• 締切済み

盲点が見える原因を、網膜、神経系、の2つのキーワー

盲点が見える原因を、網膜、神経系、の2つのキーワードを用いて説明せよ。 この答えを教えてください。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7034/20721)
回答No.4

例えばこの画面で 回答の欄の 他カテゴリのカテゴリマスター ? というところの ? マーク これを右目をカバーして左目で見ながら視線を右に移動していくと 回答欄の枠線のあたりで ? マークが見えなくなります。 その現象を なぜ起きるのかというと 網膜のその位置に結んだ像を認識することができないと考えられる。 それは解剖学的に見て そこに網膜からつながる視神経の束が 眼球から出ていく場所だとわかる。 だからその周囲に網膜細胞が存在しないと考えれば合理的な説明になる。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.3

見えないから盲点というのです。 だから盲点が見える原因なんてありません。 その質問ではなく、なぜ盲点が発生するか、を説明します。 網膜、神経系の2つのキーワードでは説明できません。 そもそもこいつらの原因にしたら、考えなくても仕組みはわかります。 一番でかい原因は脳の「復元機能」なんです。 音でもそうなんですが、雑音がいっぱいある場所では相手の言っていることが聴き取りやすくなります。理由は、「聴き取ろう」として脳が雑音とおもわれるものを見ないようにして他の信号を処理するからです。そうすると本当は聞こえていない小さな声の内容が「想像でき」判断できるのです。 視界の場合、実際には目の真ん前の画像というのははっきり見えません。ホワイトアウトというのですが、しかし見えるのです。つまり、周辺の画像は認識しておるから、延長線をひくと真ん中にあるものが見当がつくということです。こういう補正機能が、視界角度が180度なんてないのに危険を察知させるのです。 もっと簡単に言えば、実際には見えていないモノを、あたかもそこに見えているように判断してくれるのが脳の機能なんです。 ですから、見えていると思っていたから、実際に見ていると考えたけど実際には信号として受け取っていないもの、が「盲点」となるのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2484/6033)
回答No.2

正しくは, 盲点が見ない原因を網膜,神経系の2つのワードをつかって説明せよ ですね。 盲点は,網膜上にある神経(系)が束になって集まった領域で,そこには視神経がないために,レンズから入った光(画像)を認識することができず,脳はその部分を見えないと判断します。

826142
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そのほかの方も! おかしな問題にもかかわらず簡潔に答えてもらえて理解できました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4903/10364)
回答No.1

盲点は見えないので、見える原因の説明は無理です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A