- 締切済み
カルキ抜き 中和剤か汲み置きか
カルキ抜きの方法について質問します。 インターネットで調べると、汲み置きするよりも中和剤を使用する方が良い(水が腐敗するから) https://lab.waterserver.news-postseven.com/column/keep-fish-optimum-tap-water/ という意見と、中和剤を使用するよりも汲み置きをする方が良い(私もそう聞いたことがあります)https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1451442339 という意見が見つかりました。実際のところどちらが良いのでしょうか?メダカを飼育しようと考えているのですが、その場合どちらの方法でカルキ抜きしたら良いでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
汲み置きしても中和剤を使用しても、水は腐る時は腐ります。中和剤は 腐敗を防ぐ薬品ではありませんから、腐る時は同じように腐ります。 そんな事を考えず、水が腐る前に入れ換えればいいのでは。 当家では女房がメダカの飼育に没頭していますが、過去に中和剤を使用 した事は一度もありません。 ネットに書かれている事が全て正しいと判断しない方が安全です。 ネットは参考までと考えましょう。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4485/11068)
水道水にはカルキ以外にもいろいろな物質が含まれていますので 中和剤 水質安定剤が一番安心と考えています http://spectrumbrands.jp/aqua/tcr/products/aquasafe.php#caseItem 各地域の浄水場の水処理方法でも異なるのですが カルキ抜きはカルキ成分を抜くだけ 他の成分は残ったまま 汲み置きと言っても太陽光に含まれる紫外線に当てる必要があります 曇りやエアーストーンによる撹拌なら3日以上は待たないといけない 埃や虫の死骸が混入すると水質汚染に繋がってしまう 残留塩素などは完全に抜き切れていない場合も多い(メダカにはそれほど新調になる必要は無いと思います) 簡単便利なものは割高 費用削減すれば手間と時間が掛かる 費用対効果じゃないかと考えています 私は手間が面倒なので水質安定剤を使っています バケツに入れた水に溶液を入れてグルグル混ぜれば終わり
お礼
回答ありがとうございます。2つの回答いただきましたが内容は反対でした。とりあえず汲み置きで、様子をみようと思います。メダカを飼育しようと思うので回答いただいたように汲み置きでも大丈夫かなと思ってます。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6876/20336)
よく水が腐ると言う人がいますが 水H2Oは腐りません。ずっとH2Oのままです。 水の中に細菌が繁殖することを腐ると言っているのでしょうけど 水道から出てきた水は 不純物はほとんどありません。 細菌が繁殖するために必要なものは 水 空気 栄養。 この三つですが 栄養がありません。 ごみが落ちてきたり 蚊が卵を産んで孵ったボウフラが餌がないので死んで栄養になる・・・といったところからスタートして 腐ったと形容される状態になるまではずいぶん時間がかかります。一か月・・・・・ メダカの飼育に適する水になるまでは 1~2日でいいのだから 汲み置きがいいです。 中和剤は 設備もなにもないのに 生き物を衝動買いしてきたときなどですね。 夜店の金魚すくいとか。
お礼
回答ありがとうございます。とりあえず汲み置きで、様子をみようと思います。
- OldHelper
- ベストアンサー率30% (761/2514)
熱帯魚を20年近く飼っています。 60センチ水槽2つですが、日常の水位低下の補充は水道水そのままです。 2Lのペットボトルで汲んで、そのまま継ぎ足しています。 冬場は毎日2L、今頃は1.5日程度に2L補充しています。 月に1回程度、水を2/3程度抜いて清掃します。 その時の補充水は、水道水の温水にカルキ抜きを入れます。 常温のめだかなら補給水は水道水でも大丈夫でしょう。 井戸水が手に入るならそのまま使うのが最善です。
お礼
回答ありがとうございます。とりあえず汲み置きで、様子をみようと思います。
- DEN1010
- ベストアンサー率24% (166/671)
メダカは意外に水を汚すから、頻繁に水換えが必要だと思っています。 カルキ抜きを使ったほうが、管理しやすいと思います。 30年間程、コリドラス、ネオンテトラ、琉金などを飼っていました。今は面倒なのと猫の世話で忙しく止めています。 飼育水用に、45センチ水槽を別に用意して、底面濾過状態にしてセッティングしていました。 飼育水槽は、60センチの物で、飼育水用の隣に置いて有りました。 緊急用にカルキ抜きは用意していましたが、この飼育水用水槽の水には何も添加せずに使用していました。
お礼
回答ありがとうございます。とりあえず汲み置きで、様子をみようと思います。
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
金魚を15年近く飼っていますが、水槽と同じ部屋に3日以上汲み置きしています。 そのメリットは季節を問わず水槽と同じ水温になるので、いつでも入れ替えができることです。 もし汲み置きで水が腐るようなら、水槽の水も腐ってしまうという理屈になります。 カルキ抜きを使用するのは汲み置きの水が数リットル足りなかったときのみで、年に数粒も使いません。 どちらも間違いでは無いと思いますが、前者でいってます。
お礼
回答ありがとうございます。とりあえず汲み置きで、様子をみようと思います。
お礼
回答ありがとうございます。2つの回答いただきましたが内容は反対でした。とりあえず汲み置きで、様子をみようと思います。