- ベストアンサー
不注意で壊すかどうか、物を大事に扱えるかどうかは意味があるのか
- 物を大事に扱うことと、不注意で大事にしていた物を壊してしまうことは関係ないと思われるが、どうなのだろうか?
- 大事にしようがしまいが、物である以上は壊れるときは壊れると考えられる。
- 不注意にならないように気をつけることは難しいと感じるが、それが全ての物に対して必要なのか疑問である。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>物を大事に扱う事と、不注意で大事にして居た物を壊してしまう事と、全然繋がらないと思うのですが、いかがお感じになりますか? 私は、繋がっていると思いますよ。 1.物を大事に扱うことの「大事」って何でしょう? 「大事」という言葉には、例えば踏んだら壊れると想定すること、雑に扱えば壊れること、一瞬の不注意でも壊れてしまうこともあるということなど、色々な意味が含まれていますね。 親が「物を大事に扱え」と子供に言うのも、こういったことを具体的に1から100まで親に説明されなくても、自分で想定して考える力を養いなさいよといった気持ちが多かれ少なかれ含まれているものです。 2.「不注意で大事にしていた物を壊してしまう」という文章は、「不注意で」と書かれている以上、壊した人に不注意があったことが前提となっています。 24時間不注意を防ぐことは誰もが無理なことですが、いくら普段から大事にしていたとしても、壊すほどの不注意があったことが前提なのですから、その瞬間は上記1の大事の意味合いを間違えていることは事実です。 例えば「薄いガラスのブレスレットを普段から大事にして、肌身離さず身につけて寝たら割れて壊れてしまった」これは、大事の意味(上記1)が、間違っていますね。 気持ちだけ大事だと思っていても割れて壊れることは想定していない、だからこそ「大事にしなさい」と、上記1のように具体的にどのように大事に思う気持ちを行動に表すのか考えなさいという意味で親は言っているのです。 3.>大事にしてようがいまいが、物である以上は壊れるときは壊れると思うのですが。 問題は、「壊れ方」なのですよ。年数劣化で壊れるのと、不注意で壊れたのでは全く意味が違います。 それを同一線上として「物なのだから壊れるときは壊れるのだ」としてしまうことを、親として子供に堂々と教えられるかといえば、私も妻もそのような教育はしたくはないと考えます。 4.>私にはナンセンスな注意の仕方な気がするんですが、どうしてでしょうか。 他人の思う「大事という言葉の意味や親が子に込めた思い」と「普段から大事にしてはいたが、その時には子供が注意を怠たったと親も自ら認め、子供に今後そのようなことがないよう指導しようと使った言葉=大事」と、 質問者様の思う「大事という言葉の意味」や「上記のような親の気持ち」に、大きな乖離があるのでしょうね。 その親にとってはセンスもナンも関係なく、そこで子供に大事の意味を考えさせることのほうがよほど教育や躾として重要であっただけだと思います。 言葉には色々な意味があり、親が込める思いもまた人それぞれ、言葉の使い方や伝え方が上手な人も下手な人いるもの、しかし一番大事なのはそれを否定することではなく、それを知って理解することではないかと思いました。 あと3日ほどですか。楽しみですね。母子ともに健康でありますよう祈ります。
その他の回答 (7)
- gsmy5
- ベストアンサー率58% (1452/2496)
誰がどういう場面で言ったのでしょうか? もちろんどんなに大事にしていても、一瞬の不注意でものが壊れることはあり得ます。でも、そんなことを一切認めないとでも言われたのでしょうか。 民法その他の法律では、他人の持ち物を取り扱う使うときは、十分に注意して壊れない(あるいは盗まれたりなくしたりしない)ように求めており、善管注意義務として広く知られています。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A8%E6%84%8F%E7%BE%A9%E5%8B%99 で、ずっと大事に取り扱っていたが、一瞬何かに気を取られてこわしてしまったとしても、その状況によっては善管注意義務に反したため、持ち主やその損害による影響を直接受けた人から賠償を求められることはあります。 この大事に取り扱うとは、物の壊れやすさなくなりやすさなどによって具体的にどう扱うことを求められるのかは変わってきます。よく言われるのは、自分のものを扱うように扱えということですが、物をぞんざいに扱って壊してしまう人もいますので一概には言えません。 仰るように常に不注意にならないように気を付けることも、常にすべてのものを大事に扱うことも不可能です。しかし、このような考えがあるからこそ、万一他人の物を壊してしまったり、自分の物を壊してそれで誰かに迷惑をかけたときに、「賠償」する根拠ができるのです。(つまり、何かを壊したりなくしたという「事故」があって初めて不注意があったなどを責められるのが一般的です)
