- 締切済み
「自分に何ができるか?」これが分からず見つけられません。相談にのっていただけないでしょか?
はじめまして。 私は、25歳になる社会人3年目の営業をしている者です。 今の会社に対して魅力を感じなくなり、転職を考えております。 上記の表現が「後ろ向・生意気」のように感じており、管理者の方には特に誤解されるかと思っておりますが、読んでいただければ幸いです。 宜しくお願い致します。 私の会社は今年で20期目ですが、私も飛び込営業など頭を使いながらいろいろ試しましたが、役員クラスの人間でもほとんど売れない商品郡です。 甘えかもしれませんが、売れないと気持ちも後退しますし、自分に「Q:何ができるの?A:何もできないのではないか?」と自問自答している気がします。 しかも、上司をつけてもらえません。 私の上司と思われる人は、「俺の言うことを黙って聞け!」としか言わず、その割に私が出したアイディアに対して「小学生?」というだけの上司です。そこから何を見出せればよいのか?毎日悩みます。(事実上の肩叩きなのでしょうか?) 転職するにも、実績がないため転職できませんし、今の状況で「何ができるか」見出すこともできません。最近は、精神的にやや暗いです。 私は生意気で贅沢を言っているのでしょうか? 実は、1社目を入社3週間目で「リストラ」された事があります。(理由は、今でも知りません。警告なしの突然解雇でした)そんな前職もありまして、転職を試みると「もう3社目?うちで長く働くつもりあるの?」とよく言われます。 そうなると、現職で腰を据えるしかないのでしょうか? このままいくと、ダメな売れない営業マンになりそうな気がして、彼女にも迷惑を掛けかねません。 恐れ入りますが、こまめに返事を致しますので、この場でご相談に乗っていただけないでしょうか。 稚拙で申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。 世間はお盆休みであるにもかかわらず、最後に質問させてください。 お願いします。 > 担当されている商品群が社内でどういう位置づけなのか、どのようないきさつで生まれたものなのかが判然としないのでなんとも言えませんが。 > これについては、これまで培ってきたノウハウを冊子にしたという経緯です。目的があってこの冊子が生まれたわけではないと思います。 「書けば読む人もいる&読む人の意見を聞いてみたい」そんな雰囲気を感じます。 正直に私感を申し上げると、「書いたコラムがどれだけ世の中の人から関心をもたれるか知りたい」そんな感じかもしれません。 > 実際の商品がわかれば「4P+3C」や「5force」や「SWOT」などの分析を切り口にして突破口がみつかるかもしれませんけれど。 > これは具体的に書くと、社内で噂になりかねないので公表は控えたいと思います。申し訳ございません。 ただ、最後に営業マンとしての粘りは見せたいと思います。 「経営情報誌」を「コストはかけず足を棒にして且つ直販のみ」で「売る」という任務において、「4P+3C」や「5force」や「SWOT」はどう実践していけばよろしいでしょうか? ウルトラCをやりたいです! ご協力お願いいたします!