- 締切済み
ロフト用 ハシゴ製作につきまして
昨年、10cm×10cmの柱と、6センチ×6センチの根太角材を使用し、人間が十分のっかることのできる ロフトをDIYで作りました。脚立で乗り降りしていましたが、ロフト用の木製ハシゴをつくろうと計画中です。 そこで、材料を 「ケヤキ・檜・タモ ウリン・イペ・イタウバ ・・など・・」検討中です。使用する材料は何がよろしいでしょうか?長さは2m30cmくらいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
6の回答者です。 今作業場に2つあるはしごの角度を測ってみました。 64°がなんとか手放しで上り下りできる方で、ゆうゆう荷物を持って歩ける方は54°でした。54°の方ははしごと言うよりは手すりの無い階段です。
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
なんでもいい、と言っちゃうと話が終わるのですが、 私は広葉樹の厚い板(30~40mmぐらい)で適当に作りました。 今脚立で乗り降りして不便でないのでしたら問題ないと思いますが、私はハシゴでは手が離せず荷物を持てないのが不便なので勾配をゆるく作ったのです。ロフトを物置にするなら必要な機能だと考えます。 それと裸足とか靴下なんで足の裏が痛いので段の幅も広くないと辛かった。 角度を緩くして困ることはスペース(平面図での)が広く必要だということです。配置の工夫が必要になります。 ただしうまく作れば固定ではなくて引っ掛け式にもできます。私は外せるように作りましたが実際外すことはほぼ無いですけど。
- kissabu
- ベストアンサー率36% (275/754)
材料は、他の方も書かれている通りほとんどの材料で大丈夫でしょう。 角度は垂直でも大丈夫ですが、やや角度が付いていたほうが昇りやすいようです。極端に緩やかにした方が昇り難いですし、材料の長さや設置場所が無駄になります。上端を固定していない場合は転倒防止の観点で角度は重要ですが、固定か引っ掛けるようにすればあまり気にしなくてよいのでは。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
角度が70度よりも75度の方が傾斜がきついです。
根太と垂木でロフトをDIYで造られるとは驚くほどの知識も腕も持っておられるとして、 ただの梯子を造るならツウバイフォーの材料を買われてNo.1の方の寸法で 差し込み継ぎ手は面倒ですから10センチのコーススレッド3本ほどで 止めて置けば十分な強度は出ると思います、 何よりもツウバイフォーの材料は嘘みたいに安いですからね。 上部に三角の切り目を入れて引っ掛けておき、下の床面はその角度に合わせて ・・これで充分でしょう。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7026/20697)
固定して使用するのであれば 角材ではなく板で 踏板の奥が小物収納になるように作るのもいいと思います。 それなら ラワン 合板でもいいです。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
踏板(9段)でパイン(松)材がお勧めです。 以下参考 http://gigaplus.makeshop.jp/hokuonomori/img/download/customLadder_9steps.pdf
補足
有難うございます。お聞きしたいのですが、この図を見ると 角度が70度ですが、先日 ピカコーポレーションというアルミハシゴを販売するメーカーの担当者は、75度という話がありました。あまり気にしていませんでしたが、自分はもっと緩やかにしたいなと思っています。それだけに強度の高い木材を選択しようとおもっているのですが、緩やかにすることによって何か問題はありますでしょうか?まだはっきり何度の傾斜にするかは決めていません。