• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生後1ヶ月の赤ちゃん)

生後1ヶ月の赤ちゃんのぐずりに悩む私の気持ちとは?

このQ&Aのポイント
  • 生後1ヶ月になる息子がぐずりっぱなしで、私と2人の時だけ泣き続けます。旦那や私の母がいると大人しくなるのに、なぜ私だけなのか不安です。
  • 私は元々子供が苦手でしたが、妊娠してからの気持ちの変化はありませんでした。息子のことは可愛いと思うけど、なぜか冷めた気持ちがあります。
  • どうしたらいいのか分からず、息子との時間が辛くなってきました。虐待するのではないかという不安もあります。どうすれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hotkarin
  • ベストアンサー率47% (178/376)
回答No.8

大丈夫だよ、質問者さま。 赤ちゃんがグズって泣きやまないのも、ママ以外の人なら泣き止むのも、それはよくあることなのですよ。 ずっとグズグズするようになったのは、生後3週間目からでしょう? 赤ちゃんって3に関係した時期に、文字通り急激に成長するのだそうですよ。 心も体も成長するのですが、その成長度合いが違うので心と体がすごくアンバランスになります。 こういう状態の時っていうのは思春期と同じような状態で、情緒不安定になっていることが多いみたい。 だからそういう、自分でもどうしようもないイライラを発散したくて一生懸命泣くんです。 それにこの世に生まれてきたことに気が付き始める頃なので、おなかの中の環境との違いに戸惑って、不安と不満でいっぱいって言いますからね。(助産師さんが言ってました) おなかの中にいたのはトツキトオカもあって、外に出てきてからはまだ1ヶ月ですから。 だから赤ちゃんもどうして良いのか、自分でもわからなくて困っているんだと思いますよ。 なので、泣くしかないんです。 ママだけよく泣くっていうのは、そりゃ当たり前の話。 ママはおっぱいの匂いがしますから、甘えたくて甘えたくてグズグズしているだけですよ。 ほかの人のところで泣かないのは、「この人のところではおとなしくしてないと、かわいがってもらえないかも」っていう本能が働くんじゃないかな。 動物ってそういう本能を持ち合わせているそうで、絶対に大丈夫って思う人のところでは泣きわめいたりわがまま放題だったりするわけですよ。 なので質問者さまだけ泣かれるってことは、赤ちゃんが「この人のところではどんなに泣いても大丈夫だな」って判断しているってことです。 質問者さまは赤ちゃんにとって「安心して泣ける場所」ということです。 安心して泣ける場所って、人間にとってどれだけ重要かわかりますよね。 質問者さまは赤ちゃんにとってそういう場所であってください。 心情的にはちょっとしんどいかもしれませんが、「自分のところでだけグズグズ泣く」っていう裏側には、ものすごい信頼感があるんです。 どうかその裏側にあるものに気付いてくださいね。 さて、今後どうしていくかですが、別に特別なことをする必要はないと思いますよ。 とりあえず一生懸命赤ちゃんのお世話をしましょう。 そこに特別な感情がなくても大丈夫です。やるべきことはキチンと頑張る。それだけ。 そうしていくうちにまた感情の変化も出てきますよ。 気持ちは後からついてきますから、今は母性を感じていなかったとしても大丈夫ですよ。 質問者さまは気づいてないかもしれませんが、「義務的」というのも母性の中の一つの形なので心配いらないです。 ましてや「可愛い」と感じる気持ちがあるのですから、それが母性でなくて何なのです? 自分ではわかりづらいのかもしれませんが、質問者さまはちゃんと母性を持ちあわせてますよ。 ちなみに私も母性は持ち合わせてなかったと思います。 3ヶ月くらいになって赤ちゃんのいる生活にも慣れてきて、少し余裕が出てきた頃でしょうか。 それまでこれっぽっちも思わなかった「可愛いなぁ」っていう気持ちが芽生えたんですよ。 表面的なものではなくて、心からそう思えたっていう。 生まれてからの3ヶ月間、義務感や責任感だけで頑張っていた気がしてましたが、それも愛情だったんだって気が付きました。 なーんだ、母性ってもうすでに持ってたんだって思いました。 友人も、自分の子でも3ヶ月くらいまで可愛いなんて思ったことなかったわ~、必死すぎちゃって(笑)、って言ってましたから、みんなそんなもんだと思いますよ。 今は大変かもしれませんが、ちゃんと報われる時がきますよ。 何の心配もいらないよ。

