- 締切済み
大手スマホ料金下がると思いますか?
先日菅官房長官の発言でありましたけど、確かにスマートフォン利用料金が高額だとは思いますけど(契約の仕方と内容と利用方法で激安で可能) 皆さんは30%~以上下がると思いますか? 確かに大手の場合ショップ窓口対応で全国一律サービスなる事柄もあるし それにより大手キャリアからの毎月の援助金(バックリベートに近いもの)が ショップにザクザクと湧いて入って来るので儲かってると言えば儲かってる。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
移動体通信がNTTのみだった頃と比べると携帯電話の料金はすごく安くなりましたよね。 ※はじめは車載電話でその次はショルダーバックみたいな大きさの持ち運べるサイズの電話機。 KDDIが移動体通信に参入して価格競争が始まり、SoftBankの参入で価格競争が激化。 今後は楽天の参入で楽天が今よりさらに安い料金設定で利用者が流れるようになれば政府の意向とは関係なく安くなるでしょう。 MVNOが料金高騰の歯止めとなる切り札みたいなことを言われていましたが、アフターサービス無しであの料金ですから、高い料金が当たり前の大手キャリアの優位性はまだまだ健在です。 だからこそ楽天には期待するところがあるのですが、個人的にはMVNOで既にスマホ料金は半額以下になっているのでどーでも良いですw というよりも、官房長官の発言は政権支持率低迷に歯止めをかけるプロパガンダというか人気取り発言にしか見えません。 そういう発言が閣僚から出るようになったらもう末期ですね。 背中が煤けてるぜ!
- ithi
- ベストアンサー率20% (1973/9604)
haro110さん、こんにちは。 下がる方向へ行くでしょうけど、その下がり幅は少なく、良くて2割、悪くて1割程度と覚悟したほうがいいでしょう。なんせ大手3社でシェア8割の市場を独占している寡占業種ですからね。今後ともほぼ一律のサービス値段であることには変わりはないでしょうね。 また、今度の発言は官房長官ですから、電話の所管は総務省ですから、総務大臣が発言しないとなかなか実現しないと思います。そうですね。数年はかかると思います。だけど、私は人気取りでもいいから、1年以内に安くならないかなと思います。
お礼
おおいに盛り上がる自論をありがとうございます。 今年楽天が大手キャリアとして参戦しますので少し流れが変わるかも? と期待を持ちたいですね。
- okvaio
- ベストアンサー率26% (2009/7705)
最近、政府の財界への関与が強くなっていますね。 安倍首相も賃金を3%上げろだとか言っていましたね。 携帯料金もそうですが、裏には「内閣支持率アップを狙ったもの」 としか思えません。 広く国民に直接影響を与えるものですから、効果的と言えます。 また、物価目標もなかなか達成できない中、今後もあの手この手で やってくる可能性がありますね。 因みに、4割の値下げと言っていますが、とりあえず10%~15%程度 を下げると思います。 ただ、敵もさる者で、囲い込み策を考え、ポイント制にするとか、 ではないかと思います。
お礼
おおいに盛り上がる自論をありがとうございます。 各社ポイントと言う主砲(あえてこの漢字で)もあるし 意味の分かり難い値下げも想定でしょうか・・・。
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
下げなきゃならないでしょう? 官房長官の発言といったところで、企業はどんな風にも解釈して、テキトーに納得させる方法を模索中でしょうが、今や、携帯やスマホは老若男女や生活水準を問わず、電気や水道と同様に絶対的な生活必需品であり、特に、格差社会で低所得者層が増大する中、大手のキャリア料金が生活費に占める割合が、あまりにも大き過ぎるという感が否めないですね。 また、ご案内の通り、格安シムなどの利用など、他に安上がりの方法があったとしても、それがお年寄りなどを含めた万人向けではないことは言うまでも無く、謂わば、キャリアのいい値での料金相場は、世界水準に目を向けて尚、べらぼーに高い。 電話は、社会生活での基本インフラであり、そこに商売根性丸出しの姿勢は、とても、いただけないですね。 ただ、大手キャリアも商売ですから、30%以上の値下げとなると、中々難しい話ですが、社会貢献という立場に立つならば、本来は菅官房長官の意に沿うのが当然ですがね。 もし、この発言を機に大きな変革に繋がらないとするならば、大手キャリアの目指す目的の中に社会という項目など存在せず、あるのは、利益追求の一言ということになるでしょうね。
お礼
おおいに盛り上がる自論をありがとうございます。 本当に日本で儲かって海外投資の資金になったり企業と株主さんには素晴らしい状況かな?とは思ったりします。 やはりせっかくで条件の絡み付いた特殊プラン?を考える準備に入る程度でしょうかねえ?
下がると思う むかしPHSというのがありまして、料金体系で有利だったけど携帯に逆転されました 今も格安SIMなんかがありますが、キャリアが逆転してくると思う
お礼
回答ありがとうございます。皆様ご自身で思う自論をどうぞお書き下さい。 それからやはり来るべき5G通信の設備投資と現状のメンテナンス等のかさむ費用に付いては菅官房長官発言には具体的にはありませんでした。
お礼
おおいに盛り上がる自論をありがとうございます。 大昔からすれば安いとも考えられますね・・・。 第四の携帯会社が出揃うと少し吹く風が変わるかもしれませんね~!