- ベストアンサー
身内に不幸があったとき
今年、3月と11月に身内を亡くしました。年始の行事は行ってはいけないのだろうなとは思うのですが、年末に神棚の掃除などは別にかまわないのでしょうか?気にすることでも無いのかもしれませんが、何となく気持ちが悪いので教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 仰る通り年始を「祝う」ことは避けるべきですが、喪中だからといって「新しい年を迎えない」訳ではありません。 神棚を綺麗にされたりお札を新しくされたりすることは、新年を迎えるに当たって「すべきこと」の一つと考えられています。 これらは新年を「祝う」かどうかに関係はありません。 ですからなさって構いませんよ。
その他の回答 (2)
そう、身内にご不幸があった年は、浮かれたり、祝い事は自粛していますよね。 でもね、掃除は祝い事に入るのでしょうか? このように考えると、何は良いとか、何を自粛するかは自ずと見えてきませんか。 みんな意味があるんですよ。
お礼
ありがとうございます。確かに自粛という点で考えればわかる気がします。新年を迎えるための・・・ということで構えすぎていたのかもしれません。ちょっと気が楽になりました。ありがとうございました。
- mayoino
- ベストアンサー率37% (432/1143)
気になるなら「行事」としてしなければいい事では? 普段、お掃除してるようにすればいいと思います。 また、「年末」にこだわる必要もありませんので、どうしても気になるなら気にならない時にすれば良いと思います。 汚いままほっておくのは一番良くないと思います。 (普段からきれいなら、気にされなくてもいいのでは?)
お礼
ありがとうございます。気持ちの問題なんですね。日本の文化のなかには決まり事としてなくても風習でタブーになっていることもあるので、何となく気になっていました。やはりきれいにしておくことが大切ですよね。ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。新年を迎える=祝う、のような気になっていました。さっそく明日にでも掃除をします。ありがとうございました。