• ベストアンサー

三菱かパナか・・推薦お願いします。

1:REAL ブルーレイ DVR-BZ110 と BZ130 の違い・・ 2:DIGA DMR-BW570、770、970 の違い・・・ 3:高速ダビング機能の有無、便利な機種は・・・ 4:DVカメラでBDを作成するのに便利な機種は・・・ 1は、HDD容量の違い以外に機能面で違いがあるんでしょうか。 2は、HDD容量以外に機能面で違いはあるんでしょうか。 3は、2番組同時録画はDRモードとかの・・・で、三菱はBD実時間ダビングとなり24時間かかる上、その間に番組が見れない・・・とかあるんでしょうか。 4:映像をHD画質で取り込みBD化など、USBやメモリスロットなど、便利な機種は上の中でどれでしょうか。(もし、三菱機ですと、DVのHD映像はどうやって取り込むのでしょうか。標準画質にしかなら無いでしょうか。) 他に、これらの条件を満たす機種があれば教えてください。 また、互換性でシャープやソニーのレコーダーで再生するのには、三菱は音声をステレオに固定してBD化・・と聞きますが、パナでは他のメーカーの再生互換性では特に問題ないのでしょうか。 BD機器は未だ手にしてないので、初心者です。 特に、ダビング時間とその時の同時再生、DVカメラからの取り込みするしない場合のお勧め機種、HDD内でのレート変換の有無、など、是非合った方が良い機能のあるものも教えてくだされば助かります。 これらが可能であれば、パナ機種を考えています。それほど多くの番組を録画しませんが、連ドラは予定は無く、ドキュメンタリーやNHK教育などの2番組同時録画程度なので、頻度は少なく、500GBあれば余裕に感じます。 パナ機が人気のようですが、今後の新機種発売情報なども含めて、お勧めをご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • r3350
  • ベストアンサー率50% (531/1061)
回答No.4

>プログレッシブと言うことでしょうか。   870と970では、その差が多く出るのでしょうか。 http://panasonic.jp/diga/products/blu-ray/bw970/index.html 実機を有していないので、明確な差があるかについては分かりかねます。 >パナ機は、レート変換ダビングの予約(?)を入れておけば、予約よ予約の合間に自動的にやってももらえると言うことでしょうか。 ダビングまでは実施しません。 開始方法を「電源「切」後」にして電源を切ると、予約の設定されていない時間帯に録画モードの変換をしてくれます。 2番組録画をすると、一方は必ずDRモードになりますが、そのままでは容量を食うので、私は録画モード変換でAVCRECに変換後、ディスクにダビングしています。 >ディスクが標準のDVDしか出来ないのであれば、つまりHDレベルのBD作成が無理ならば、Pana機が良いようですが、iLink無しのMITSUBISHI機で可能でしょうか。 確かにi-LINKはありません。 しかし、最新のBZ130では、パナと同じように、USB接続、ディスク、SDカードからハイビジョン画質(AVCHD)動画をHDDにダビングし、AVCRECのディスクを作成出来ます。 ただし、パナはUSB、又はSDカードから直接ディスクへダビング出来ますが、三菱は直接には出来ないと言う違いがあります。

dontakos
質問者

お礼

再度、ご回答くださり、ありがとうございました。 >2番組録画をすると、一方は必ずDRモードになりますが、そのままでは容量を食うので、私は録画モード変換でAVCRECに変換後、ディスクにダビングしています。 分かりました。「録画モード変換」によって圧縮するのが、電源切の後にやってくれんですね。MITSUBISHI機は専門家が色んなサイトで結構便利で入門機として申し分ないとの評価をしてますが、パナ機の比べて低価格でもそこまでできるようになったんですね。 >三菱は直接には出来ないと言う違いが・・・ >パナと同じように、USB接続、ディスク、SDカードからハイビジョン画質(AVCHD)動画をHDDにダビング・・・ これが可能であれば必ずしもiLinkは不要ですので、SDカード使用やUSB接続可能なDVカメラを購入しますので、三菱機でも事が足りるようです。 SDなどから直接DVDへの書き込みが出来なくても、それほど不便は感じません。当方は連続ドラマなどは殆ど録画しないので、録画しない空き時間を利用すれば問題ないようです。 昨今、新型ビデオカメラを購入しなかったので、iLinkしか頭に思い浮かばなかったのですが、今はUSB接続で且つSDHCカード使用モデル(パナのDVカメラも・・)が結構多いんですね。 それならば、もうiLinkはおさらばですので、三菱機で十二分に対応可能なことが分かりました。 ここまでお付き合いしていただき、ありがとうございました。 当方は連ドラ録画しないので320GBで十分です。クローズアップ現代や、ハートを繋ごう、ドキュメンタリー、稀に音楽特番などなどですので、益々6万円実売の「DVR-BZ130」に気持ちが傾きました。 推薦する評論家も多く、これで迷いが無くなりました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

