- ベストアンサー
日本では病院にいく場合帽子をかぶっていく場合は浮浪
日本では病院にいく場合帽子をかぶっていく場合は浮浪者だと思われると聞いたが、これは本当なのだろうか? 日本では帽子を被る文化がないためにそのような偏見が形成されたのだろうか? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いくら日本だって、まともな人なら、女性の正装には帽子が必須ぐらい知っているはず。 (昔は、男性も正装は帽子も着用、古い洋画なぞ見れば、パーティーなどの場面でタキシードにシルクハットが見られると思うが。) 現在でも皇后さまが公務でいろいろな会合で正装で出席される場合、必ず帽子を着用されている。 そのよう事が流布されているならよほどものを知らない人たちの間の中だけだろう。 大体が今年の夏は猛暑だったので帽子をかぶったや持った人を多く病院で見かけた。
その他の回答 (9)
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
そのような話は聞いたことがありません。 先日付き添いで病院に行きましたが、ロビーには帽子を被った人が沢山いましたよ。 当然ですが、容姿は浮浪者っぽくありません。
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございます。
>日本では病院にいく場合帽子をかぶっていく場合は浮浪者だと思われると聞いたが、これは本当なのだろうか? まずは、その根拠を示してください。 示さなければ、単なる貴方の勝手な思い込みとして世間に認知されるだけです。
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございます。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
〉場合帽子をかぶっていく場合は浮浪者だと ご質問者さんはオブラートに包んで書かれていて、ホントの内容は別にあるとして回答します。 ご質問は正しいです。 江戸時代、明治維新、戦後を通じて、日本は文化として身分、階級を髪型で表していました。 どうしても身分を越えて行かなくてはいけないところ、例えば病院などでは、やむを得ず髪型を隠すということが行われます。 レストランや結婚式などの式場、寺社などで、髪を隠す服装が非礼扱いされているのもその名残です。 ただし、ご質問が「浮浪者」と書かれたまんまのものなら、ご質問は間違いだと思います。
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございます。
- Osric
- ベストアンサー率17% (280/1580)
そんなことはないでしょう。聞いた事もありません。浮浪者は10mまで近づけば、臭いでわかります。そして、保険証持ってる浮浪者というのも珍しいので、救急でないと、病院には来ないと思います。
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございます。
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
帽子を被る文化が有ったか無かったかは不明ですが、暑ければ帽子を被るのは合理的です。しかし普通は、屋内(病院建屋)に入れば脱帽するのが普通です。建物の中で帽子を被らなければいけないのは、一部の理由のある職種になるでしょう。脱帽しない人に対しての偏見でしょうか?。 日本の良いところは、他国の文化を受け入れてきたことによって発展、進化したことです。 そもそも浮浪者なら、病院には来ないでしょう。
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございます。
- aneki0526
- ベストアンサー率14% (27/189)
帽子と言ってもいろんな物がありますよね。 だから、一概に決めつけられないと思いますよ。 質問者様が言われているのは、野球帽じゃないでしょうか。 阪神や巨人の帽子を被っている人はヤキュウジョウニ行く人以外では浮浪者の方が被っているのを見かけますよね。
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございます。
あなた様の ご投稿を拝見して初めて知りました。 帽子をかぶる人とは お洒落なという意味になるのではと思います。 新しいコートを着る時は必ずコートに似合った帽子を用意しています。 紫外線カットのためにも 今 帽子をかぶる方が増えていますね。
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございます。
- sailor
- ベストアンサー率46% (1954/4186)
そんな藩士は聞いたことがないし、そもそも浮浪者って病院で見たことないけどねぇ。 貴方の個人的な偏見ではないですか?
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございます。
- goodoogoo
- ベストアンサー率14% (11/76)
そんな話は聞いた事がありません
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございます。
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございます。