「ステンレス容器と溶液」のことですか? 容器と内容物の液体は同電位のはずですから容器の口へ放電することはありません。 注入が終った瞬間にホースの先端または金属製ノズルへ放電することはあるでしょう。

その他の回答 (4)

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3610)
回答No.4

この頃見かけないけど https://item.rakuten.co.jp/hotroadtoyohashi/7170428200/ 昔は矢印が付いてる自動車が走っていました 今はタイヤが静電気を流すようになってるので https://iico10.com/car-36 地面に流れるようになってます 容器 台車の部分が 宙に浮いてるわけではないので 接合部に絶縁体がはさんであれば わざと一部でも導電体にする 金属同士がと 強電位差が発生するので 火花が飛ぶので 静電気対策をされたものを選ぶ タイヤも静電気対策をされたものを選び 容器ー地面が つながってるように設計しなければなりません 電気は上下関係で放電するのではなく 電圧が高いほうから 低いほうに流れます 東京に先日ラピュタ雲と呼ばれる 雲が発生しました https://ameblo.jp/kameyamamiho/entry-12400820466.html 他人様のブログですが 雲の中で起きた静電気は真下に落ちず 電位差の低い横に放電して近くに避雷針があったので 直角に曲がり 避雷針に落ちてます また GND は 0ボルトではない可能性があるので たまにつないだらショートしたという悲劇があります

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1142/2407)
回答No.3

問題は >台車の上のサス容器以外は全てアースを取り付けていました 台車のアース端子と建屋のアース端子とをアース線で接続したのでしょうか? それともただ単に台車にアース端子が付いてるだけなのでしょうか? トーゼンの事ながら 台車のアース端子と建屋のアース端子とを接続してるんですよね? そして台車の天板材質は何でしょう? 鉄板? ただの鉄板? <普通は塗装鉄板だけど?、カテゴリが塗装だし? https://www.monotaro.com/g/00346611/ そして更に塗装の上にゴム板とか貼ってるんじゃない? 塗装もゴム板も絶縁体だよ! なのでサス容器はアースされてない事になりますね まさかの樹脂製台車じゃあないよね? https://www.monotaro.com/g/00175085/ >サス容器内部に溜まった静電気はサス容器の口の部分に電気は流れますか? ガソリンでの事例ですが https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/7415/syoubou/20110318.html http://www.city.sapporo.jp/shobo/shokai/gakko/labo/movie/gasoline.html http://www.city.kobe.lg.jp/safety/fire/information/anzen/11gasu15.html

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1509/2539)
回答No.2

台車は、ゴムタイヤが付いたキャスターで転がる構造ではありませんか? そうであれば、床と台車はゴムで絶縁されますから、静電気が溜まります。 台車に金属製の箒(ブラシ)を、床を擦るように取付けるとか、帯電防止のゴムを使った特殊なキャスターに交換するなどの方法があると思います。

回答No.1

  「サス」って何ですか? SUSの事でしょうか、確かに口語ではSUSを「さす」と言いますが書くときはSUSと書かないと通じませんよ。 SUSは金属ですから帯電しません。 帯電の可能性があるのは台車の荷台面にひかれたゴムか樹脂製のマットでしょうね。 なお、電気(静電気)は電位の高い方から低い方に流れます、下から上、右から左、などの方向には関係ありません。  

関連するQ&A