- 締切済み
職場が遠い、子供たちとの今後の生活について
自分ではどうにも考えがまとまらなくなってしまったので質問させていただきます。 職場までは片道1時間半。冬は3時間かかることもある雪国です。 中学、小学生低学年、保育園児がいます。 旦那との関係はうまくいっておらず、ほぼ会話はありません。 朝は4時半に起床。 弁当つくりと子供たち、自分の身支度をし、6時半には出勤。 仕事は夜8時まで。 家につくのは夜10時前後です。 子供と会う時間は出勤前の1時間程。 その間に洗濯などをするため、十分に会話することもできず、準備を急かす毎日。 帰宅も遅いので寝ているか、起きていれば早く寝なさい!と怒ることになってしまいます。 旦那の実家のサポートが厚く、旦那、子供の夕飯やお風呂すべてしてくれています。 保育園のお迎えや習い事もです。 仕事はやりがいがあり、退職は考えていません。 むしろ辞めてしまうとかなり迷惑をかける状況なので、無理です。 ただ、体力的にも精神的にも自宅に帰ることすら苦痛になってきました。 なんのために帰るのか? 怒るだけの母親はいらないのでは? 色々考えてしまいます。 このまま、現状の生活を体力が続くまで続けるのか… 職場の近くに家を借りて単身赴任し、休日だけ子供たちと遊んだりするか…どちらがみんなにとって最善なのか、本気で考えています。 旦那の実家に子供が泊まることも多く、私がいなくても変わりがないような気もしているのでこんな発想になるのかもしれません。 疲労感が強く、毎日拭き掃除!なども無理で、朝にやろうと早く眠りについても寝坊し、弁当が作れなかったり、洗濯物を干す時間がなくなってやりなおしたりと続いてしまうこともあり、旦那からの苦言も多く辛いです。 自由になるお金もなく、会社の付き合いもお断りをし続け、どんどん自分がなんのために生活してるのかすらわからなくなりました。 これからどうしていけばいいでしょうか? アドバイスをいただきたいです。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ppu8989
- ベストアンサー率26% (105/390)
あなたにとっての1番って何ですか? 仕事も大事だけど子供たちはどう思ってるんでしょうね まだ保育園のお子さまもおられるとのこと 幼い心で保育園に行くことだって嫌な日もある お母さんに甘えたくてもお母さんはいない うちも小中学生の子がいて私も正社員で勤めています あなたほどではないですが、それでも朝5時起きで夕方は学童のお迎えギリギリまで働き、主人は仕事の帰りは20時頃なので、家事炊事全て毎日1人でしています クタクタです でも毎日子供たちのワーキャー騒ぐ声を聞いて、一日あったことを話す時間は宝物です 生きるエネルギーになります 子供たちが友達と仲良く出来ているのか、勉強で困ったことはないか、学校は楽しいのか、今何に興味があるのか、分かりますか? 旦那さまのご実家の手厚いサポートも当たり前ではないし、母親の代わりが務まらないことも沢山あります 仕事も家族のため、やりがいもあるのでしょうが身を削って身体を壊し、子供たちに当たってたら本末転倒です 単身赴任なんて以ての外 子供たちの成長は一瞬一瞬で長いようであっという間です あなたにとって子供たちって何なのでしょうか
- ShidaraReitos
- ベストアンサー率13% (644/4647)
これは夫婦・家族より、職場のカテゴリーのほうが近い気がする。 なんのための生活?それは仕事だろう? 仕事で得られる年収が分からないけど、かなりの高収入なら、なんのため?はお金のため以外にはない。 文面全体を読む限りでは、近くて通いやすい場所に転職するのが一番のように見えるけどね。 そうでなくても、近いうちに過労で倒れるのが目に見えている。 倒れることで家族が君の苦労を痛感し、反省してくれることを願うのも1つの手ではあるが、 二度と働けない身体になってしまったら、それこそ取り返しがつかない。 >職場の近くに家を借りて単身赴任し お金に余裕があって、仕事を辞めたくないのならこれが最善だ。 ここに質問する前に家族会議でもしたんだろうか?それが気になる。 普通(?)は家族会議しても物別れになってどうしようもないからここに相談したってのがセオリーだがな。
補足
回答ありがとうございます。 年齢、性別、無資格で標準的な収入だと思います。決して高給取りではありません。 仕事に関しては、ある程度の給与が得られるのであれば、いまより収入が下がろうと、続けていこうと思っています。 同僚や後輩が困らないように。上司が円滑に仕事をまわせるように調整をしているので、抜けてしまうと社内の派閥争いが勃発しかねない状況です。 家族会議はしました。 上の子は私と転居するのがよいと言ってくれましたが、旦那は納得しません。 確かに、連れて出ても低学年の子供を家に一人にさせる時間は確実に発生し、習い事の送迎や継続も困難になるので、生活環境がよくなることもありません。 そのため、単身赴任を検討したのですが、みなさまの意見を参考に、再検討が必要と認識しました。 かれこれ5年、いまの生活を続けていますので、 どれだけ体力が続くかはわかりませんが、他の方法も含め考えていこうと思います。
- 1
- 2
補足
回答ありがとうございます。 私にとっての一番。考えてみましたがわかりませんでした。 0才から保育園に通っているため、嫌がることもグズルこともなく、当たり前のようにいってらっしゃーい!と走って教室に向かうため、そこまで気にかけることもありませんでした。 ただ、ppu8989様のように、ワーキャー騒ぐ声でエネルギーが沸くという感覚もないです。 学校、交遊関係の話は休日に聞く程度。 勉強については、個人的に関心がないので、本人が困って聞いてきたときのみのフォローです。 丸暗記で、成績を伸ばすより、応用と融通がきき これだけは!といものさえ見つかればいいと思う私のに反して、旦那は一番をとれ!のスタンスなのでそこでも食い違いが出ていますが…。 子供達はなんなのか。深く考えたこともありませんでした。 しっかり考えてみようと思います。