- ベストアンサー
あだ名
職場で同僚たちにあだ名で呼ぶのは社会人として適してますか? 私は、男性社員なら「君付け」「さん付け」、女性社員なら「さん付け」 君付けでも上から目線ではなく、年配の社員でもなく若い男性社員に君付けで呼んでます。 なかには、仲良しの同僚に「○○氏」といったように親しみを込めて苗字に「氏」を付ける社員や見た目から「隊長」とよぶ人、或いは若い社員に「先輩」と友達感覚で呼ぶ社員もいます。 こういったあだ名も社会人として職場としては在りですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
言うまでもなくあだ名は厳禁です。 全く外から人がこない密室みたいな職場で、電話もかかってこないならいいですけど、そんな職場はあり得ません。 もし電話をかけてきた人が「田沢部長さんをお願いします」といったとき「隊長、電話です」とか「ひげおやじ、コール」なんてつながれたらどういう会社だと思いませんか。 あるいは打ち合わせ中に、「ちょっと、ウーパールーパー呼んできて」とか「ハイミストリオちゃん、お茶淹れて」という指示を聞いたらどう思いますか。
その他の回答 (4)
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
本来はなしです。 客前の仕事なら、更になしです。 モラルが乱れるので、あまり良くはありません。 ただ、それで影響のない仕事なら特にその現場としては 良いのではないでしょうか。 名札にあだ名を書く馬鹿な居酒屋もありますから その会社、現場、現場で空気は違うのでしょう。 堅苦しいことは言わずにその現場に合わせて 仕事をした方が無難だと思います。 もちろん不愉快なあだ名つけられるなら、抗議はした方が良いとは思いますけどね。 何度も 不愉快なのでその呼び方辞めてくれますか?と 何度も不愉快と言われた以上は、それを続けて 言ってた人はモラハラです。 問題がある場合は、そのくらいの明確な行動が あるべきでしょう。 そうした場合なら、モラハラによる精神的な苦痛により慰謝料請求の裁判に発展するくらいのこともできると思います。 ま、これが会社に請求するのか個人に請求するのか良くわかりませんが。。。
お礼
私じゃなくても、あだ名を呼ばれて一緒に働いていて恥ずかしくなるときがあります。 有り難う御座いました。
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
良いことだと思いますよ。 逆にガチガチに硬直した職場環境よりも、企業として対外的に同じ方向を向く社員という括りの中では、むしろ、和気あいあいとした雰囲気は、仕事の効率にも寄与する可能性もある。 ここ最近、仕事中での雑談や無駄口、世間話などに対して、一切、認めないような向き風潮もありますが、そうしたゆとりの欠片もない状況には反対ですね。 ゆとりの中にこそ、仕事の効率があると思いますよ。 そんな意味では、あだ名は十分にありです。 社会人としての在り方とは、全く無関係な話ですね。
お礼
中学生に戻った気分になりませんか? まったく緊張感なく あだ名で呼ぶ一部の社員。 私じゃなくても、あだ名を呼ばれて一緒に働いていて恥ずかしくなるときがあります。 有り難う御座いました。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
いわゆる「客商売」でなければありでしょう。もちろん、そういう場合でも来客があったりよその会社を訪問するときはあだ名で呼んだりはしません。使い分けをしっかりすれば、という条件付きです。
- chisai47
- ベストアンサー率12% (17/139)
職場によってはありだと思います。私は年下の先輩から「○○(苗字)ちゃん」と呼ばれてたし。 苗字の呼び捨てもありました。 嫌なあだ名でなければ、特に気にしないです。
お礼
中学生に戻った気分になりますね。 私じゃなくても、あだ名を呼ばれて一緒に働いていて恥ずかしくなるときがあります。 有り難う御座いました。