• ベストアンサー

嫌なあだ名 (大変読みづらくてすみません)

30代前半、男性です。私は中学の頃、同級生と先輩から容姿についての嫌なあだ名をつけられました。それが本当に嫌で嫌で堪らなかったのですが、内気だった私は言い返すことも出来ずに内にこもり、その結果今でもトラウマになってしまいました。有難いことに高校・大学はそれとは無縁の平穏な生活を送ることが出来たのですが、社会人になり再び悪夢を見ることになりました。あろうことか職場の先輩が中学時代と同じ嫌なあだ名で私を呼び始めたのです。しかし、好きな職業であるし職場で波風を立てたくなかったので、ひたすら我慢し、その時期は乗り切りました。その後私は異動し、全く知らない人達の中で働けた数年間は幸せでした。しかし、この4月再び異動した先で、職場の先輩(30代後半)が、中学時代とは違う、容姿とは関係ありませんが明らかに人を侮辱する嫌なあだ名で私を呼び始め、からかって私の反応を見ています。私は、内心はらわたが煮え返る気持ちですが、努めて平静を装っています。心臓はドキドキ、手には冷や汗、思考はほぼ停止状態ですが。「いい加減にしてください!」 と言いたい気持ちですが、そう言うことで逆に助長したり、陰で言われたりするのが嫌だったのと、職場の雰囲気を壊したくなかったので同じように我慢し続けています。私自身、人生の大半を「嫌なあだ名」 を気にして生きている事に、本当に嫌気が差しています。 そこで皆さんにお聞きしたい事があります。1 皆さんには同じような経験がありますか?また、どのように乗り越えてきましたか? 2 今のこの職場の先輩には、どのような対応をするのが一番だと思いますか? 3 再び異動で中学時代の嫌なあだ名を言う先輩と同じ職場になってしまった時などの心構えで良い方法があったらお教えください。 4 精神病院や心療内科での治療により、この気持ちは楽になりますか? 皆さんのお力添えをどうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18572
noname#18572
回答No.5

こんにちは。私も小学生の頃、容姿に絡む嫌なあだ名で呼ばれてました。 最初は「豚さん」、豚はちょっとかわいそうかも、いじめみたいじゃんね~、というクラスの女王グループの配慮によって「トンさん」に格上げされてましたっけ。 今思い出しても腹が立ちます。あの女の子たちにも・それからただの同い年の女の子にあんなにもビクビクしていた自分にも。あの悔しさって両方混ざっているから尚更悔しさが増すんですよね…。 >この4月再び異動した先で、職場の先輩(30代後半) この先輩の >からかって私の反応を見ています。 この態度が引っかかります。   ・単に無神経である。 →メガネの人を「メガネ」ヒゲの人を「ヒゲ」と呼び、京都も和歌山も全部「大阪人」でくくれるタイプ。もしもそうならあまり害がないとして…    ・からかう事によってkkrfuraさんが「もーやめてくださいよー」という風にボケ・もしくはおどけることによってお互いの距離を縮めようとしている。 →こういうコミュニケーションを取る人もいますよね。飲み会っぽいノリというか。それに付き合えるのならば、適当にボケてあしらう、のも手だとは思います。 ただし、それがkkrfuraさんにとって屈辱的ならば我慢する必要はどこにもないと思います。(周りの人も巻き込んでkkrfuraさんをからかうように仕向けたりする場合は…もう我慢のがの字も必要ないですよ) 同じ職場の中で円滑にコミュニケーションを取る事はkkrfuraさんにも、先輩にも、そして職場にとっても大切なことだと思います。 その呼び名をやめてくれ、と伝える事はあなたが思っている程、事態を悪くさせる事はないと思います。前の方で書かれている方もいましたがあだ名って本当に言ってる方は無意識なんですよね。(私の友人に「姫」と呼ばれる人がいます。皆は無意識、でも第三者はギョッとしてます) あまりアドバイスにならないかもしれませんが、もし「やめてくれ」と宣言する場合は、はっきりとでも感情的にならずに伝えた方が効果があると思います。 鈍い人に、おどけた断り方をするとちゃっと受け取ってもらえないばかりか、「ノッた」と勘違いされる危険性が高いです。 それから「いい加減にしてくれよ!!」などキレてはダメ。それもまたからかいのネタをタダであげるようなものです。 体をちゃんと相手に向けて、(例えば)「その呼び名をやめてもらえませんか?○○と呼ばれると私は傷つきます。先輩に悪意がないことは分かっていますが、やっぱりやめて頂きたいです。」 誰が→”僕が・私が” こういう風に傷つく、と主語をはっきりとつけると結構効果があります。意外と「○○だと思うんですよ~」ってぼかしがちで、”私が”って宣言するだけで相手がちゃんと話を聞く姿勢をもってくれる事が多いです。 それからその先輩に対して友好的な姿勢を見せる事。プライベートなら縁を切ってしまうことも可能かもしれませんが、相手は職場。先輩は確かに苦手で不愉快な相手ですが、完全無視することによって仕事がスムースに動かなくなってしまったら、それもとてもつらい事になってしまうのではありませんか? お互い有効にやっていく為にその呼び名はやめて、という事を伝えれればばっちりだと思います。「ほかの呼び名ないですか?」とか聞いてみてもいいかもしれませんね。 それでも悪意のある呼び方をされた時は、もう上司に相談するべきだと思います。

