- 締切済み
メダカ 移す
現在メダカをバケツで飼っていますが、別の容器(発泡スチロール等)に移し替えるときはどういった手順で行えばいいですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
別の容器に移し替えると言うのは、それは今のバケツを掃除する ためですすか。それともバケツでの飼育は止めてばっぽうスチロ ール等で飼育し変えようと言う事ですか。 発泡スチロールは止めた方が良いです。外気温の熱が逃げにくく 熱が籠りやすいので、出来ればプラスチックやガラス製水槽等の 方が飼育はしやすくなります。 手順ですが、移し替える容器を丁寧に洗います。この時に洗剤は 使用してはいけません。必ず真水でブラシ等で丁寧に洗います。 その後に天日干しをして完全に乾かし日光消毒をします。 洗っている最中に水を作ります。移し替える容器に入る水量を考 え、その量を空のペットボトルで作ります。 ペットボトルを綺麗に洗浄し、水を入れたらキャップを閉めずに 屋外の直射日光が当たる所に放置します。 これでカルキが抜けて粗悪な有害物質が消えます。 新しい容器に作った水を2/3入れ、現在のバケツの水を1/3 入れます。アクセサリーや水草等を入れます。 専用の網で優しくメダカをすくい、新しい容器に移動さえます。 そのまま直ぐに餌は与えず、水に慣れるまで2~3日は与えない ようにします。 メダカは飛び跳ねて逃げ出そうとしますので、上に網などを乗せ た方が良いと思います。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4541/11218)
シダ系の水草は多くの光量を必要としませんが http://aquaterrarium-harmonize.com/inseimizukusa/ やはり光合成を行って酸素を出すには ある程度の光は必要です 枯れないから酸素を発生するというものではない 光が当らない夜間は酸素を消費して育ちます 多過ぎてもいけない 通常の水槽でなければ光が入る面積も狭い 在宅時間 室内照明の点灯時間や明るさしだい? 発泡スチロールだと固定が難しくなりますが 家庭用のクリップライトやデスクスタンドなどで光を当てても良いんじゃないか?と思います LEDなら電力消費も少ない 水を温めない 水温管理も必要になります 水温が高くなり過ぎると溶けてしまう https://oitamedakabiyori.com/contents/20.html 日中の留守中はエアコン冷房? 今年は暑くなりそうですから メダカを増やすのも楽しみですが 数が増えれば水を汚す要因になってしまいます 減らす事が難しい 人間の勝手で調整できないのも難な部分です
お礼
ありがとうございます 参考になりました
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4541/11218)
横から見たいを思うと ガラスやアクリルの水槽しかないですし 水量が増えると重量も増えてメンテンスが大変になってしまいます 大きい物だと人工池 http://kakaku.com/pet/ss_0014_0023/0002/%82%D0%82%E5%82%A4%82%BD%82%F1%92r/search_itemlist.aspx?ssi_tag4=200018362 火鉢や睡蓮鉢を使われる人もいます http://kakaku.com/agriculture/ss_0029_0017/0026/%83%81%83_%83J%94%AB/search_itemlist.aspx?ssi_kw=%83%81%83_%83J%94%AB 鉢本体が重い 飼育用の発泡スチロール水槽も販売されています https://www.shopping-charm.jp/Items.aspx?tid=18&catId=6042560000 一般のものより丈夫だと思います 水草を入れて光合成で酸素を供給させれば水面でパクパクさせる事は減らせるかも知れません
補足
室内で飼っているので、どうしても日光が当たりにくいです 日光が当たらなくても大丈夫な水草を探しているところです 今は市販の産卵草を使っています
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4541/11218)
はい 流れとしては そんな感じ になります 観賞魚店などで購入した時は袋に酸素を供給してくれるのですが 空気では酸素濃度が薄く 長く袋に入れたままにできません 酸欠になってしまう 現在飼育中の水温と新しくセットする水温の差が大きい お湯を使う事も可能ですが水に溶けた酸素濃度が低い それまでに新しい容器をセットできるのかどうか 新しいソイルであれば使えるものの 底面積の違いから必要なソイル容量も違うと思います 可能であればソイルも新調して新容器に飼育環境を整えてから魚だけを移す方法がお勧めです
補足
発泡スチロールでなくても、面積が広く水をたくさん入れられる容器なら何でもいいです 発泡スチロールだと耐久性が心配です プラスチックの大きい容器だと場所を移動するのが大変です 水槽は綺麗ですが高くて 現在10リットルのバケツに6匹飼っています ブクブクなし 時々水面に顔を出して口をパクパクしています
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4541/11218)
やはり底砂は使われてますよね ソイルは土を固めたものなので 動かすと泥汚れが大量に出てしまいます どれくらい使われていたのか 半年から1年程度でソイルの効果は失われてしまいます https://www.shopping-charm.jp/UserArea/docs/soiltokusyu_rs.htm 使用期間によっては 新しくセットした方が良いかも知れません 買って来た時と同じように ポリ袋などにバケツの水と一緒にメダカを入れて水合わせになります https://medaka3939.com/medaka-syosinsya-mizuawase/ ポリ袋の水を少し新しい容器に排出して ポリ袋の中に新しい水槽の水を補充する 何度か繰り返して古い水と新しい水が十分混ざったら 新しい場所に放す どれくらいの時間 ポリ袋に入れたままになるか?がネックになります 酸欠 ソイルを流用する場合は ザルなどで濾しとって 新しい容器に敷き直して良いと思います バケツに残ったソイルは水道水で流し落さない バケツの水を使う 湿気っているか 乾燥しているかの違いだけ バケツの水をどれくらい使えるか? 新しい容器に古い水の割合がどれくらいか 一時的に2つの水槽を管理する考え方の方が安心だと思います
補足
発泡スチロールにソイルを入れて、新しい水を作る メダカを水ごと袋に入れる 水合わせを行う こんな感じでしょうか ソイルは買ったばかりですが、新しく買った方がいいですかね
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4541/11218)
メダカ以外に何が入っているのか?が問題になりますが バケツの半分の水を容器に移し メダカを移動 バケツに残った水をユックリ注ぎ入れる程度で良いと思います
補足
メダカは6匹ですが、ソイルが入ってます
お礼
ありがとうございます 参考になりました