- 締切済み
「自分の大学で、人工知能への理解が深められる共通教
「自分の大学で、人工知能への理解が深められる共通教育科目を作る」ことをレポートで提案しなければいけません。でも私は、人工知能について全く分かりません。 通教育科目で人工知能について学ぶなんて、通常ないですよね?どのような内容の科目が必要でしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nihonsumire
- ベストアンサー率26% (843/3157)
インターフェース(2017.8)でもご覧になられてはどうでしょうか。あるいはPythonの本を探せば、それなりにからくりが見えてきます。 それくらいの基本的な知識をもとにして、人工知能に関する考察をされる方がよろしかろうと思います。にわか仕込みの感覚的な議論を避けるために。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6876/20336)
私は、人工知能について全く分かりません。}という言葉は謙遜語なのか事実そのままなのかわかりませんが 以前 事実を言っているのだと思ってそのように回答したら「馬鹿にするな」というコメントが帰ってきたことがある。 質問サイトでは謙遜表現は 邪魔者でしかない。 それは置いといて 本当に知らないのであればそこからスタートしないといけないでしょう。wikiをひもとくところから。 日本語は元の意味と違う解釈にして使うことも多い。 四則計算しかできない計算機も人工知能。パソコンの中にあるCPUも人工知能。データベースも人工知能です。 AIという言葉に置き換えて 自律した思考ができるコンピュータのことを人工知能だという人もいる。 こういった言葉の問題から突っ込んでいくのも一つの方法でしょう。
お礼
謙遜ではなく事実です。なるほど、計算機も人工知能なのですね。知りませんでした。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
人口知能と言う言葉ででてくる偏見・デマというのがあります。 ロボットが人間の仕事を奪い、人間が失職するとか、ロボットにすべて支配されるというような話ですが、割合まともそうに見えるひとたちでもこういうのとすれすれのことを発言しています。 だから、そういうデマ、思い込みを整理して文章化し、どこに無理があるのか、こじつけがあるのかを指摘レポートするような教材を作ったらためになると思いますよ。 どうかすると感情的に変な思い込みで否定するような人もでてきてそれはそれで間違っていますから。そういうのを会議みたいにして洗ってみるといいんじゃないかなと私なんかは思います。 これだと特別深い知識や経験は必要ありませんし、思い込み、とかそう決めつけたい内心なんかが浮き彫りになり、ためになるんじゃないかと思います。 私は一応AIのほうの専門家の部類ですけど、常に一種の宗教的な思い込みみたいな偏見で苦労していますので、あちこちでそういう自己レビューみたいなことをしてもらうと助かります。
お礼
> だから、そういうデマ、思い込みを整理して文章化し、どこに無理があるのか、こじつけがあるのかを指摘レポートするような教材を作ったらためになると思いますよ。 デマや思い込みと、それに対する指摘についての資料は、どこで手に入りますか?レポートなので、個人のブログではなく、公的資料や論文を探しています。 また、思い込みやデマをふまえ、人工知能の実際を教える授業は私も良いと思います。しかし、教える先生がいるのか 、いるとしても私の大学で教えてくれるか、心配です。 レポートの評価基準として、有意性 (導入しやすいか)が問われるからです。
補足
共通教育科目というのは、学科に関係なく履修する科目のことです。書くのを忘れていました。
お礼
ありがとうございます!