その他の回答 (5)

noname#18572
noname#18572
回答No.6

No.5です。 (長々すみません) >4 精神病院や心療内科での治療により、この気持ちは楽になりますか? この状況によってうつ状態になったりストレスでいっぱいっぱいになってしまって身体にも影響が出ているのなら、精神科や心療内科に行かれた方がいいと思います。 これは私の経験ですが、心療内科で治してくれるのは症状メインなのではないかと思います。 つまり眠れないなら眠れるように、不安なら緊張感を解く薬、という風に。 根本となる原因や行動のクセまで治してはくれません。ひょっとするとそれはカウンセリングなどの領域なのかもしれませんが(経験ないので・・・) 自分の価値を再認識する、という分野(?)で『女性のためのセルフエスティーム』という本があります。女性に向けられた本なのですが、ずっと嫌な呼ばれ方をしていると、自分がその呼び名くらいの価値しかないと思い込んでしまう…という時にお勧めできます。 (ただ、容姿や結婚、女性と男性の違い、などが多いのでそこは差し引いてお読みください) 意見を述べる時のテクニックでは、会社関連の研修で受けたコーチングの初歩の講座が役に立ちました。(ただ普通に受けるとどこも結構な参加料金らしいです) コーチングは関連書籍も結構出てますのでご覧になってみてください。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4899760388/qid=1146712777/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/249-2901461-7468333
kkrfura
質問者

お礼

御回答ありがとうございました! 実は先日、みなさんのアドバイスを受け、その先輩に素直な自分の気持ちを言ってみました。 その日も、同じようにそのあだ名を使って私をからかってきたので、その先輩が他の人と一緒にいないときを見計らって近づき、「すみませんけど、…と呼ぶのやめて頂けませんか?」と感情を抑えつつも素直に言ってみました。 その雰囲気を感じ取ったのか、「冗~談だよ!冗談!」とは言いつつも、一応「分かった」と言ってもらえました。 「そのあなたの冗談で、どれだけ人が傷ついたと思ってるんだ!!」と言いたかったのですが、そこはグッとこらえて、静かに終始対応しました。 これで、その先輩には私のそのあだ名は印象に残ったとは思いますが、とりあえずおそらく私の前では言うことは無くなると思います。これって進歩ですよね?これでも無くならないようであれば、さらに違う手段を考えざるを得ません。その時は、すみませんが、もう一度皆さんの知識をお借りしたいと思います。 myeyesonlyさん、summerbreezeさん、syndicateさん、batataさん、MissAprilさん、貴重なご意見ありがとうございました!皆さんのおかげで自信を持って今回の件に対応することが出来ました。また知識を頂戴する事態が来ないことが理想ですが、またどこかでお会い出来るといいですね☆ 最後に、偶然にもこの質問をご覧になった方、もう一度周りを見渡してみてください。私と同じように小さな心を痛めている人がいるかも知れませんよ。「たかがあだ名じゃないか」とは思わないでください。一事が万事。好きなあだ名を言われたときは、とても嬉しいものですが、嫌なあだ名を言われて皆の前でからかわれた時ほど悲しいものはありません。それを力で返すことも許されず、言葉で返す力もない。またたとえ返しても空しさが残るだけ。MissAprilさんがおっしゃったように、相手だけではなく、自分に対しても悔しさが残るんです。言葉は時として暴力となります。人間だれしも強い訳ではありません。皆さんの周りで、そうした不幸が少しでもなくなることを祈っています。