noname#211832
質問者

お礼

お返事遅くなってしまいすみません。 色々詳しいことや励ましのお言葉頂いてありがとうございます。 私のとこで甘えてるんだ~とかプラスで考えても、イライラしてしまう時はやはりありました。本当に、私だから甘えて泣いてくれてるとそれは嬉しいです。 母性があると言ってくださり、涙が出ました。今はまだ、表面的に可愛いと思う気持ちの方が大きいような気もしますが、質問してから約2週間、最近は抱っこを嫌がるような感じもなく、普通に私のところで寝てくれます。何をしても泣くことももちろんありますが… 起きてる時はぱたぱた動いたり、声を出したりするようになり、可愛さも増してきました。まだまだ不安もありますが、自分なりに頑張っていこうと思います。

その他の回答 (6)

  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.7

多分お母さんの苦手意識がちょっと赤ちゃんに伝わっているのかも。生後1ヶ月でお母さんを嫌いな赤ちゃんなんていません。 他の人がいるとお母さんも余裕ができるから、赤ちゃんはぐずらないのかもしれませんよ。 赤ちゃんは不思議なもので抱っこが好きかと思うとそうでもない子もいます。 もうちょいすると笑うようになりますよ。 生後1ヶ月ですとまだ猿に近い? なるべく周りの方の協力を得て、ゆったり赤ちゃんと接して下さい。

noname#211832
質問者

お礼

お返事遅くなってしまいすみません。苦手意識伝わるんですかね。動物でもそういうのわかると言いますし… 他の人が抱いてると大体大人しくしてるので、抱っこ嫌いではないのかなーと思います。最近は私の抱っこを嫌がることは減ってきたので、ぼちぼち頑張ろうと思います。

回答No.6

お疲れ様ですね。私も似たような感じでした。 とりあえず泣くのは必須ですよね。当時はなんでなくのかなぁってばっかり思っていました。赤ちゃんの欲求は果てしないですよね。とにかくお腹すいた、おしっこうんち、暑い寒い、眠いとか、さらにうんちの時お腹動き出すだけでグズグズ、げっぷ出せないだけでグズグズ、眠すぎてもグズグズ、お腹一杯すぎてもグズグズなんですよね。たぶん何でもグズグズな時期のような気がします。 おっぱいはまだ欲しがるだけあげてもいいと思います、どうしてもしっかり飲めないので。わたしはほぼ1日あげっぱなしでした。そして、暑い寒いの調整と、おむつスッキリとげっぷとおならもできるだけ出してあげて、あとはだっこしてやさしくユーらユーらっと。お熱ないかとか痛いとか痒いとかないか。 最低限やってあとはもうグズグズに付き合うしかないてすよね。主張してるなーって。ちなみに旦那、ばぁばなど泣き止みました。私だっこ、ぎゃんなき。欲求を聞いてくれるのはママって本能的に知っているみたいですね。 義務的でしたねー。さらに赤ちゃんの奴隷のようでしたよ(笑) なんかしっかりおっぱい飲めるようになって、うんちも出せる力もついてきて、げっぷも自分でできるようになってきた頃からぎゃんなきは減りましたね、今は甘えた声でだっこしろーやこっちにこいーっや色々欲求は続きますね。 でも可愛いとかすかに感じていれば大丈夫だと思います! 今は義務的に毎日修行にでも行ってると思ってやってください!まだまだこれからです、20歳になるまで子育てですよ、義務的な時があってもいいと思います!少しでも可愛いって思ったときにしっかり抱き締めてあげればいいと思います!にこって笑いは赤ちゃんも見てますので楽しくなくても笑ってましたわたし。そのうちよく笑う子になって、なんだか癒されてましたねーいつの間にか。 ってなんかぼやきみたいですいません!似たような感じだったので回答書き込みさせていただきました!

noname#211832
質問者

お礼

暑い寒いや、げっぷなどでも泣くこと最近知りました…。 あれから落ち着いて、抱っこを嫌がらなくなりました。最近おっぱいを飲む量も増えてきたので、今思えばお腹が空いてたのかな?と思います。あげたら次は2~3時間後と勝手に思ってて…。一日中あげっぱなし状態だったなんて、大変だったんですね。 私のことを嫌がって泣いてるのではなく、我がまま言える相手と分かってくれてるのなら少し救われますが(T_T)20歳までって考えるとまだまだですもんね。先は長いですが、ぼちぼち頑張っていこうと思います!

