- 締切済み
めだかの卵について
めだかが卵を産んでいる様で 水草にいくつか卵がくっついています。 この卵は別の容器に移した方がいいのは 分かっているのですが、 移す際に水草のままうつした方がいいのか 卵だけ取って別容器に移した方がいいのか分りません。 また、卵だけ採取するのならつぶれたりしないのでしょうか。 それと卵を別容器に移したらそのまま孵化するまで ほったらかしでいいのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lop_lop
- ベストアンサー率38% (447/1160)
私の場合は、水草のまま別水槽に移動しています。 元の親の水槽には、別の水草を入れています。 もっとも、水槽は水草だらけなので、卵が付いた部分をとっても 影響ないっていったほうがいいかもしれません。 メダカの稚魚は、水面に浮く水草の根の中に隠れるのが好きなようなので なるべく水草を入れてやります。 メダカは水面近くの藻に卵を生みますので、メダカを増やすのなら 浮き草、ホテイなどの、水面の葉から直接根が出ているような草が いいですよ。 あと、卵を移動したらほっといても大丈夫です。 稚魚になったら水草に付いた藻を食べますから。
- Tasuke22
- ベストアンサー率33% (1799/5383)
水草ごと移すと、親メダカがタマゴを産む場所が 少なくなるので、タマゴだけ取った方がいいでしょう。 だんだんタマゴを産む量が増えてくるので、ごっそり タマゴが付いている水草は、そのまま水草ごと隔離し てもいいかもしれません。 タマゴは意外と固いです。思いっきり指でつまんでも 指の皮膚がへこんでつぶれることは無いでしょう。 慣れたら、触った瞬間、メダカのタマゴと感じるよう になります。 タマゴからは自然に孵ります。ほったらかしです。 水温にもよりますが、タマゴを産み付けられて10日 程度で孵ります。 タマゴは明け方出てきてメスのお腹に付、午前中に はその状態で受精し、午後から夕方には色々な場所 に産み付けられます。水槽に直接というのもありま す。直ぐに他のメダカが食べはじめ、親はそれを見 ていて攻撃したりしますが、次の日には別の場所に 産み付けるようです。毎日産み、少しずつタマゴの 数が増えていき、一回で30ヶくらいまでなります。 生まれた瞬間、直ぐに他のメダカから食べられてい きます。食べる方も心得て、子メダカが出そうな場 所を巡回するようになります。 また、生まれたばかりは黄身(?)がお腹についていて 3日は餌を必要としません。餌はメダカの赤ちゃん用 というのがあって、凄く細かくなった餌です。 やはり、赤ちゃんは可愛いですね。 しかし、毎日取っていると、あっという間に何百匹に もなり、てんてこ舞いになりますし、メダカに自分が 押しつぶされそうになります。別容器が増え、別容器 毎数百匹がまとめて全滅したりすると、精神的に堪え ます。ほどほどにしましょう。 私は現在、水槽の中に隔離用のネットの籠を入れ、気 が付いた範囲で隔離し、ネットが一杯にならない程度 にしています。少し大きくなったら、親と一緒にして います。