- ベストアンサー
クローンHDDを起動HDDとして認識できません
新規に購入したHDDに、現在PCに内蔵しているHDDの内容を まるごとコピーしてクローンを作成しました。 しかし、クローンHDDを起動(内臓)HDDとして接続すると "A disk read error occurred"が発生してしまい起動できません。 使用PC:Thinkpad X60 使用OS:XPpro クローン元HDD:LENOVO純正 FUJITSU製40GB(空き24GBほど) クローン先HDD:LENOVO純正 HGST製160GB(新品) 作業手順は以下のとおりです。 1.クローン先HDDを外付にてUSB接続 2.Acronis TrueImage9.0にて「ディスクのクローン作成」を実行 内臓HDD→外付けHDD パーティションはCドライブ・リカバリー領域の容量は変えず、 残りの領域は空にして作業しました。 3.外付けHDDを内臓HDDスロットに接続 ここでdisk read error発生 4.XPのCDから起動して回復コンソールから ・fixboot ・fixmbr を実行するも事態変わらず 5.再度、内臓スロットから外付けUSBドライブにして別PCに接続し、 TESTDISKにて修復を試みるも変わらず (同じようにdisk errorが出ます) ここまでやって策が尽きてしまいました。 クローン元のHDDを内臓させると問題なく起動しますし、 クローン先HDDもLENOVOの通販にて購入した新品なので 壊れているとは考えにくいです。 もちろん、外付けHDDにして別PCにつなぐとちゃんと認識します。 クローンHDDを起動HDDとして認識させるための手段があれば教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
クローンでやらずバックアップイメージを作り、 それから復元すればどうでしょう。 DtoDのリカバリー領域か消えるかもしれませんが、 自前リカバリーを行うのでより便利になると思います。 (万が一に備えてあらかじめリカバリーセットCD-ROMを 作って置くことをお薦めします) 以前プロトンのサポートさんに問い合わせたところ Windowsの入っているドライブとは別のドライブを ターゲットにするのがお薦めですが・・・・Windowsの入っている ドライブでもターゲットにできますよ。ということでした。 一応、新HDDに領域を作りフォーマットし、そこをターゲットに リカバリーイメージを作り、できたイメージファイルを旧HDD にコピー。 新HDDを内蔵し、製品CD-ROMでAcronis TrueImageを起動して、 外付けにした旧HDDにあるイメージファイルから復元を行う。 このとき、復元するドライブの容量はお好きな大きさに 指定できる。 ということでどうでしょうか?
その他の回答 (5)
ANo1です。 >ソフトなしにリカバリー領域が複製できるのか心配で、・・・ 逆ですよ。 ソフトに依存しないから完全なクローンができます。 つまり領域とかパーティションとかと言う概念が無いからです。 磁気信号を単純に右から左に送っているだけです。
お礼
OSで認識できない領域もコピーできるのですか? WIN上ですとリカバリー領域は隠れてしまって見えませんし、 MBRやらセクタ情報やらも書き込まなければ 起動できないと思うのですが、どういうやり方になるのでしょう? ともあれ、ANo.5の回答に従った結果、問題なくクローンも認識したため、 この作業はまたの機会に実行したいと思います。 ご回答ありがとうございました。
- seiz
- ベストアンサー率19% (149/747)
不可侵領域(D2D(Disk to Disk))で問題が起こってるのでは?
お礼
そうかもしれません。その可能性も十分に考えられます。 パーティションの配置などが問題なのでしょうか? なにか解決の手段がありましたらご教示願います。
- kenken22002
- ベストアンサー率0% (0/2)
HDDのクローンの作成について、 当方では、クローン元(パソコンから取り出して)HDDとクローン先のHDDを二個ともUSB外付けHDDのケースにそれぞれ入れて、別のパソコン(ノート・デスクどちらでも可)に接続して、すべてをコピーして作成しております。特別なソフトは使用しておりません。クローン元が破損していた場合は、破損したものが出来上がりますので、念のため。この方法は、違法なのかな?
お礼
No1でも回答しましたが、物理コピーはリカバリー領域のコピーに 疑問が残ります。一通り試してダメであればこの手段も検討したいと 思います。 ちなみに、SATA用の外付けケースがひとつしかありません。 ネットワーク経由でのデータ送信も多少心配です。。。 違法性はあまり意識していませんでした。 どうなんでしょうか?少なくともメーカーの不利益になることを してるとは思っていません。
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
まるごとイメージバックアップソフトは、バックアップをとった内蔵HDDへ復元することが原則ではありませんか? 40GBでバックアップしたものを160GBに復元するとPC環境が違うのでエラーになると思います。(試したことはありませんが、40GBのHDへ復元したら出来るかも) (仮に、他のHDへ復元可能となるとOSのコピーが無限に可能になることになってライセンス上問題です) マニュアルに記載していますが、壊れた(壊れかかった)PCでバックアップをとっても正常に復元できません。 正常な時にバックアップして、トラブルが起きた場合に復元します。(もっとも、壊れかかったPCには復元できませんが)
お礼
データをバックアップした後にHDDに物理的な不具合が生じた際、 他のHDDにデータを移行できるのもバックアップソフトの 機能なのかなと考えています。(間違っていたらスイマセン) 他のHDDにデータを移行しても、それを他のPCで使用しなければ ライセンス上の問題は無いのではないかと思います。 可能かどうかはわかりませんが。 >40GBでバックアップしたものを160GBに復元すると >PC環境が違うのでエラーになると思います。 確かに、ここがネックになっているような気がします。 MBRも修復したはずなのですが、うまくいきません。 おそらくですが、現状のシステムは故障していないと思っています。 あくまで主観ですが、とても快調です。 今回のクローン作成は純粋にHDD容量の増加が目的です。
>2.Acronis TrueImage9.0にて「ディスクのクローン作成」を実行 Acronis TrueImage9.0が100%完全なクローンを作ると記述が無いのが気になります。 今更何ですがソフト(Acronis TrueImage9.0)に一切依存しない物理コピーでクローンを作った方がいいですよ。
お礼
完全なクローンを作ることはできないのでしょうか。 クローンというからには瓜ふたつであって欲しいのですが・・・。 ソフトなしにリカバリー領域が複製できるのか心配で、 今回のやり方で進めていました。ネットではこのやり方で 成功している方もいらっしゃるようです。 何が違うのかは不明です。
お礼
実はOS領域を含むバックアップ作業は今回が初めてでして、 (いつもはOS他をクリーンインストールしてデータ移行をしています) クローンとイメージの作成の何がどう違うのかわからず、 手間の少なそうなクローン作成にて進めていました。 これより、ご指摘の方法を試してみたいと思います。 終わり次第また結果をご報告いたします。 なお、元HDDはしばらくデータ保存しておくつもりですので リカバリー領域が消えてもやり直しはきく・・・はずです。 >以前プロトンのサポートさんに問い合わせたところ、、、、 メーカーとしてもOS領域の完全なコピーに対しては 不安が残るところなのでしょうか。