#2ですが、フラグシップの意味が違うような?? 簡単に言えば、BW770以上ならほぼすべての機能が揃っています。特にホームシアターに用いるとか、オーディオにも多少のこだわりのある方なら、BW970を選ぶとよいかもしれないということです。 基本的な、録画してDVDやBDに焼くというだけの用途であれば、BW570でもなんら問題はないと思います。 (実はうちにBW570があります。買って10日ほどになりますが、セットする余裕がなくいまだに箱のなかですが。) http://panasonic.jp/diga/lineup/index.html

dontakos
質問者

お礼

再度のご返信、ありがとうございます。 >オーディオにも多少のこだわりのある方・・・・ 本機は最上位でパナの自信作のようでして、確かに細部にまで拘りがあるようです。当方は、SP2本で10~12万円、3~4万円のサブウーファー1個、ステレオアンプは6~8万円程度、それほどまで音に拘っておりませんので、下位機でも良いように思います。 録画の多くが、教育やドキュメンタリー、稀に音楽特番程度ですので、特段に画質や音質に拘る内容ではございませんので、BW570の価格でダブル・チューナーの三菱機に気持ちが向かってます。 ここまでお付き合いくださり、ありがとうございました。

回答No.2

>2:DIGA DMR-BW570、770、970 の違い・・・ BW570はiLINKが省略されています。HDD容量以外の差もつけて、なるべく高い機種を売るための戦略でしょうね。DVカメラとの接続ではiLINK があったほうがいいだろうと思います。(ほかにもDLNA対応の有無などもあります。) なおBW970についてはフラグシップ機で回路や部品が吟味されているとのことで、他の機種とはワンランク違うものと考えていいようです。

dontakos
質問者

お礼

>DVカメラとの接続ではiLINKがあったほうがいいだろうと思います。 私もそうかと思いました。 >BW970についてはフラグシップ機で回路や部品が吟味されているとのことで、他の機種とはワンランク違うもの そういう位置付けだったんですか。DVDレコーダーなら当たり前のフラグシップ機能ですが、BDではどれにも標準で付いてなかったんですね。 Pana機購入時には、iLinkとDLANとフラグシップのことを踏まえて選定しようと思います。 ありがとうございました。

  • r3350
  • ベストアンサー率50% (531/1061)
回答No.1

1 DVD-DLにAVCRECでダビング出来るようになりました。 2 970は高画質、高音質で再生出来るよう機能が強化されています。 3 両社とも、高速ダビング中にHDDの再生、予約録画(1番組のみ)が出来ます。三菱機でもBDに高速ダビングは出来ます。  2番組同時録画時に1番組はDRモードになるのは、両社とも同じです。 >三菱はBD実時間ダビングとなり24時間かかる上、その間に番組が見れない  これはレート変換ダビングの事だと思います。  レート変換ダビングについてはパナも実時間で、24時間のものは24時間かかります。  その間、レコーダーの操作が出来ない事は三菱と同じです。  ただ、パナはHDD内で録画モードを変換出来ます。  変換は実時間ですが、予約録画の空き時間に変換出来ますので、とても便利です。 4 DVカメラを使用していませんので断定は出来ませんが、取説を読む限り、両社ともHD画質で取り入れ出来ます。  USB、SDカード、ディスクから取り入れ可能です。 >また、互換性でシャープやソニーのレコーダーで再生するのには  この件は良く分かりません。  パナと三菱、パナはHDD内で録画レート変換が出来ますし、BD機の経験も長いので、パナの方が良いと思います。

dontakos
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 >1 DVD-DLにAVCRECでダビング出来るようになりました。 ~~では、三菱機でも安心です。 >2 970は高画質、高音質で再生出来るよう機能が強化されています。 ~~プログレッシブと言うことでしょうか。   870と970では、その差が多く出るのでしょうか。 >両社とも、高速ダビング中にHDDの再生、予約録画(1番組のみ)が出来ます。・・、両社とも同じです。 ~~MITSUBISHI機も機能面で追いついたみたいで、購入に前向きになります。 >レート変換ダビングについてはパナも実時間で、24時間のものは24時間かかります。ただ、パナはHDD内で録画モードを変換出来ます。 ~~パナ機は、レート変換ダビングの予約(?)を入れておけば、予約よ予約の合間に自動的にやってももらえると言うことでしょうか。 >両社ともHD画質で取り入れ出来ます。 ~~MITSUBISHI機はiLinkが無いようですが、それでもHDレベルの録画が出来るでしょうか。 ディスクが標準のDVDしか出来ないのであれば、つまりHDレベルのBD作成が無理ならば、Pana機が良いようですが、iLink無しのMITSUBISHI機で可能でしょうか。 お分かりでしたら、教えていただけないでしょうか。

関連するQ&A