- 締切済み
生後1ヶ月半の子育て中の不安
生後1ヶ月の男児を育児中です。 日々の授乳などだいぶ慣れてきて、一晩中泣かれるとキツイですが、寝てる時やおっぱいを吸う姿を見て、とても愛しいくて、私が守らないとと強く感じます。 息子が寝てるときによく息子と同じ年齢の赤ちゃんの画像を検索するのですが、 赤ちゃんの画像を見たりすると。 息子と重ね合わせてかわいいなぁと思う反面とても不安な気持ちになります。 とくに、向き癖で頭がいびつな赤ちゃんや、ほっぺがぷくぷくとしている赤ちゃんを見ると、 凄く愛しく感じると同時に、 1人では何も出来ない無防備な姿を見て不安になります。 息子が生まれる前は、そんな気持ちにはならなかったのですが、産後はよくあることなのでしょうか? また、少し話は変わりますが、無性にケーキやアイスなど甘い物が食べたくなります。 妊娠中我慢していたので、出産して気が抜けたのか、ケーキバイキングに行きたいです
みんなの回答
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
1人では何も出来ない無防備な姿を見て不安になります。 ホルモンバランスが急に大きく変化したりして、初めての出産、育児で 何かと気になったり、不安に感じるのは自然な事だと思います。 ケーキバイキングに行きたいです しょっちゅうは、どうかと思うけど、たまには気分転換に行けば良いと 思いますよ。 何だか可愛らしい方ですね。同性でも、そう思うのだから旦那様に 「あのね、ケーキバイキングに行きたいの。」って言えば 「お~行こう!」もしくは「子供を見てるから、行っておいで。」って 言ってくれそうですが、違うのかな?
- mochifuchi
- ベストアンサー率45% (67/147)
2人目(6ヶ月)を育てています。 その不安、私も1人目のとき感じました。私が守らなきゃ!っていう使命感の裏に、自分がちゃんとしないと、子供はいとも簡単に死んでしまう…といういい知れない恐怖が常にありました。 痛ましいニュースや、乳幼児の病気を検索したりするたびに、すごく怖くて怖さからの無理矢理の使命感みたいな感じでした。 でもそれも産後のホルモンの変化で過敏になってた時期だけで、落ち着いて冷静に捉えられるように変わってゆきましたよ。 どんどん新たな可愛さや大変さで塗り替えられて、もっと記録しておけばよかったなぁと思っています。写真やビデオより、日記が1番いいです。自分の書いた言葉でその時のことが鮮明によみがえります。 甘い物は授乳に影響する説もありますが、私は無関係説を信じていて何でも食べています。その方がむしろノンストレスでトラブルもありません!お互い子育て頑張りましょう☆
お礼
お忙しい中ご回答ありがとうございます! 同じ子育て中の方からのご意見心強いです。 日記に書いて残す、良いですね!早速実践してみました。 1日の成長を大切に、楽しく子育てしていけたらと思います!
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
甘いものを食べたくなるのは、体がそれを求めているからです。 我慢をしないで栄養のあるものを食べてください。 不安な気持ちになるのは、普通のことです。 子育てに関する本を読んだり、友達と話をしたり、 知識が豊富になれば不安な気持ちも、和らいできます。
お礼
お忙しい中ご回答ありがとうございます! しばらく友達と関わっていないので、気持ちも塞いでおりました。。 短い時間でも、交流できればだいぶ違うとおもいました。 前向きな気持ちで子育てを楽しめればなぁと思います!
お礼
お忙しい中ご回答ありがとうございます。 気持ちに波があり、やはり不安になることの方が多く、小さな子供を主人に任せて出掛けるのも、不安がありまして、、、 なんとかうまく乗り切って楽しく子育てして行けたらと思います! ありがとうございました!