• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ベアタンク 底のフンや木屑は毎日除去していい?)

ベアタンクの底のフンや木屑の取り扱いについて

このQ&Aのポイント
  • ベアタンクには、メダカを飼っていますが、底のフンや木屑が目立っています。
  • フンや木屑は日常的に取り除いても大丈夫でしょうか?水替えの際にも水を吸い取ってしまうので、水の補充も行っています。
  • 頻繁な取り扱いが必要かどうか、アドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4538/11215)
回答No.2

私もゴミ掃除をやりやすくするための方法なので 随時取っていった方が良いと思います 一般的には週1の1/3~1/4 7L水槽で2L前後なので問題ない量だと思います ただ水の汚れ具合はフィルターの能力しだいでもあり 砂が無い分バクテリア繁殖はフィルター内だけ 正常にろ過された水が循環されているか?は分からないです 魚が水面で呼吸していないか 水の臭いはどうか コケ類の発生はどうか とりあえず魚が元気にしていれば大丈夫と考えて 毎日メンテされるのであれば変化を発見してから対応しても間に合うと思います(珍しい 飼い方が難しいメダカでなければ)

noname#256983
質問者

補足

1週間に合計2リットルまでが、7リットル水槽の水替え量の目安なのですね。 ヒメダカで、小型水槽用の外付けろ過装置のフィルターは現在、上半分だけ黒くなっています。リングろ材も入れました。 茶ゴケは1か月目くらいから発生するようになってて、これも気になるので週に1回くらいメラミンスポンジでふき取ってます。 メダカちゃんたちは見たところは元気に暮らしているので、このペースで買い続けようと思います。 回答ありがとうございました(^^)/

その他の回答 (2)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4538/11215)
回答No.3

茶コケ(珪藻)は水道水に含まれるケイ素(珪素)が要因にもなり バクテリア不足やバランスの悪さで発生する場合もあり 毎日の補給水にコケの原因があるのかな?と感じます ケイ素が減らない 照明を当てる時間は短い? 水草は入れていない?(ケイ素は水草の栄養分) 環境作りには必要なものですが 何でも同じで増え過ぎるのは好ましくないです 照明やコケの量不明ですが 月1程度なら許容範囲とも感じます 何か対策を行うと緑コケや黒コケなど他の種類が発生する場合もあり お勧めするのも難しいですが 茶コケが気になるようであれば水道水に含まれるケイ素が関係していると判断して良いと思います 塩素(カルキ)抜きや汲み置きでは除去されない物質です ベア水槽で飼育できる活着性水草を増やすと茶から緑や黒に変わるだけの場合もあります http://meganuma161.com/water-grass-related/types-of-aquatic-plants-to-be-attached/ 活着でも大きく育つ水草も多いです

noname#263248
noname#263248
回答No.1

毎日とっていいですよ 濾過はどうしているかわかりませんが目につくならとっていいです

noname#256983
質問者

お礼

濾過は小型水槽用の外付け濾過装置を使っています。 毎日取り除いても、半日でけっこうな量の糞や木屑が出るものですね。 では、これからも吸い取っていきますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A