- 締切済み
小さい子に嫌われたかもしれません泣
別のサイトでも質問させていただきました。 知り合いの子が今年で3歳になるのですが、今日1年振りくらいに会いに行ったら 寝起きで機嫌が悪いせいか、半泣きで嫌いと拒絶されました…( ;∀;)泣 最後に会ったのは去年の6月頃で、そのときは一緒に楽しく遊んでたのですが まあそのときのことを覚えてないので、その子にとって私とは初めましてって感じです。 私の母も居たのですが、母とはついこの前会って仲良くなったからか不機嫌でも嫌いとは 言われていませんでした。 子供は好きなのですが母みたいに色んな子供の扱いに慣れておらず、 しかも間の悪いことに今日は今朝からテンションが低く、笑顔を向けるにしても終始顔が引きつってしまいました(;´Д`)子供って表情に敏感ですよね( ;∀;) その子のお母さんにもフォローされ、母にも「子供なんて寝起きが悪いとみんなそうよ~来たタイミングが悪かっただけ」と慰められましたが、ネガティブに考えてしまい、「今後も拒絶されたらどうしよう」とか「あれは完全に嫌われたな」って考えてしまいますヾ(;▽;)ノ 次は機嫌のいいときに自然体で接しよううと思いますが、若干人見知りする小さい子にほぼ初対面で拒絶されたら、今後もずっと拒絶され続けますかね…? 今日学んだことは ・子供が乗り気じゃなかったらあんまり目を見つめない ・顔を引きつらせない ・寝起きは魔の時間(笑) なのですが、他に小さい子と接するときの注意点やコツがあればアドバイスして頂きたいです…! 絶賛傷心中なので、誹謗中傷や攻撃的な回答はご遠慮ください…
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mochifuchi
- ベストアンサー率45% (67/147)
2歳と0歳の母です。 子供って直接的にひどいこと言ってくるのでショックですよね・・・わかります。 先日保育園で保護者会があったのですが、全体への園の方針説明の時に興味深い話がいくつもあり、その中の一つに年少さん(3歳)以降の保育についてがありました。年少以降になると一見すると驚くほどののしりあうようなセリフをお互いに吐きながら、「もう○○ちゃんとは遊ばない!△△ちゃん、あっち行こう!」などといじめの始まりかのような展開がしょっちゅうあるそうです。しかしそれは自分の気持ちをはっきり口に出して言うことと、友達の気持ちが自分と違うことを経験する成長のプロセスだそうで、保育者は見守る必要があるそうです。そういった言葉での衝突や伴う葛藤を経験しないと、4歳5歳クラスですぐに手足が出てしまうそうです。 でも上のような発言の5分後には一緒に遊んでいたり、また5分後にはさっきとは違うペアで遊んでいたりだそうで、その場その場の感情でしゃべっていて、根に持つほど衝撃的なできごとでもない限りはすぐ忘れてしまうそうです。 だから大丈夫!質問者さんも次に会うときには楽しく遊べるに違いないですよ! ただしアプローチは控えめに・・・。向こうから来るのを待つ、くらいで接しましょう。未就学児は手土産のお菓子や物でつるのも全然ありです。一緒に食べて「おいしいね~」みたいな事から心を開いていき、帰ったあとも「ゼリー(をくれた)のお姉ちゃん」などと呼ばれているに違いないです。おもちゃの遊び方を教えてくれるように聞いてみるのもありです。彼ら彼女らは自分の知識を人に教えるのも大好きなので、こちらが一人で遊ぶふりをして「これどうやるんだろう・・・」などとつぶやくと近寄ってくるのではないでしょうか。 そんな子ばかりとは限りませんが、会うのを楽しみに来た気持ちを伝えて次こそ頑張ってください!
- fumuslover
- ベストアンサー率25% (1031/4000)
どんな風に接しての「嫌い」かは分からないですけど終始不機嫌であなたのお母さまとの時も機嫌が良かったわけでもないみたいなのでその日たまたまその子の何かしらが上手くいってなかったのかもしれないですが、ちょっと我儘が過ぎる子な可能性も無いとは言えないですよね。 三歳くらいだと我「自分」が出来上がってくるのでしつけ方に寄っては自分が嫌なら「嫌!嫌!嫌!」になる子もいます。 一年会っていなかったのだしその間に相手(その子)は良くも悪くも一年前とは全く違うと思います。 二才と三才ですもんね。 あなたが、だったのかそのこが、だったのかはわかりません。
- doglover0802
- ベストアンサー率24% (72/290)
私の場合は、一人の大人として接するのではなく、子供の友達のように接します。子供と同じ高さの目線になるよう座ったり、同じような言葉遣いをしたりすると、向こうから手を繋ぎたがります。 ご参考まで。
- h_ishikawa
- ベストアンサー率44% (368/821)
話しかける時の鉄則ですが、同じ目の高さで話しかけると安心してくれます。 あとは突然近づいたり、急に顔を触ったりしないぐらいでしょうか。