• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんにちは。)

実家が国有地にはみ出ており困っています

このQ&Aのポイント
  • 私の実家は20年ほど前に建てられた一軒家で、一部が国有地にはみ出ていることを指摘されました。
  • 立ち退きの話はまだ出ていませんが、道路拡張工事などの予定もあるため心配です。
  • はみ出ている箇所を取り壊すことは家の構造上難しいため、他の解決方法を探しています。

みんなの回答

回答No.3

削れないなら買い取ってもらいあんぜん地帯に家を建てればいいんじゃないですか。国道沿いは良い値段が付きますよ。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6891/20374)
回答No.2

20年前のことですから 時効取得を主張することも可能です。 国側は ああそうですかと簡単には認めようとしないので民事訴訟です。 国は 弁護士費用など自分の懐が痛むわけでもないので いくらかかってもいいという感覚です。 譲渡  譲渡を勧めてくることもあります。値段は格安な数字を提示してきます。 自分の方から払い下げ申請をしてもいいのです。   時効取得は無料で手に入れるのが目的ですが 結局費用が掛かりすぎるのです。 だから譲渡か払い下げのほうが実質お得です。 放置のままでもいいです。 https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/11137021546

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.1

国有地であるものを私有財産にする手続きなんてあるわけがありません。 また、現在住んでいるものに出ていけというような強制立ち退き命令もまず出るとは思えません。出ないとは断定しませんが、そういう命令が出る場合というのはごみ屋敷になっているとか、公共の生活に著しく支障をきたしている場合のみです。 結論が早く知りたいでしょうから言いますが、祖父が作った家をお父さんが相続したわけで、相続時にはそのような話がでなかったわけですね。 で、そういうことは世代が変わるときにまたおきますが、今度は土地の仕切りの問題は完全に把握されているのです。 縁起でもないことを言って申し訳ないけど、お父さんの持ち物である家を相続するという局面が起きたとき、役所が出てくるはずです。登記上、そのまま丸ごと相続はできないけどどうするんだ、ということです。その時は権利を持つ住人はいないわけなので、相続者との交渉です。 で、ここで相続税+改装改築などを考えて結論を出すことになるのです。 かりにお母さんが相続するなら、そういう費用を考えたうえで立て直して住みたいかどうかが問われることになります。そんな体力がないなら、相続をあきらめて現物納付という形で税金を払う、その代わり別のところに移住するということです。 そういう方向に話は進みます。

関連するQ&A