- ベストアンサー
職場で身内に不幸があった方がいるのですが、
職場で身内に不幸があった方がいるのですが、 年明けにあけましておめでとうございますと声をかけても良いものですか? 他に何か良い言い回しはありますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
仏教では身内に不幸があった場合、喪中期間中は全ての祝い事を控え るように言われています。 自信の結婚式の場合は、日時が決まっていても全てキャンセルして、 喪が明けてから行いなさいと言われています。 喪中期間中は神社への参拝は出来ません。つまり初詣も厄払いも子供 のお宮まりも出来ないと言う事です。 職場に喪中の方は居られる場合、祝い言葉で挨拶をするのは不謹慎で すから、この場合は普通の挨拶をするようにしましょう。
その他の回答 (3)
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18537/30887)
こんにちは 会社に関係ないとはいえ 「おめでとうございます」は良識を 疑われかねません。 年明け出社したら 「本年もどうぞよろしくお願いいたします」 だの方がいいと思います。 おはようございます。はつけてもつけなくても。 さっと近寄って さりげなく挨拶するのが大人だと思います。
喪中の方への年賀状、実は送ってはいけないなどということはありません。 喪中の方は年初を祝いませんが、こちら(喪中でないほう)から送るのは よいとされています。 例えば、喪中はがきは「こちらからは年初を祝うごあいさつができません」というおわびが本来の意味で、単に喪中であることを報告するものではありません。また、「年賀状を出してこないで」という意味でもありません。 年が明けて、おめでとうですからマナー違反ではないのです。 しかしながら、なぜか最近では「喪中の人へは年賀状を出さない」という考え が主流となっていますから、年賀状を受け取ったお相手が居心地の悪さを感じるケースも実際にあるようです。 現在の風潮としては、喪中の方へは年賀状を送らず、寒中見舞いで年始のあいさつをするのが最もスマートだといえるでしょう。 なので実際に声をかける場合も、亡くなっておめでとうと言っているわけでなく (新年)おめでとうございますなので問題はないのですが人によっては違和感 を感じる人もいるでしょうね。 挨拶は「おはようございます、昨年は大変でしたね」でよいと思います。 相手から「おめでとうございます」と言われた場合は「おめでとうございます 昨年は大変でしたね」でよいでしょう。
- 中京区 桑原町(@a4330)
- ベストアンサー率24% (1002/4032)
おめでとうを避けるのが良いですね。 その場合は「おはようございます」でよい