- ベストアンサー
身内の不幸についての気持ちの切り替え方
- 身内に不幸がありました。関係性が薄かったため、実感や悲しみはあまりないですが、気持ちの切り替え方を知りたいです。
- 10年ほど顔を合わせていない身内の不幸を知りましたが、関係が薄かったため、悲しみを感じず気持ちの切り替え方を教えてほしいです。
- 長い間顔を合わせていなかった身内が亡くなりましたが、関係性が薄かったため、実感もなく悲しみにくれる程ではありません。しかし、気持ちの切り替え方を知りたいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人は二度死ぬ・・と言われています 「本当の死」と「忘れられたとき」のことを言います 質問者様の場合、通常の生活を送るな中で、故人のことを思い出すことがなかった生活を送っていたと思います 逆に、本当の死があったとしても、いつも思い出せる・あの人ならこのときこののように言うんだろうな・・・と、身近に感じられることで、悲しみが和らぎます また、故人を知る人同士が会ったとき、故人の話をすれば、まだ生きているかのように互いに話をして、いわゆる死んでいないみたい・・という気持ちになります つまり、質問者様と故人が、そこまでの関係性がなかったのでしたら、悲しみも薄いので、変なことではありません 逆に、今回の不幸ごとで、故人を昔の姿や言葉を思い出したり、身内の中で故人の話をしているときなどに、芽生える感情があるやもしれません また逆に、このような不幸があったとき・その後は、身内の誰かが冷静でなければいけないときです その役目を担うつもりで、良いかと思います
その他の回答 (5)
亡くなった方の良い処を見付けましょう。そして、紙に書きましょう。 見つかったら、自分がその方を嫌になっている原因を見付けて、紙に書きましょう。 その紙に書いた事項を見つめて、わたしが嫌になって居ることは、まともなことなのか、合理的であるかを考えるましょう。 そして、亡くなった方のご冥福を祈るようになりましたら、あなたは幸せになるでしょう。他人を嫌になったままで、毎日を生きて行くのは、何らプラスにはなりませんので、ポジティブなものに塗り替えたいですからね。 お互いにポジティブに生きましょう。 失礼しました。
- ginga2
- ベストアンサー率12% (576/4567)
葬儀に参列するか、弔電等を打ち 自分なりに気持ちを整理する。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
>気持ちの切り替え方を教えて下さい。宜しくお願いします。 葬儀や告別式などは、その為のものでしょう。 きっぱりとけじめをつけるいい儀式だと思います。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
小さな時から、亡くなったら不幸だと、洗脳されているから、いやな思いになるのです。 若い人が、まだ生きて居たいと思う人が、亡くなるのなら不幸でしょうが、 高齢になると、生きていくのがつらくなります。 亡くなることで、そのつらさから、解放されるのです。 喜ばしいことなのですが、 そっらのことを知る機会が増えれば、いやな思いをしなくなります。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
別に悩むことではないと思います。 実の親や兄弟の不幸で呆然としてるというわけではありませんよね。 普段親しくなかった、しかし血がつながってる人が亡くなったのですね。 生活を一緒にしていなければ、あまり感情が動かなくても普通でしょう。 ニュースで誰かが亡くなったと報道があったとき、いくら有名な人でも自分と親しくなければ、ほうとしか思わないでしょう。あれですよ。 私は、だいぶ昔のことですけど、あるバス放火事件があって何人も死んだとき、その中に中学高校の同級生がいたことがありました。 結構仲は良く、笑って一緒に帰ったこともある子でしたけど、ああ気の毒な、以上の感情は何も発生しませんでした。卒業後時間がたっていたせいもあるのです。もし昨日会って話をしていたら絶対放心するようなショックを受けていたはずですけど。