お礼
そんなおおごとの話じゃなくて、例えば親子の話です。 自分のすごくすごーーーーく大切にして来た宝物を、たまたま自分の不注意で落とすなり踏むなりして壊してしまった子供が泣いていたとして、親が子供にかける言葉として「物を大切にしなさい!」って言うのはナンセンスだと思うんですよ。だって普段から大事にしてるのを知っているから。 あるいは、子供がそれを大事にして居た事実を親が知らずに「大事にしろ」と重ねて注意したら子供はただ余計に傷つきますよね。 そもそも何で「大事にしてない」という前提で注意をするのか?それが腹立たしいんですよ。 大事にしてたって不注意で物を壊してしまうなんて誰にでも起きる事なんですから。 結果論でただ叱ったって何も生まれないじゃないですか?壊れた壊した時点で充分本人はショックなんですから。だからセンスないなって思うんですよ。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
商品は、いろんなつくりをしています。 丁寧に、丈夫に作られているもの、 形さえあればよい物。 作られて、ずいぶん経つものもあります。 ひどい物には、買ってすぐに使えないものまであります。 1年たつと、プラスチックが、風化してしまうものまであります。 大事に扱うのなら、壊れにくく作られたものを選ばなければ、ほっておいても、おいておくだけでも、1~2年で壊れます。 扱い方、以前の問題です。 上記理由で、最近は、中国産、韓国産は、買わなくなりました。 ずいぶん損をしましたから。 大事に扱えば、長持ちをする商品を選んで、買っています。
お礼
回答ありがとうございます。 出来れば 不注意によって大事なものを失った人の心にストレートに響く言葉のアイディア教えてください。 大事にしろなんて当たり前のことを言っても何の改善にもなりません。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
あなたの理屈を東京電力が言ったと思って自分の書き込みを読み直してください。 事故で原発がこわれた。モノなんだから壊れるときは壊れるだろう。 注意して壊れないようにしろったって無理だろう。 これから注意しろったっナンセンスだろう。 このように東京電力が言ったと考えましょう。 そうだそうだ、そりゃ原発が壊れるのも仕方ないし、放射性物質が垂れ流されたってしようがないし、注意なんかしないで当たりまえだよ、と合意しますか。
お礼
素人なんで知らないんですが、そんな大掛かりな物って ちょっとした不注意でうっかり壊れるもんなんですか? 大きな地震だったから壊れたんだと思いますけど……。 それって普段から最善の注意を払って居ても所詮人間のしてることですから、天災には何人もかなわないと思うので 私は どちらかと言えば仰る通りの意見ですね。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17777)
普段から不注意がおきないように大事に扱えばもしかしたら壊れなかったかもしれない・・・ そういうことです。 確かに壊れるときは壊れますが普段の扱いでそれが少しでも防げるのであればそれに越したことはありません。 自分の持っているお金で解決できる程度のものならいいんですが それが、人の命に係わってくるものや 自身の財産では補償できないほどの事態になってそんな事を言っても通用しないでしょう。 また、あなたが大事にしているものを不注意で壊されたらどう思いますか? もう二度と手に入らないレアなものやそれにより価値がなくなってしまうなどした場合はどう思いますか? 今はまだ分からなくても色々経験すると、なるほどと思うようになってくるかも・・・ そういえば、つい最近、不注意で子供を車に置き去りにして死んだニュースがありましたね。 人と物の違いはあれどあれも不注意と言っています。 2016年の糸魚川市大規模火災もちょっとした不注意が原因でした・・・ アクセルとブレーキの踏み間違いによる事故もちょっとした不注意です。 コンビニとかに突っ込んだ場合の補償はどうなるんでしょうね?