  • batata
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.4

変なあだ名をつける人っていますよね~。私は今大学生なんですけど、高校時代に虫のバッタに似ているって所から「バッタ」っていうあだ名をつけられちゃったんです。私も最初はそんなあだ名が、嫌で嫌で仕方なかったんですけど、私もあなたと同じで内気な性格が災いして「やめてほしい」とは言い出せませんでした。でも、そこから先は少しあなたとは状況が違いました。(真剣に悩んでいる心を逆撫ですることになったらすみません。)私の場合は、そのあだ名のおかげで同級生に自分の存在を知ってもらうきっかけが出来たんです。ぜんぜん知らない同級生から「バッタ、おはよう」と声をかけてもらったり、昼食を一緒に食べないかと誘われたり。そんなことがあって、あだ名を付けられてから1~2ヵ月後には、いつの間にか、そのあだ名が好きになっていました。そして、高校入学時には内気で、自分から人にほとんど話しかけたことがなかった私が、少しずつながらも自分から人に接近していけるようになりました。そして、高校で自分のあだ名が好きになった私は、大学の自己紹介や飲み会でもあえてその「バッタ」というあだ名を正面に出して、みんなに自分の存在を知ってもらえるようにしています。このあだ名は、最初こそ嫌なあだ名でしたが、今振り返ると、私の社交性を広げるために大きな働きをしてくれた素晴らしいあだ名だと思っています。だから、あなたもそのあだ名を受け入れて同僚や先輩たちと、そのあだ名について笑って話せばいいんじゃないでしょうか?こういう言い方はあまり良くないとは思いますが、あくまでも「中学生時代」のあだ名なのですから。もし「そういう風に出来ない」と考えているのでしたら、昔のあだ名を言ってからかってくる先輩に対して(少し頑張って)「そんなあだ名もありましたねー」みたいにさらっと流してみればどうでしょうか?たぶん、からかっている人間からすると「気にされていない」ということが一番効果的だと私は思うからです。そうすれば、その先輩が次第に疎外感を感じて自然消滅していくと思います。文章が長くなってすみません。少しでもあなたの今後の参考になってくれれば幸いです。

kkrfura
質問者

お礼

御回答頂きありがとうございました! そうなんですよね~。 おそらく「あだ名」というものは、本人が思っているほど相手は気にしていないし、それを逆に利用すれば大きな可能性があると思います。 そして私もそのあだ名を受け入れて笑って話すことが出来れば、もっと楽に生きられるのになぁ~と何度も思ったことがあります。 頭では分かっているんですけど、なかなか…(^_^;) でも頑張りたいと思います。ありがとうございました!!

  • syndicate
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.3

へんなあだなってイヤですよね~。 私も容姿や体系でよくあだなをつけられます。 そんなときは先輩であろうがなんであろうが,嫌だ!っということを私は伝えます。ただ,伝え方にもいろいろありますけどね。 あくまでも私の性格でのやり方ですが... もぉ,やめてくださいよ~。正直にイヤなんですよ~。 と体を軽く叩いたりします。それでもやめないときは無視します。 ほとんどのケースはこれでやめてくれます。 ただ,これでもやめずにエスカレートした場合もありました。[なに無視こいてんだよっ!]みたいなヤツですね!そいつには目を合わせてにらみつけます。 でも,どれもその人の性格があるから一概には言えませんね。 でも,大事なことは素直に気持ちを伝えることです。 ほんとにやめて欲しいならその都度しつこく伝えることが大事です。新たな問題が出るかもしれませんが,そのときはココを訪れてください。みんなで解決しましょう。

kkrfura
質問者

お礼

御回答頂きありがとうございました! 確かに解決方法は意外に単純なのかも知れませんね(^_^;) 昔のトラウマを引きずって、再び自分を傷つけられることに必要以上に恐れていたのかも知れません。(まぁ、そういうことが『トラウマ』というのでしょうけど…) 相手の性格や伝えるときのシチュエーションなどもう一度考えてみたいと思います。 それにしても、いろいろ考えるってパワー使いますよね~。きっと、相手方は全然考えてないんでしょうけど。でも頑張りたいと思います。 御回答ありがとうございました!!

