- 締切済み
学生運動について
1960年代に学生運動をやっていた人たちは、 当時の自分を振り返ってどう思っていますか? 懐かしさとかあるんですか? 感想を聞かせてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6878/20342)
私は参加していませんが 東京に出てきたのが67年だから 70年安保ですね。 デモ隊と機動隊の衝突 催涙弾からの被害などはよくみかけました。 小さいデモ 四谷の交差点の真ん中を占拠してジグザグデモをしていたところに 交番のおまわりさんが二人で制しようとしていましたが たったふたりではどうにもならずふりまわされているばかり 大きいデモ 新宿通りで デモ隊と機動隊の衝突場面 歩道には通り合わせた歩行者が見物人として多数見ていました。 騒ぎが収まった後 道端に落ちているデモ隊のヘルメットを機動隊員が ジャンプして足で踏みつけ 壊そうとしていました。ヘルメットですから それくらいでは簡単には壊れず 何度も繰り返していました。 催涙ガス 麹町付近の店の中にいたとき 店の近所の人たちが 催涙ガスにやられたと駆け込んできました。レモンスライスを要求して目に当てていました。 催涙ガスにはレモンスライスが有効だそうです。 そんなことが思い出と言えるかな。
当時のことを語りたがらない人もいれば、還暦を過ぎても革命戦士を引きずっているバリバリのサヨクもいます。 沖縄の反基地運動に参加してる年寄りたちは、学生運動をやっていたせいでまともに就職できなかったので、その恨みを晴らしてるつもりなんじゃないかな。座り込みやデモに参加したら日当がもらえるみたいですし。
お礼
ありがとうございます。 学生運動のせいで就職できなかったというのは悲惨ですね。
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
現代の一般社会に馴染んでしまってる人なら、 恥ずかしくて「なんも言えねえ」んじゃないかな。 当時は学生運動から離脱して一般社会に戻った者を指して「(体制側に)日和った」と非難の対象にしてました。 時代は変わり、結局は学生運動に参加してた大半の者が、非難してた体制側に「日和り」ました。 そんな「日和った」連中が現代の体制社会で出世したり、偉そうな顔をしてるんです。 『日和る』(運動学生語…日和見主義の動詞形) 意味…風見鶏的に自分の都合で反体制から体制側に方向転換する、運動学生としては全く主体性の無い恥ずべき行動。 感想…特に無し。 強いて言うなら、口先ばかりで自らの主体性を自らの行動で完全否定してしまった情けない奴ら。
お礼
そうですね、日和った人が大半なんでしょうね。 ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。