• 締切済み

出産備え

出産の備えについて。 閲覧ありがとうございます。 今、備えについて悩んでいます。 私の祖母と母は昔から介護職に就いていて、母は現在「デイサービス付老人マンション」を経営しています。 (祖母もそこで働いています) 祖父は若い頃(40代)に脳梗塞がキッカケで若年性認知症になり合併症で現在要介護5。 親族に自閉症スペクトラムの方もいます。 という家系で小学校の頃から障害者施設(特養&20以下の学校)へボランティアに行ったり、資格無しの範囲のお手伝いをしてきて障害の知識は一般の方以上にあるかと思います。 そこで、子作りを今までためらってきました。 私個人の考えと宗教から障害者と分かった時点でおろすつもりはありません。 もし障害ある子を授かった場合、その子が不自由なく一生を過ごせるだけの貯蓄を出来ていないからです。 (いくらかかるか想像もできません) ですが、年齢とともに障害リスクは高まりますしパートナーとの子を授かりたいと思い今に至ります。 そこで質問なのですが、皆様はどのようなお考えや備えをして子作りをされましたか? 母からは、 「私も祖母もプロが周りに2人も居るんだし、安心して子作りしなさい。どんな子が産まれようと全力でサポートします。」 と言ってくれています。 まとまりのない文で申し訳ありません。 少しでも前向きになりたく質問させてもらいました。 今現在の私の状況です↓ ・給料手取り35万賞与年3回(1回2.5ヶ月分) ※プラス手当がありますが変動があるため基本給のみ記載します。 ・子供を授かった場合一軒家購入予定(一括購入) ※夜驚症などの場合、周りへの気遣いを軽減するため ・2人の性分上パートナーが主夫(パートに変更)になります。 (パートナーの現職は私と同等の収入。出産後融通が利く部署へ異動) ・ペットハムスター ・私34歳 パートナー30歳 このような収入でも大丈夫でしょうか... 小学校、保育園は障害者受け入れ施設は近場にあります。(待機児童はゼロです)

みんなの回答

  • show1968
  • ベストアンサー率32% (532/1616)
回答No.3

No1です。 特に備えなんてしませんんでしたよ。 今産まなかったら、もう産めないと思うと ダンナを説得しただけです。 35で産みましたのでね。

ham0429
質問者

お礼

そうだったのですね:) 母が妹を40歳で産み、高齢出産の大変さを身近でみてきたので焦る気持ちがあり... 1、2ヶ月ほどで仕事復帰したいため、やはり今がギリギリそうですね。 母の会社の利用者様も、備えをしていなくて国の補助を最大に使い生活されている方が多く どのくらいの備えをすれば...と不安になってしまったのが一番の原因です。 ご自身の経験をお話しいただきとても参考になりました。 貴重なお時間で回答いただきありがとうございます。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2427/16192)
回答No.2

正直、遺伝性のものが夫婦共になければ、そこまで真剣に考えてというか 考えたことは無いですね、正直。 それに出産は20代半ばだったので若ければ何とかなるというのと 夫も私も多分、障碍のある子供でも知識もあるし(私は元医療関係者です。) まぁ大丈夫だったと。 障碍によって掛かる金額も変わるでしょうから何とも。 それより年齢が上がれば上がるほどリスクは増えると思いますが・・・

ham0429
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 母が妹を40歳で産み、高齢出産の大変さを身近でみてきたので焦る気持ちがあり... 1、2ヶ月ほどで仕事復帰したいため、やはり今がギリギリそうですね。 母の会社の利用者様も、備えをしていなくて国の補助を最大に使い生活されている方が多く どのくらいの備えをすれば...と不安になってしまったのが一番の原因です。 やはりそこまで気にしてという方は、いらっしゃらないみたいですね:) ご自身の経験をお話しいただきとても参考になりました。 貴重なお時間で回答いただきありがとうございます。

  • show1968
  • ベストアンサー率32% (532/1616)
回答No.1

考えすぎだと思います。 貴方よりも収入少なくても産んでいる人は沢山います。 産んでみないと障害があるかどうかわかりませんし、 それを気にされるならばなおの事早く産むべきです。 親が年取っていたら、育てるの大変です。 若いお母さんと同様に動かなきゃいけないのは大変でしたし、 助けを求めるジジババも病気しましたし。 パートナーの方ともよく話してください。

ham0429
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 母の仕事上、障害の方と接する機会が多く その方たちの生活などをみてきたので仰る通り 考えすぎな部分があるかと思います...。 ですので、皆様がどのように備えをされて迎えられたのか参考にさせていただきたく質問いたしました。 回答者さまも、特に備えなどはされませんでしたか? 障害をもって生まれた場合の事を、どの様に旦那さまと話し合われましたか?

関連するQ&A