• 締切済み

地理や歴史など学校の教科の参考書の著作権

例えばとある参考書を参考にして新たに参考書を作ったら著作権違反になるのでしょうか? 例えばその参考書が難しめの参考書でその参考書でしか取り上げてない内容があったとしたら著作権違反が確定するのでしょうか? 2つ以上の参考書を参考にすれば大丈夫でしょうか? 参考書って似てるものだし他のところが出したものを参考にして作ってる会社もあるような気がするのですが。

みんなの回答

  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1095)
回答No.4

No.3です。 ほかの方へのお礼を読んでいて気になった点があるので追記します。 まずコピーや丸写しはダメという点で全回答者は一致していますが、 これは「文章をちょっと変えたりすれば良い」という意味ではありません。 参考にするだけなら良いとしている回答者もいますがこれはダメです。 指摘するまでもないと思ったので先の回答では書きませんでしたが。 僕が先の回答で言っているのは、著作物ではないものは自由に使ってもよいが 著作権法の定める手順を踏まない限り 先人の著作物を無許可で利用できないということだけです。 この回答では「著作物とは何か」については触れません。 細かく知りたい場合は新しく質問されることをお勧めします。

  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1095)
回答No.3

オリジナルの文章、図表などは著作権で保護される対象になります。 ですのでその教科書でしか知りえない、見られない「表現方法」があるなら それをコピーする上で幾つかの条件を満たさない限りコピーは許されません。 しかし思想や着眼点そのものは著作権では保護されません。 (著作権としてみなされないものは他には発言などもそうです) ですのでその参考書でしか取り上げていない内容の種類によっては それを元に自分なりの参考書を作っても問題になる可能性は低いです。 つまり著作権を侵害してるとは見なされない可能性が高いです。 たとえば新聞やテレビが新しい学説を紹介する記事を作っても 問題にはなりませんよね? 質問者さんが最後に述べていることは誤りでしょうね。 参考書が似ているのは、同じ教科書や定説を基にしているからです。 ソースが同一なので多少表現を変えても似たようなものになるのです。

rooze
質問者

お礼

ありがとうございます。その教科書にしか書かれないかもしれない部分というのは単独ではわからないので、いくつか参照しなければならないということでしょうか?いくつかのその教科書にしか書かれてないことを書いてしまうのもアウトでしょうか?って疑問が思い浮かびましたが、大丈夫そうですね。安心しました。参考書作成者はライバルが作った参考書を参考にしてると思ったのですが、教科書から作る人が多いんですね。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8469/18131)
回答No.2

参考にして新たにつくるのでしたら著作権法違反にはなりません。 だから,同じ図,表,文章を使ってはいけません。伝えたい内容を表現する図,表,文章を自分で作ってください。伝える内容が同じになるのはかまいませんが,その表現方法は異なっていなければいけません。

rooze
質問者

お礼

ありがとうございます。図、表、写真、イラスト、コラムについては完全に大丈夫だと思います。文章も変えるつもりですが、ありがちな表現も似てしまうとまずいのでしょうか?構成などを変えて似ないようにします。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.1

参考にしているだけなら著作権違反にはなりません。 あなたのいう「参考」が文章を丸写しとかでしたら引用のルールの範疇を超えれば著作権違反になります。

rooze
質問者

お礼

ありがとうございます。文章を変えればいいということですね。丸写しにするつもりは当然ありません。今売られてないようなものを作るのが目的なので。しかし、ありがちな文章は類似になってしまいそうで不安ではあります。