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (286/2073)
回答No.5

初めての育児で質問者さんが不安に感じている心を察しているのかもしれませんね。 他の人がいるとない、ということは、質問者さんも誰か他に人がいるとリラックスしていませんか?特に何もしてくれなくても、味方がいるという安心感はありますよねー。 慣れるにしたがって余裕が出ると思うので、それまでは傍にいてくれる人がいるのであれば、いていただいたらどうでしょう。

noname#211832
質問者

お礼

そうですね、確かに誰かがいると安心してると思います。赤ちゃんから離れてトイレやごはんも好きなタイミングで出来ますし、泣いても代わりに見てもらったりもできるので…。 毎日ではないですが、親などにもっと頼ってみようかと思います。

回答No.3

 あるある!ありますよ~ママ以外の人が抱っこするとなぜか泣きやむ現象。私もありましたよ。「いっつもミルクあげたりオムツ替えたりしているのは私なのに!!」と思っていました(笑)他のママ友に聞いても、結構そういう人いましたよ。赤ちゃんが泣きやむのは、安心する以外にも、逆に緊張したり、「あら、この人は誰かしら」と探っているのもあるのだそうですから、そういう気持ちかもしれませんよ。  あと、何となく義務感で育児している、というのも、全く共感できないでもありません。私は3人産んでいますが、1番目の時は、産後すぐ病室に運ばれてきた我が子をみて「何だろう、このよく泣く物体は??」と、ものすごく客観的な他人事みたいな気持でした。それからしばらく経っても、可愛いというよりは、必死。育児も、楽しいというよりは、やらなければ、という、まさに義務感でしたね。  3人産んでみて思い知ったのは、我が子といえど、産んだから即、親になるとか母性があふれるということではないんだなということです。やはり、時間が経つにつれ、というものだと思いますよ。色々悩んだり苦しんだり、喜んだり泣いたりしながら、段々親になっていくんです。それにつれ、我が子もどんどん可愛くなっていきますよ。

noname#211832
質問者

お礼

体験談ありがとうございます。少し安心しました。まだ子持ちの友達は少なく、色んな話は聞けないもので… 産後の気持ち、まさにそんな感じでした。見た目の可愛さとかは感じるんですが、本当に客観的な感じでしたし、なにこれ?状態でした。時間が解決してくれるんですかね。とりあえず最近は嫌がられてはないようなので、少しずつ頑張っていこうと思います。

noname#211434
noname#211434
回答No.2

母親の側に愛情がなければ、子どもはそれを感じとります。 「安全な人だ」と思えないので、嫌がりもします。 旦那さんとよくよく相談したり、カウンセリング行ったりした方が良いです。 別に質問者を悪者と思っているわけではありませんよ。 実際そういう方はよく居ます。

noname#211832
質問者

お礼

お世話してるのに安全だと感じてもらえないとショックですね。私の気持ちのせいでしょうが… 様子を見て、旦那とも話し合ってみようと思います。

  • ih6444
  • ベストアンサー率17% (151/852)
回答No.1

赤ちゃんは自分の肌でお母さんが子供を好きではないと判断している のでしょうね。子供は直ぐには目が見えませんから、肌で感じる温もりや 抱っこの仕方などで自分が好かれているかを判断します。 ですから子供が好きではない貴女に抱っこされても気持ち良くないことが 分かっているからのけぞったりするんです。 どうしたらいいかと言われますが、答えは何処にもありません。 如何に子供に愛情を込めた育児が出来るかでしょうね。

noname#211832
質問者

お礼

確かに赤ちゃんは肌でしか感じれない分、色々と敏感なんでしょうね。 これから愛情がでてきたら良いと思います。

関連するQ&A