• 締切済み

ロフトのはしご

今回、家を購入しました。 大体家もできてきました リビングが吹き抜けになってまして、そこへ 壁掛け式のロフトへ上がる、既成のはしごがあります ロフトへ上るときは壁からはずして かけて上るというわけです。 そのままかけておいてもよいのですが・・ しかし、そのはしごのデザイン性が気に入らなく さらに急斜で少々ですが、上がる時ぐらつくので インテリ性の良いものに変えたいと思いますが どこへ発注したらよいものでしょうか? 現段階の工務店は作り付けの棚も 作ってくれないので信用があまりありません やはりリフォーム会社でしょうか? また、依頼された方おりましたら お値段などはどれくらいかかるものでしょうか? お分かりの方おりましたら回答おねがいします。

みんなの回答

noname#5745
noname#5745
回答No.2

こんばんは。とてもお怒りのようで…(^^;; 工務店の作ったものとご自分の理想が違うという点につきまして、ちょっと気になりまして… これは、中古住宅のリフォームではなく、新築ですか? 新築で、まだ完成していないとして、という仮定で申し上げますが、きっといろいろ勉強されたと思うので、以下ご存知でしたらすみません。 ロフト部分の床面積は、延べ床面積に算入されていますか? 算入されていて、それでも容積率をオーバーしていないのなら、余計な話なので忘れてください(^^; まず、下の条件に当てはまる「ロフト」は、延べ床面積に算入しなくていいのです。 ・面積が下の階(この場合リビングがある階)の床面積の1/2以下 ・天井の高さが一番高い部分で1.4m未満 ・そこへの昇降には取り外し(あるいは折り畳み)のできるはしごを使う この条件がひとつでも欠けますと、床面積に算入されます。 容積率の制限が厳しい地域では、一般的には上記を満たして床面積に算入されないように作られることが多いのです。 つまり、はしごを壁やロフトの床に固定するのはNGということです。 NGとは、そのまま役所の工事完了検査を受けると、認可が下りないということです。 揺れるとか不便だとかは関係なく、法律なのです。 …ということから、もしかしたら工務店は取り外し式のものを使ったのではないかな?と思いました。 仮にそうだとしても、説明はあってしかるべきなのでお怒りも当然ですし、 そうでないのに面倒だからというだけで既製品を持ってきたとしたら、ますます許せません。 以上が余計な話でしたら、壁付きなど、固定式のはしごにされて構いません。 業者をどう探すかまではちょっとわかりかねます… 不動産屋がいい人ならば、別の業者紹介しろ、と言ってみてもいいかもしれません…(自信なし) 以上、回答にならずすみません。ご参考までに。

ruremi
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます^^ 新築で延べ床面積には含まれてません そこへの昇降には取り外し(あるいは折り畳み)のできるはしごを使う とゆーのはわかりませんでした勉強不足です^^ では作り付けの階段のようなのはつくれないと ゆーことなんですね? よくインテリア誌にもロフトへ上がる際 素敵な階段を取り付けているのをみますが あれは容積率に入ってる場合なんですね。 でも今回の回答でとても参考になりました

  • oobo
  • ベストアンサー率40% (100/245)
回答No.1

はしごは大工さんが作るものですが、作り付けの棚すら作らない工務店では、ろくでもない大工しかを雇っていないということですね。 相談するなら建具屋さんが良いと思います。 自分で作ってくれるところもあれば、腕の良い大工を紹介してくれたり、知り合いの木工屋を紹介してくれると思います。 リフォーム会社は工務店以上に腕のない作業員が揃っているところが多いのでセンスを要求する仕事の場合はお勧めしません。

ruremi
質問者

お礼

そーなんです! 作り付けの棚・・・やニッチも 最初おねがいしたんですが 既成のサイズ以外はめんどくさそうに 話を聞くだけで・・・最悪。 壁付けの階段とかありますよね? あのようなシンプルさを理想にありましたが この工務店さんではあきらめました。 不動産の方はよい人なんですが。。。 工事にミスがないように写真も撮りまくってます