- ベストアンサー
メダカの孵化について
今月メダカが卵を産み、お腹に卵がついている段階で卵をとり、ばらばらにして別容器に入れて孵化するのを待っています。そして白っぽくなった卵を見つけたときはほかのに感染するといけないので、さらにその卵を隔離しています。 卵を別容器に入れて13日がたつのですが孵化しません。現在50個ぐらいの卵があるのですが、すべて目が確認されていて、大分卵の中では成長していると思います。もう10月近いですし、近頃寒い(住んでいるのは関西です)ので気温が低いために孵化するのが遅れているのでしょうか?もしそうだとしたら、今は室内でメダカを飼っているのですが、卵の容器を直射日光の当たるところに置いた方がいいのでしょうか?それと気になるのですが、今回卵を産んでいる数匹のメダカは、ことしの7月に孵化したばかりのメダカで、体長も2センチくらいです。一回の産卵では平均10個くらいの卵をお腹につけています。3センチくらいのメダカはもっともっと多くの卵を産みますよね?体が小さいと、卵も未熟ということはあるのでしょうか?それによって、目が確認できても孵化までに至らないということがあるのでしょうか? 今日の朝発見したのですが、子メダカが体を半分くらい卵から出して死んでいました。見たところ、まだ完全に発育していないようでした。どうしてこのようなことが起こるのでしょうか?たくさん質問しましたが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
見つかりました!!^^ 250℃でした。^^ メダカのスペシャリストみたいな 個人様のHPのURLを書いておきます。 TOPページのアドレスを書いておきますので、 メダカの飼育しつもんコーナー → ふ化させるためには、どんなことに注意したらいいでしょうか ? をごらんください。
その他の回答 (2)
- gissan
- ベストアンサー率22% (2/9)
別容器に入れているとのことですが、水温の急激な変化を避ける為に生み出されたところと同じ水槽に入れておくのがいいのでは?もちろんそのままですと食べられる危険がありますので、何かのゲージの中に入れておくのが(そのためのゲージを売っています)良いと思います。
お礼
容器の口の広さによって温度差がかなり違ってくるのはとても気をつけなければいけない点ですよね。卵を隔離した場合も、水槽と隔離している容器だと多少温度差もあると思います。その点についてこれからも気をつけていこうと思います。それと、きのうやっと卵が孵化していたのです!しかも2匹も!きょうはまだ産まれていませんが、順調に孵化してくれたらいいなと思います。アドバイス、ありがとうございました。
- syou2001
- ベストアンサー率29% (141/483)
以前私のうちで飼っている、めだかの 孵化時期を調べた所。200℃~250℃とか居てあった 用な気がします。 250℃といっても、孵化するまでの水槽の温度の1日 ごとの合計です。 だから、20℃の水槽では10日間、 10℃の水槽では20日間という訳です。 今改めて、サイトを探したのですが、見つからなかったので、とりあえずうろ覚えですが、自信無しで回答しておきます。
お礼
詳しく調べていただいて本当にありがとうございました。合計で250℃ですね。水温10℃だったら25日で孵化ということですよね。それがそれが、実は質問をしたあとに卵の様子を見てみると、1匹孵化していたのです!!小さいメダカが泳いでいました。きょうで13日目ですから、水温約19.2℃ということですよね。でも無事に孵化してくれて本当にうれしかったです。このまま順調にほかのメダカも孵化してくれたらいいのですが。教えてくださったHPも見ました。初心者の私にはとても参考になりそうです。御親切にありがとうございました。