• ベストアンサー

新撰組の近藤勇の肩書

新撰組 局長となってますがこの局長というのは幕府や藩の組織で用例が あるのでしょうか? 他で見聞きしない、現在でいうとナウイ用語のように思えるのですが

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7028/20702)
回答No.2

やっぱり 後世の創作の影響で作り出されたものでしょう。 「局中御法度」も 当時の名称は 「禁令」 政府の職制として 局という語句を用いたのは 明治政府から。 総裁局 神祇事務局 内国事務局 外国事務局 軍防事務局 会計事務局 刑法事務局 制度事務局 そして子母沢寛が昭和3年に著した『新選組始末記』に 局という語を用いたことにより広まった。

japaneseman5963
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昭和の初期から広まったということでしょうか。

その他の回答 (1)

  • ko_wave
  • ベストアンサー率22% (57/254)
回答No.1

過去の質問に素晴らしいものがありました。 https://sp.okwave.jp/qa/q906004.html

japaneseman5963
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どうも期待していた、彼の書状などで署名に使われた形跡はなさそうですね。 小説で使われ始めた、ということでしょうか。

関連するQ&A