• ベストアンサー

客への断り方

税金で成り立っている公共施設で働いていて、利用客から施設のコンセントで充電をさせて欲しいと言われたら何と断るのが正解ですか?(コンセントの利用はできない施設です) 上手な説明が浮かびません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

客から見れば、税金を支払っているのだからと思うのでしょうが、他の納税者が同一の恩恵を受けるわけではないのを説明しても、民度の低い人には理解できないでしょう。 私なら「お客様の充電器もしくは充電されている機器の、安全を保障できないので利用をお断りしています。」とします。 壊れることはないと思いますが、実際に壊れても保障はできないですから、事実ですし。

その他の回答 (7)

回答No.8

学生とありますから、アルバイトですね? こういう断り方は従業員すべてが同一の回答の仕方をせねばなりませんから、上司に断り方を教えて貰うのが一番良い方法です。

  • nonamelane
  • ベストアンサー率28% (390/1358)
回答No.7

電気事故と火災発生防止のために当施設ご利用者様全員に充電禁止のご理解とご協力をいただいております。お客様も大変申し訳ございませんが、ご協力をお願いいたします。 どこにそんなことが書いてあるんだと言われる前に、張り紙をおすすめします。それで利用者の規則が出来上がっている状態、使っていない方々はそれに協力している形になります。安全性を打ち出すのが良いです。なぜあなた一人が協力出来ないの?と持って行けば良いでしょう。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.6

《コンセントの利用はできない施設です》 と、予め掲示をしておけば? それでも使用したいとする人が居たなら、そこで改めて断る。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.5

こんにちは。 既に、質問内容に「コンセントの利用は出来ない施設です」という上手な説明があるではありませんか? なお、一般的に充電というと消費電力の僅かなスマホや携帯電話をイメージすると思いますが、自動車のバッテリーや電気自動車のような消費電力の多い充電も含まれますから「税金で成り立ってる施設なので納税者の公平を期すため施設のコンセントは利用することは出来ません」とお断りすれば良いのです。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4000)
回答No.4

どう伝えたとしても、まずお使い下さいとも書かれていないコンセントを勝手に使う時点でお断りに行っても逆ギレされるようなことも多いかと思います。 もしそれでそうですかすみませんでしたというような人ならまず断りをいれるでしょうし、まず使いません。 なので使用出来ないように被せ物をしてそちらで使う時はそれを外してまた付ける。 またはそこに注意書きを書いておく。 で良いかと思います。

noname#233150
noname#233150
回答No.3

規則でそうなっているなら、「規則で決まっています」でいいんじゃないですか。 変に理屈をいうより、きっぱり断ることの方が良いと思います。

回答No.2

最近、この「盗電」に絡む事柄が多いですね。 携帯型端末の増えた現在、コンセントを提供することも立派なサービス だと思うのですけれどね。 ですので、従業員としては、「お客様へコンセントを提供する方向に 動いてみてはどうか」と提言するのが施設として+になると思います。 ですが、「今現在ダメな決まりであり、それを説明する立場」 であるのなら、以下のような例があります。 (1)最近は携帯型の端末も増えており、公平なサービスという観点から  充電はお断りいたしております。  (サービスならば公平でなければならず、それが達成できないためやむを得ない) (2)コンセントの利用については、その利用形態がさまざまであり、  一律にお断りいたしております。  (例えば、機器によっては1つでコンセント1つ分以上消費し、   コンセント自体を損傷するような場合もある) 使用禁止としているのならば、コンセントのブレーカーを分けておき、 もとから立つのが最善だと思いますし、そうすべきですね。

関連するQ&A