• 締切済み

三菱の炊飯器で四角い形の炊飯器について教えてくださ

三菱の炊飯器で四角い形の炊飯器について教えてください。 備長炭コートの炭炊釜と ダブル炭コートの炭炊釜が売られています! これは中のお釜の質?の違いで あとは特に違いはないのでしょうか?? 2つとも同じ発売日(2017.7月)です!

みんなの回答

  • RiRiEL
  • ベストアンサー率53% (1141/2130)
回答No.2

こんにちは。 「備長炭炭炊釜」に関しては以下のリンクも参照 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/suihanki/product/sumitaki/ 「備長炭炭炊釜」は、VA・VX・VV・VE・SEの5種類があります。 (SEは3.5合炊きの小容量モデル(SE069)、VVとVEには1升炊きの設定もあります) 一番種類が多い5.5合炊き(VA107・VX108・VV108・VE108)で比較しますが、 VE108は 内面に2層ハードコートとカーボン、外面に備長炭コートが施された厚さ2.0mmの「備長炭コート2層厚釜」が用いられており、 5重ヒーターを搭載した全面加熱になります。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/suihanki/product/sumitaki/ve.html VV108は 内面に3層チタンハードコートとカーボン、外面に備長炭と炭のダブルコートが施され、厚さが3.5mmに厚くなった「ダブル炭コート5層厚釜」となり、 「熱密封かまど構造」が追加搭載されます。 また、季節によって異なる水分量に応じて炊き分ける「季節炊き」モードとおいしさと早さを両立した時短モード「うま早」も搭載されます。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/suihanki/product/sumitaki/vv.html VX108は 外面がダブル備長炭コートとした「ダブル備長炭コート5層厚釜」となり、 炭コートが放熱板(内ぶた)にも施されます。 また、この機種からヒーターが7重構造に強化され、「超音波吸水」も設定したかたさに応じて強弱が変わる「可変超音波吸水」になります。 炊き分けに関しても、「芳潤炊き」に玄米モードと発芽米モードが追加され、「美容玄米」モードが追加されます。 ディスプレイにはホワイトバックライトが追加され、暗いところでも見やすくなります。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/suihanki/product/sumitaki/vx.html VA107は スマートフォン(Androidのみ)との連携に対応し、専用アプリ「らく楽炊飯」を利用することでスマートフォン上で設定をして炊飯器本体にタッチすることで簡単に設定できるほか、10銘柄に対応した「芳醇銘柄炊き」を使うことができます。 ディスプレイは黒地・白文字仕様でより見やすくなっています。 なお、この機種のみ「麦飯」モードが搭載されません。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/suihanki/product/sumitaki/va.html

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.1

http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/suihanki/ 抽象的な表現はやめて、こちらなどを確認して型番を書くと回答者にどの製品のことについてなのか、正確に伝わります。

関連するQ&A