- 締切済み
Acronis True Image Homeのクローン機能
先日Acronis True Image Homeを購入し、ディスクのクローン作成という機能を使ってローカルディスクCの完全クローンを作ろうと思っているですが、その保存先と保存方法を迷っています。 クローンなので空のHDDを用意しなくてはいけないのですが‥ (1)内蔵3.5インチHDDを買いそこに保存する。そしてそのままPCに繋ぎっぱなし。 →これだと、そのHDDにウイルスが入った場合が不安。そしてHDDの寿命も。しかし更新はしやすいかなと。 (2)内蔵3.5インチHDDを買いそこに保存する。PCからは外す。 →この場合、そのHDDの保存方法がよく分からない。専用のケースに入れてただ置いておけばいいのか疑問が残る。また、更新する度の抜き差しの回数が多いとSATAが壊れてしまわないか‥。 (3)外付けHDDやポータブルHDDを買いそこに保存する。 →そもそも内蔵ではないものにクローン機能を使えるのかが疑問。 もしも今のローカルディスクCが壊れ、クローンを取った外付けHDDやポータブルHDDを繋いでちゃんとwindowsが起動するものなのでしょうか?内蔵HDDなしのPCなんて現実的に存在するのですか? どれも疑問が残るのでその部分について教えて下さい。 また、この3つの方法以外にも何かいい方法がありましたら教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Baka86
- ベストアンサー率39% (113/285)
クローンは旧HDDの容量がいっぱいになってきたというようなときに、新HDDへ交換するときに使います。あなたがお考えの機能は、クローンよりもバックアップのように思いますが。 現在のHDDをバックアップしておいて、Windowsが狂ったときやHDDが壊れたときにそれを復元して使います。バックアップファイルの保存先は、外付けHDDがいいと思います。 現在のHDD内のWindowsが発狂して変な動きをしたり動かなくなる。 製品CD-ROMまたは作っておいたブートディスクで起動して、バックアップファイルを復元をする。 現在のHDDがぶっ壊れる。HDDを交換して↑のように復元をする。 という手順です。 これなら差分または増分で適宜更新ができますし。 ただ、現在のHDDがC:単一でWindowsもアプリケーションもデータもすべてその中に入っているというのは、バックアップをするにも復元をするにも手間がかかります。できればC:とD:に分割をして、C:にシステム(Windows+アプリ)、D:にデータと完全に分けておけば、それぞれを分けてバックアップできるので、バックアップも復元も自由が利き使い勝手がよくなります。
- kogechibi
- ベストアンサー率52% (1899/3587)
#1です。すいません。#2さまの回答でOKです。私の話は完全バックアップイメージ作成とリストアの方法のついてであって、クローン製作とは別問題でした。 今Linux環境でブート出来ないパソコンをわざと使い、Win7を起動させた状態でAcronis True Image Home2009のクローンモードを選択して、増設sata内蔵HDDにそのまま移動出来ました。シャットダウンさせたあとに接続を変更したら、ちゃんとWin7が起動しました。 #2さま、お手数お掛けしました。
- e0_0e_OK
- ベストアンサー率40% (3382/8253)
・デスクトップパソコンのセカンドかサードにつないだHDDにクローンを作成したら、取り付けたままコード(電源・制御)を外しておけばよろしいのでは。クローンで起動したいときにはこのHDDをファーストに接続すればよろしいです。 ・クローンは(Image Fileでなくて)全く同じものが出来上がりますから Linux かどうかは無関係です。
- kogechibi
- ベストアンサー率52% (1899/3587)
まず確認。Acronis True Image HomeのブートCDをパソコンに入れた状態で、再起動してみて、Acronis True Image Homeのメニュー画面がちゃんと出てくるかどうか。 これはLinuxブートなので、これに対応していないマザーボートが希にあります。そうなるとAcronis True Image HomeをWin環境でインストール出来るが、せっかくリカバリ領域、クローン領域を作っても、CDブート出来ないので結局リストア作業が不可能、という事態に陥ってしまいます。私はインストールする前のこのパソコンでCDブート可能か確かめてからインストールしています。 それを確認した後でイメージバックアップを取るのですが、私はUSB接続の外付けHDDにイメージ保存しています。HDDの容量は最低でもパソコン搭載ドライブの容量と同等。保存が終わったらパソコンから外して保管しています。私は自作派なので、HDDとケースは各々別途購入しています。Acronis True Image Home(バージョン10.11.2009)は、マザーボードのBIOSが外付けHDDのブートをサポートしていれば、リストア可能です。 Cドライブが壊れてしまっても、以前と同等以上の容量のHDDを積み直し、CDブートしてLinux環境でUSB接続のHDDからイメージバックアップを書き戻せば、バックアップした時点までには戻ります。 Acronis True Imageは各種購入、所有しています。不明な点があれば補足してください。