- ベストアンサー
授乳時の不安感について
生後2ヶ月の赤ちゃんのママです。出産後入院中の時からずっと感じていたのですが、授乳中何ともいえない不安な気持ちになります。一生懸命飲んでる姿はとてもかわいいと思いますが、赤ちゃんが飲み始めると反射的に不安感が広がり少しましにはなりましたが今でも続いています。特に育児に対して大きな不安があるわけではなく哺乳瓶であげているときは何も感じません。母乳が出ているときってなにかそんな感情がおこるホルモン?もでているのでしょうか。私のような気持ちになる方っていらっしゃいますか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは! 私も現在3ヶ月の赤ちゃんのママをしています。 私も同様に授乳中kumapazu様やNo.1の方と同じような感覚に襲われていました。赤ちゃんが乳首に吸い付いた瞬間からブルーになるような、孤独感のような不安感が今でもあります。 私も何かホルモン?と思ったりしていて、赤ちゃんが一生懸命飲んでいる姿を見て安心するようにしています。おっぱいを吸われると母乳を出すホルモンが分泌されると言いますが、これが作用しているのかな? 回答というより、逆に「同じ人がいた~!」と思って私がホッとしてしまいました。 お互い、育児楽しみながらがんばりましょうね!
その他の回答 (3)
- ne1ru2
- ベストアンサー率10% (1/10)
私の場合、妊娠中の乳頭マッサージ中に、漠然とした不安感、恐怖感を感じていました。実際に出産して授乳を始めたら、そういう感じはなくなってしまいましたけど。 産後うつになった人の中には、母乳をやめると嘘のようにうつ状態から回復する人がいる、という話を読んだことがあります。母乳の生産に関係する「プロラクチン」というホルモンは、普通だったら「守りたい」という感情を起こさせるそうですが、過剰に分泌されてしまうと不安感などを呼び起こしてしまうのではないかなと思います。高プロラクチン血症の症状に不安感とか激昂しやすいとかがありますし。 なので、不安感に襲われたときは「おっぱいホルモン出ているんだな~。」と考えてみてください。きっとそのうち、脳の方も慣れてきて、大丈夫になってくると思いますよ。 …プロラクチンうんぬんの所は、私が勝手に考えたことなので、間違っているかもしれません。軽く読み流してください(汗)
お礼
なるほど。かわいいと思うのになぜ不安になるのかなあと思っていましたがやはりホルモン関係ありそうですね。私も乳頭マッサージ中不安感を感じたことを思い出しました。ご回答ありがとうございました。
- uta414
- ベストアンサー率18% (15/82)
ちょっとご質問の回答からズレてしまうかもしれませんが。 授乳中って性的興奮を感じたときに出るのと同じホルモンが分泌されるそうです。女性がオーガズムを感じたときに出るホルモンですね。 それが赤ちゃんにもママにも作用すると聞いた事があります。 だから赤ちゃんは母乳を飲んでいる間に眠くなって寝てしまうことが多く(女性もオーガズムを感じた後は眠くなること多いですよね)、ママは満たされた感覚を味わい、何とも言えず幸せな気持ちになれるのだそうです。 なので不安になるようなホルモンが出ているとは思いません。今はまだ授乳や育児に対して不安がある時期だと思うので、そういった気持ちが作用しているのかも? No.1さんがおっしゃる「本能的に警戒心が働く」と言う説には妙に納得してしまいました。 私も的を得た回答ができなくてごめんなさい。
お礼
そうですね。漠然とした不安感は根底にあるかも・・・赤ちゃんとともに私も成長できるようがんばります。ありがとうございました。
- gohannannisiyo
- ベストアンサー率27% (235/859)
ご質問を読んで自分もそうだったことを思い出しました。 生後2、3か月くらいまで、確かに授乳をしながら不安感と言うか焦燥感と言うか恐怖心と言うか残尿感と言うか、なんかとても変なものを感じていました。 4か月の頃にはもうあまり感じていなかったような気がします。 私は当時、 授乳中の母子は外敵に無防備だから、生物として本能的に警戒心が働くのではないか、と勝手に解釈していたのですが。 どなたかいい回答をしてくださるといいですね。
お礼
さっそくご回答ありがとうございます。ほんとに同じような気持ちだなあと思って読みました。「本能的に警戒心がはたらく」、なるほどそうかもしれません。納得しました。
お礼
同じように考えていらっしゃる人がいて私もほっとしました。日々成長する赤ちゃんを見ているととてもかわいいですよね。ご回答ありがとうございました。