- 締切済み
お経の前に親族でお斎をしてもよいのでしょうか?
49日の法要を予定しています。和尚さんが法要が重なり午後2時にみえる予定です。親族のみでお経の前の12時ごろにお斎を済ませたいのですが良いのでしょうか?もちろん和尚さんにはお伝えし、お膳を届けるようにします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 光明寺 徹性(@koumyoji33)
- ベストアンサー率53% (114/212)
回答No.2
こんにちは。 午後2時からのご法要という事は、お寺によっても違いますが、多分3時もしくは3時過ぎに法要が終わるかと思います。 ゆっくりと移動されれば4時か4時半ごろからの早晩の会食なら可能かと思います。 何故こんなことを申し上げるかと言いますと、お昼の会食でその後に法要という事になるとお酒の問題が出てくるのです。 お酒が入った後の法要だと、眠気がどうしても勝ってしまうのです。 法要中にイビキがバックミュージックのように流れることも多々あるのです。 しかし、お酒を楽しみにしておられる方もお有りなので、無しでは可哀そうかと・・・。 法要としては先の会食でも問題はありませんが、お酒の有る無しを考慮にいれていただくこともお考えいただきたく思います。
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1
うちは浄土真宗ですが、事前に「一周忌は内々で、略式でやりますので」と伝えて、お斎にはご院主様をパスしました。 ご院主様には通常のお斎の(四十九日などの際の)お膳・お土産代を御布施とはべつにお渡しして、お帰りになった後に家族と親戚との20人ほどで、オードブル方式でのお斎をやりました。 質問者さんの場合、法要開始が2時ころですから、その後のお斎というと3時過ぎになるわけでしょ。それから準備したりしていたら4時ころになってしまいます。 宗派によっては厳しいところもあるかもしれませんが、そういう事情ですから、かまわないのではないでしょうか。
質問者
お礼
参考になりました。ありがとうございました。
お礼
大変参考になりました。ありがとうございました。