- 締切済み
クローン
HDDの故障に備えて試してみたい、本体のHDDがあると ディスクトップだと本体のを外して、クローンをとりつけ れば動いてくれるのでしょうか、ノートだと取り外すのは難易度が 高いのかな、試すにはどのような手段になるのでしょうか、 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
クローニングしたHDDに交換すれば、そのまま動きます、これはデスクトップでもノートでも同じです。 難易度はノートPCの場合HDDのアクセスパネルがどうなっているかです、ものによっては裏面の蓋をスライドして外してHDDの固定ネジ2本外せば交換可能なものもあり、その場合はケースをバラすデスクトップよりはるかに簡単です。
- washi-washi
- ベストアンサー率38% (225/587)
デスクトップPCでもノートPCでも、クローンを作る手順は一緒です。 自PC(PC-Aと呼称)にクローンソフトをインストールし、搭載されている内蔵HDD(HDD-Aと呼称)を外付けHDD(HDD-Bと呼称)に丸ごとクローニングする。 PC-AからHDD-Aを取り外し、別PCにHDD-AとHDD-Bを接続。クローニングソフトを使って、HDD-AからHDD-Bへクローニングする。 これで、中身が全く同じHDD-AとHDD-Bが出来上がります。 あとは、HDD-BをPC-Aに取り付け、無事に起動したらクローニング成功です。 デスクトップPCでもノートPCでも、HDDの取り外し方は、さほど難しくはないと思います。 あとは、HDDの容量の問題でしょうか。HDD-A<HDD-Bだとやり易いかも。HDD-A>HDD-Bだと、HDD-Aの中身をHDD-Bに揃えないと失敗する可能性が高くなります。
お礼
ありがとうございます。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7995/21381)
言いたいことはこう言うことなのかな? http://buffalo.jp/guide/accident/backup/home/pc.html バックアップユーティリティを使って、USB接続した外付けの DISKにデータを保存しておき、HDD故障時に、交換した新品の ハードディスクに書き戻す・・・というのが、一番わかりやすい と思います。
お礼
HDDを交換して、すぐに動かせるのではなさそうですね、ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。