お礼
前の人へのお礼と被ってしまって恐縮なんですが……ちょうど話題が同じだったのでご容赦ください。 自分の子をハネて落ち込んで自殺しようなんて人にも「自分の子を大切にしてないからだよ」なんて言うのかしら。 普段から大切にしてるの知ってて言うのって変だなと思います(;꒪ꈊ꒪;) だからセンスないなと感じるんですよねー。 もっとどストレートに心に響く言い方って無いんでしょうかね。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
別に変な理論ではない。 物を壊した際に「不注意」だとするなら、「大切に扱う」ならば不注意は起きないはずという理論も成り立つし。 注意していても壊してしまうことはあるけどね。そんな時に何を言われても壊れた事は事実なので、反論はないし、出来ないよ。
お礼
自分の子をハネて落ち込んで自殺しようなんて人にも「自分の子を大切にしてないからだよ」なんて言うのかしら。 普段から大切にしてるの知ってて言うのって変だなと思います(;꒪ꈊ꒪;) だからセンスないなと感じるんですよねー。 もっとどストレートに心に響く言い方って無いんでしょうかね。
んー私も若い頃は同じことを思いました。 でも今は自分が間違っていることに気付けました。 おっと、即座に反発しないで。 >不注意にならない様に気をつけろ 物を扱う時はいつもより注意しなさいと言われているわけです。 不注意になる前例が有るので真っ当なお叱りだし、センスは関係ありません。 人間は注意されると反発してしまうものです。 この回答にも。 でも、あなたのためにも、噛み砕いて自身を振り返って見て下さい。 普段から、他の人よりものの扱いが悪いんですよね? これくらいで壊れない!と思って、(他の人から見て) 雑に物を投げ置いたりしてませんか? ガンガンぶつかりながら歩いたりしてませんか? 普段そういう物の扱いをしていると、 心の根っこの部分で「物を扱うときは注意をしないといけない」、 と言う他の人が出来ている気遣いが出来ないのです。 なかなか意識改善は難しいでしょうけど、物を小動物の赤ちゃんとか、 心ある物だと擬人化して扱ってみましょう。
お礼
すみませんが、私が言われた話ではありません(笑) ご心配をありがとうございます(^^)
補足
ある子が、親に買ってもらったばかりのスポーツ用品を わずか数カ月で破損させてしまったんです。その子の親は 「高いお金出して買ってやったのにすぐ壊して!」とお怒り。しかしそのスポーツをやってる 人からしたら、早かれ遅かれ使ってれば壊れる消耗品なんですよ。多分初心者の子なんですが、余計に扱いが下手で壊れるかなと思います。でもそれって不注意というわけでもなく、大事にしてないわけでも無いんですよね。自分で壊しにかかったわけでもなし。 そんな子に「物は大事にしなさい」と怒った様なんですが、私はそれについて疑問に思ったわけです。 「大事にしてたって壊れる時は壊れるのに、何で大事にしてない前提で注意してるの?子供に無礼だな。」と。壊して1番落ち込んでる子供に向かってそんな事言うか?とも思いました。 もし雑に扱って壊したんだったらダメだけど、壊れるほど出番があったんだね。頑張って続けられそう?とか暖かい言葉掛けは無かったのでしょうか。 そう思うと、何てセンスのない叱り方だろうと思うわけです。 繋がらないのは、明るい未来です。
物を大事に扱う事と、不注意で大事にして居た物を壊してしまう事と、全然繋がらないと思うのですが、いかがお感じになりますか? 単なる過程と結果でしょ、繋がってますが。
お礼
こう言われるのは 壊した時なので、壊した時に物を大事に扱えと言われるのはおかしくないですか? 壊したイコール大事に扱って居ない ってことでしょ?
お礼
ありがとうございます! やはり、言葉足らずでは伝わり切りませんね。 同じ言葉で叱られても子供が理解して居ないと意味がない。それこそ私の様に思うだけだと将来に繋がりません。 親には、ぜひそうやってしつけて欲しいなと思います。 もちろん私も含めての親ですよ(^^) ためになる解り易い回答文を感謝します。