• 締切済み

大学に提出する自己推薦書について

書く内容が事故活動歴と自己分析というもので、文字数の指定が800字なのですが、自分の書いた内容が改行せずに書いても790字もあり、改行が ひとつしかできない状況です。改行した所は 最後のまとめの部分なのですが、改行は 少なくても大丈夫なのでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

【訂正】 X と、もっと章を短くする。 O と、もっと一文を短くする。

回答No.3

Q、改行は、少なくても大丈夫なのでしょうか? A、大丈夫じゃーない! 【質問文もダラダラ感に満ちていますよ】  大学に提出する自己推薦書の書き方について質問します。  求められているのは、活動歴と自己分析。文字数は800字です。自分が書いたところ、改行なしで790字に達しました。結局、行を変えたのは最後のまとめの部分のみ。  ちょっと読みやすさという点で気になっています。やっぱり、改行が少ないのは拙いでしょうか?  と、もっと章を短くする。その上で、質問の意図、背景説明、質問主文の3つの段落でちゃーんと改行したがよいと思います。要は、段落設計が先にありきかと思います。それと、「改行」という単語の重複使用は避けたがよい。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.2

読みにくい文章の典型が、句点読点がないものですが、次に、段落がないもの、改行がないもの、という風に続きます。こういう文章が提出されたら、まずその形状で減点対象になります。 改行が少なくて大丈夫、と自分で勝手に思いたいというのは禁止しませんが、第三者からいったら大丈夫のわけがないんです。 そもそもそんな文章は読みたい気持ちを喪失させますから、自分を売り込むようなもんではないのは明白です。 800字なら800字でうまくまとめるのが文章力というものであり、それができないなら能力が欠損しているということになります。 書き直してください。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2484/6033)
回答No.1

文字数指定というよりも,文字枠が決まっていておさまらないということですかね?実際には要らない表現を削ればもっとずっと読みやすく完結になると思いますよ。 例えばいまあなたが書いた質問ですら,最初のところ, 「書く内容が事故活動歴と自己分析というもので、文字数の指定が800字なのですが、」 は,誤字脱字は別にしても 「自己推薦書の文字指定が800文字なのですが,」 でいいことですよね?自己活動歴とか自己分析という内容について一切質問してないのですから書く必要がありません。少しでも情報をちりばめておけば何かの足しになるという発想を持つ人もいますが,自分のことを的確に完結に分析して述べるのですから,今の自分の文面で余計な情報がはいっていないかをもう一度確認すれば20-30文字ぐらいはすぐに短くできるかも知れません。 まあ,改行がなくても読みやすい文章であればそれはそれで大丈夫なのですが。

関連するQ&A