• 締切済み

販売士勉強で小売店舗売上に興味を持ちました!

販売士の勉強をしていて小売店舗の売り上げに興味を持ちました。 例えばコンビニやイオン、ヨーカドー、西友などで100円のお菓子を 一万円分買ってもらったとしても100円の利益にならないと聞いたのですが、 本当ですか?

みんなの回答

回答No.6

【補足】イトーヨーカ堂の内部留保・・・11,576億円 結構、貯め込んでいますよ。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

回答No.5

Q、1万円売っても100円程度しか儲からない利益率の計算になるのですが、 間違いなのでしょうか? A、間違いです。 営業利益について、《1万円売っても100円程度しか儲からない》っていう見方・考え方では語ることは不可能。 イトーヨーカ堂の営業総利益(粗利)は40%超。だから、1万円売ったら4,000超の粗利はある訳です。が、営業利益は6.6%。当期純利益となると、僅かに0.5%。 かのソフトバンクだって、当期純利益は5~8%(2013~2015)ですよ。トヨタ自動車だって4%~8%です。でも、《トヨタが1万の車を売った時の儲けは僅かに400円》なんて言わないでしょう。

tasukete2018
質問者

お礼

なぜ、スーパーの「1万円の売上げ」は「80円の利益」にしかならないのか? 儲けの「しくみ」を原価の「カラクリ」でよむ経済学入門 単行本 – 2006/11/17 洞口 勝人 (著) https://www.amazon.co.jp/dp/4408106747 という本のコンセプト全否定ですね。。。 商品の製造にかかった人件費は売上総利益を求める際に差し引かれますが、その他の人件費はh営業利益を求める際でないと差し引かれないのでは ないでしょうか? そうなると人件費がかかるから、4000円という利益は盛った数字に なりませんか? >自動車だって4%~8%です。でも、《トヨタが1万の車を売った時の儲けは僅かに400円》なんて言わないでしょう。 トヨタ公式で販売しているミニカーなどが1万円以下で購入できるかどうかは知りませんが、イトーヨーカ堂などと違い、 車というのは単価が高いものなのではないでしょうか? イトーヨーカ堂の場合は100円単位、もっと低い単価の商品も販売していると思います。 そう考えると、現実問題として、そのような表現もおかしくないのではないかとおもいますが? 上記の本の中では2006年の実績でトヨタは 自動車300万円を一台売ると約9%の営業利益で27万円の儲けが見込めるという計算になり 小売流通よりも利益率が高いのではとかいてありました。 一つの指針としてこのような考え方をするというのも全否定ですか? 自分は、考え方のとっかかりとして無知なので単純に関心したのですが、 このような視点はダメなものでしょうか?

回答No.3

【補足】イトーヨーカドー本体の営業利益は6.6%ですよ。 >10000万円売って100円にもならない! これは、単なるセンセーショナルなタイトルを付けただけです。10年単位での平均を示すものではありません。それに、6.6%というのは、各店のそれではありません。まあ、フェイクニュースの類ですね。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 イトーヨーカ堂の2018年2月期第1四半期決算は、売上高3112億4500万円(前年同期比1.6%減)、営業総利益781億6400万円(1.9%減)、販売費・一般管理費774億6900万円(2.2%減)、営業利益6億9500万円(70.5%増)となった。 https://www.ryutsuu.biz/accounts/j070618.html グーグルで検索したら、上記の記事がヒットしました、 この情報から営業利益率を出すと。 営業利益6億9500万円 ÷ 売上高3112億4500万円 × 100==0.22% イトーヨーカ堂の2018年2月期第1四半期決算の営業利益率は 0.22%という結果になったのですが、 現在の売上高(約3113億)で6.6%を達成するには 営業利益を205億にしなければなりません 営業利益が現在の6億9500万であれば 売上規模を105億まで少数精鋭にかえなければ達成できません。 営業利益率6.6%というのは調べても出てこなかったのですが、 どこに決算情報がのっていますか? 自分が調べたソースから計算したら0.22%でしたが??

tasukete2018
質問者

補足

さすがに >10000万円売って100円にもならない! とは思いませんが、 1万円売っても100円程度しか儲からない利益率の計算になるのですが、 間違いなのでしょうか?

  • mogurinn
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.2

仕入れ値の公表はしてません。 なので分かるはずがない。 それと、販売士に興味を持つのはいいですが、貴方には無理です。 精紳疾患のせいで、他人と満足なコミュニケーションをとれない人が出来る仕事ではありません。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 コミニケーションを取ることは苦手なのですが、 消去法で選択しの中にいれなければならないこと、 以前に経験したことがある業種であることなどから販売士の勉強を体形的に してみようと思いました。 難しい面はありますが、諦めていても何も変わらないので出来る限りのことは 少しでも努力しなければと考えております。 努力は無駄にならないので、結果が実らなくても 努力したという経験は何かの役に立つと思うので前向きにとらえて 取り組んでいこうと考えております。

回答No.1

Q、「10,000円の売上が100円の利益にもならない!」って本当ですか? A、嘘です。 10,000円の売上が50円の利益しか生まないとすれば、利益率は僅かに0.5%ということ。一ヶ月の売上が1,500万円の場合の利益は、たったの7.5万円。そんなんでは、軒並み閉店していますよ。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちょっと古いデーターですが、 イトーヨーカ堂 2006年2月 単体決算 売上高 1兆4705億円 営業利益 120億円 営業利益率 120億 ÷ 1兆4705億円 × 100=約0.8% 商品によって利益率や仕入れ値などが違うので一概にはいえませんが、 営業利益率0.8%に1万円をかけると80円。 つまり1万円売っても80円の儲けにしかならない商売をしているようです。

tasukete2018
質問者

補足

なぜ、スーパーの「1万円の売上げ」は「80円の利益」にしかならないのか? 儲けの「しくみ」を原価の「カラクリ」でよむ経済学入門 単行本 – 2006/11/17 洞口 勝人 (著) https://www.amazon.co.jp/dp/4408106747 という本に書いてあったのですが、 2006年のデータで計算すると イトーヨーカ堂2006年度店舗数 180店舗 一店舗当たりの売上高(年間) 1兆4705÷180=約81億 1日 81億/365=約6500万 営業利益 6500万×0.008 = 17万 になるようです。 ちなみにこの本に載っていたデーターでは 2002年 2.0% 2003年 2.3% 2004年 1.6% 2005年 0.6% なので多くなっても2.4%」ぐらいのようです。 1万円売って240円の儲けです。