• ベストアンサー

履歴書

仕事を三ヶ月していることが3回もありました。仕事を三ヶ月で辞めることだけ履歴書に書くことになります。履歴書に短期間働いたことを書いても面接官に通るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DEN1010
  • ベストアンサー率24% (166/671)
回答No.3

仕事が3ヶ月しか続かない。 人間関係ですか。 職場が過酷だったのですか。 履歴書には全部正直に書きましょう。 面接官までたどり着ければの話ですが。 書いても書かなくても、書類選考が通るかどうかですね。 お礼率が0ですね。 質問だけして返事をしない。なぜですか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7034/20721)
回答No.4

通ります。 採用につながるかどうかはわかりません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.2

三か月何もしない時間が3回あったなら、9か月無職でプータロしていたことになります。これが記載されていなければ、労働意欲がないもの、そして何も覚えていないものということになります。書く必要はあります。書かないと問題です。 もし、書いていなければ、「この時期はどうしていたの」などという質問が来て、仮にそこでアルバイトでもしていたら、記載漏れとなり非常に印象は悪くなります。 その仕事がアルバイトとか派遣の場合は、何もしないより評価しますが、仮に正社員として勤務で3か月退社ということであれば、退職理由を訊きます。ちゃんとした契約期間がない仕事を放りだしたというのはその理由が知りたいですから。ここでその会社がブラックだったとか待遇が悪いの残業がどうだの、人間関係がどうだの、ということを答えたら面接官はあなたを評価対象から除外します。前の職場の悪口を言うような人間は自分が雇ってもこの会社の悪口を言うに決まっているからです。 当然ですが、その勤務で時給がいくらだったなんて訊きませんし興味も持ちません。 面接する側が知りたいのは「何を知っているか=どういうスキルがあるか」「まじめに勤務する覚悟を持っているか」の2つです。三か月にせよ何の経歴もないのであれば、前者の条件を満たしませんから、論外です。 もし三か月の経歴が3回あった場合は、前者については何かがあると思って評価する可能性がありますが、後者について疑うのです。 ですから、履歴書は全部書き、辞めた理由については注意深く人のせいにしないで前向きな回答をする必要があります。まあ最初の1回ぐらいは自分の体調とか病気のせいにしてもいいですけど、3回ともそういったら「使い物にならない健康状態」という判断になりますから、3回目は自分のスキルアップのため、のようなものが望ましい。 この質問に変な回答をしてる人がいますけど、時給なんてだれも見ませんし、何もしないことがいいことだなんて思う会社もありません。応援の形をとった無責任な話は信じないでください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9785)
回答No.1

アルバイトやパートなどの時給では、書いたとしても職務経験 として評価されません、正規雇用だと職務経験がそのまま実績と なり、ある一定期間に到達すると経験あるから使えるよねとなります 若い人なら経験は関係無いですよ、知らなくて普通だよねとなります つまり仕事は一人前で働けなくても許されます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A