• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:相続で後から気づいた資産が稼いでいた場合)

相続で後から気づいた資産が稼いでいた場合の課税は?

このQ&Aのポイント
  • 相続で後から気づいた資産が稼いでいた場合、課税について疑問が生じます。具体例として、亡くなった時に証券会社に1億円の有価証券があり、5年後に口座が見つかった時には配当などで1億4000万円に増えていたとします。特定口座であれば配当からは2割の源泉徴収がされているため、1000万円はすでに納税済みです。しかし、この配当収入に対する課税はどのようになるのでしょうか?
  • 死後の配当は故人が生きている前提で課税されるため、法的に成立しない部分があると感じられるかもしれません。そのため、1000万円を還付し、誰か相続人などの生きている人に付け替えて再度課税するのでしょうか?
  • また、この場合、本来相続税の対象になっていた元本が5年間配当を稼いだことになりますが、これはまるごと相続財産と見なされるのでしょうか?それとも相続税額相当分は国有財産(物納)と見なされ、それに対応する配当は国の収入となるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.1

相続税は、亡くなった時点の評価でします。 それ以降増えた資産は、相続人の利益で、相続人に課税されます。 相続税は、1億円-(5千万円+1千万円×法定相続人) 仮に法定相続人が、二人なら 3000万円に課税されます。 一人頭1500万円で、15%、二人分で450万円払わなければなりません。 それに加算税と、金利を払います。 増えた金額に比べれば、はるかに小さな金額。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。死後の所得は相続人の所得なので相続財産ですらないのですね。それならすっきりします。 この増えた分は配当所得でいいのでしょうか? であれば、すでに源泉分離で課税されているのでそれで課税関係はおしまい? それともまさかの雑所得とか?

その他の回答 (1)

  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.2

基本的に相続は被相続人が亡くなった時点に遡及します。 遺産分割前の遺産から発生した収益は相続人が 共同で受け取ることになります。 その後、分割割合が決定した段階で、 亡くなったあとの収益もその分割割合に従って受け取ります。 したがって、亡くなった時点の資産額には相続税、 その後の収益には所得税等が相続人にかかります。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。すっきりしました。