回答No.2

あなたはとても優しくて常に周りに気を遣って気配りをしてる方だと感じます。 私は中学時代に「ぶたまん」でした。すごく嫌で仕方なかったですよ。高校に行っても同じ中学からの同級生がいて「ぶたまん」と呼ぶのでそのまま高校時代も呼ばれ続けました。でも高三になってどうしても我慢できなくて思い切って言ったんです。 「その、あだな飽きちゃったから変えようよ」って。 「ぶたまん」から関連するものを自分で考えていったんです。「ぶたまん」→「原材料は肉」→「英語でミート」→「ミー」 結局最後はミーちゃんと呼ばれ今でもミーちゃんです。 元は「ぶたまん」だけど「ミーちゃん」の方がはるかに いいです。 職場の先輩に今度呼ばれた時「あだ名飽きちゃった」 と言ってみたらどうでしょう?それでまた変なあだなだったら思い切って「そのあだ名はすごく気にしているから嫌なんです。」と「嫌です」とゆう気持ちを伝えてみてはどうですか?それが成功すれば再び異動した部署でまた前のあだなを言われたら「その、あだなどうしても嫌だったので変わったんです」と言えるでしょう? 精神病院や心療内科の治療を受ければもちろん症状により安定剤や抗うつ剤などの薬を処方されるけど病院に通っていても会社では嫌なあだなで呼ばれ続けるでは状況は良くなりません。もちろん上司に相談し部署を変えてもらうとゆう手もあります。 あなたは仕事にも一生懸命だしきちんとこなしているでしょう?周りへの気遣い心遣いだって・・・。 何も言わないけど、そんな貴方をちゃんと見てる人分かってくれる人が周りにはいると思う。 悪いのは人の嫌がる事を平気でする先輩ですよ。そうゆう人は「つまらない何の魅力もない人」です。 そんな先輩だから社内には女性も含めあなたと同じ辛い思いをしている人もいるんじゃないかな? 一番いいのは、はっきりと止めて下さいと言うこと。 勇気を持ってね(^o^) どうしても気分が落ち込んだり、会社に行くのが嫌だったりと気持ちが落ち着かないことがあればメンタルクリニックへの受診を勧めます。最初にカウンセリングから はじまるので、そこで詳しく話を聞いてもらえますよ。 最後に「あなたは独りじゃないから!」 忘れないで下さいね(^_^)v

kkrfura
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございました! あなたの優しさがにじみ出るような文章で、年甲斐もなく涙が出そうになりました。 この悩みは、親にも親友にも、親しい同僚にも言ったことはありません。「そんなことで悩んでいる」と思われるのが嫌なのと、またそのあだ名を知られてしまうということを極端に恐れたからです。 きっと同じように過去に嫌なあだ名を付けられた方は多いと思いますが、それを笑い飛ばせる人を心から尊敬します。私は小さなプライドが邪魔してどうしても出来ませんでした。こんなプライドすぐにでも捨てたいんですが・・・。 心暖まる御回答本当にありがとうございました!今後の参考とさせて頂きます!!

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 治療をお考えでしたら、診療内科、もしくは精神科を早急に受診される事をお勧めします。 薬などで根本的に治す事はできませんが、症状をかなり楽にする事が可能です。 ただ、お話は職場でとの事。 職場の労働環境を整える責任があるのは上司です。 しかもこの内容は、単純に質問者さんの呼び方という、業務内容には全く関係のない事ですから、そういうのを改めてもらうのは、当然のことです。 まず上司に相談してください。

kkrfura
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます! 私もあまりにひどくなるようなら、上司に相談しようと思っていたところです。 自分もこんなことで悩むなんて馬鹿馬鹿しいという認識は昔からあるのですが、どうしてもマイナス思考に陥ってしまって、どうしようもない状況になっていました。 治療で気持ちが少しでも楽になるのなら、そういう選択肢も方法の一つとして考えたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A