• 締切済み

苦労より喜びや楽しみの方が多いのでしょうか?

子供を産んだ場合、苦労より喜びや楽しみの方が多いのでしょうか? 私は女性ですが 子供を産んでも苦労が多く育てる自信がありません。 共働き必須で仕事と家事と育児の両立の自信がありません。 それでも産んでみれば喜びの方が多いのでしょうか?

みんなの回答

noname#261481
noname#261481
回答No.11

娘がいますが… 自分は父親ですが、苦労があるから喜びもあるんだと思います。 この両者は切り離せられないでしょう。 子育ては親育てでもあると思います。 娘は今年から大学生ですがやっと一端の親になれたかなとは思ってます。 まあ不出来な親ですがねぇ。

noname#233850
noname#233850
回答No.10

回答者 No.9です。 あなたのご質問に即したコメントを補足させて頂きます。 >苦労より喜びや楽しみの方が多いのでしょうか? とのことですが、これは人によって大きく変わってきます。 苦労より喜び楽しみの方が多い方も少なからずおられるで しょう。 一方、私に限って申し上げますと、 「喜び楽しみより苦労の方が多かった・・・」 となります。しかし、結果的に 「これが私に与えられた人生故、どうにもならない」 と開き直っています。そう思う他はありませんネ・・・。 人生って、そんなもんじゃないですか・・・? では、あなたの場合はどうなるか・・・? こればかりは、神様しか分かりませんネ・・・。 失礼致しました。

noname#233850
noname#233850
回答No.9

喜びの方が多いから産む・・・、 苦労の方が多いから産まない・・・ そういうものではない・・・と思います。 犬も、猫も、猿も、クジラも、カラスも・・・ 人間のみならず、この世に生を受けた生き物は全て 「本能的に子孫を残そうとする」 これは自然の摂理です。 あなたがた御夫婦が、 「産もうと思えば産めばよい。」 「産まないでおこうと思えば産まなくてもよい。」 同時に、 「産まないと思っていたが、結果的に子供ができて産むこと になった・・・」 ということもあります。 産むことになったとき、当然ですが、 「旦那の協力度合いは子育ての負担の度合いに大きく影響 します」 最後にどうしても申し上げておきたいことがあります。 「人は子供を育てることで知ることがたくさんあります」 その意味で、 「人は子供を育ててこそ一人前になり得る・・・」 と思います。 参考になる部分がありましたら嬉しく思います。 本日のご質問、ありがとうございました。

noname#235049
noname#235049
回答No.8

育児中は成人まで、山あり谷ありです。 人の人格により喜びが大きい人と、子供を産み苦労と感じるか に分けられるんでしょうね。 ですが、大抵は共働きであっても仕事・家事・育児などなど 夫婦で協力して頑張っていきます。 *産んで喜びが多いと感じれるのは   基本的に10ヶ月お腹にいた期間が長くて愛おしく   赤ちゃんを思えるからではないでしょうか。

  • soramn
  • ベストアンサー率6% (59/901)
回答No.7

人によって違うんじゃない? まずは子供が好きか欲しいか。 自分より旦那さんより子供を大切に出来るか。 子は親を選べないからね。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15945)
回答No.6

子供に、よるとしか言えません。手のかかる子もいれば、全く手の 掛からない子もいます。 そればっかりは、産んで育てて見ないとわかりません。 苦労と喜び・楽しさを天秤にかけるのは違うと思います。 多分、量というより深さが違うと思います。 何となく育てたら、やはり、そういう喜びは少ないとは思います。 何が一番、嬉しいって、子供が自立して(自分の好きな事を職業にし 充実した毎日が送れている)幸せに暮らせていることが嬉しいです。

回答No.5

と思う方が多いので結婚も減り少子化に進んでいるのではないでしょか!!!

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.4

男性です。なので女性のいろいろな思いを理解していないかも知れません。 ただ自分の体から産まれていないけど,それでも自分の子供が産まれて大きくなって,今子供がいない人生は考えられないし,もし何かとてつもない失敗をして人生をやり直して良いといわれても,それで子供が産まれてこないかも知れないなら,私は自分にとって残酷な人生でも受け入れられると思っています。 少し偉そうに聞こえるかも知れませんが,損とか解くとか,苦労とか喜びとか,そうゆう次元の話ではなく,子供が人生を変えてくれます。 そしれそれは少なくとも私にとっては他の何にも替え難いすてきな物です。 例えばあなたが,これから苦労より,喜びの方が少ないかも知れないよ,と占い師に言われて,すぐに自殺しますか? 明日昼ご飯に美味しい物が食べられるかも知れないし,仕事でちょっとした成功をするかも知れないし,すっごいイケメンが一目惚れしましたと言ってくるかも知れません。こんなつまらない事でも,私の人生まあちょっと辛いかも知れないけど,ちょっと幸せかも。と人は思うのだと思います。 あなたが子供を産める状況にあるときに,最低限同じ感覚だと思っていいです。 つまり自分の人生を歩むつもりがあるのであれば,子供を産んでも大丈夫だってことです。 あなたの中には育児放棄や,こんな人間が子供を産んではならない。って思う事があるから,心配なのだと思いますが,その人たちは自分の人生だってまともに生きてないんですよ。自分の人生に責任を持つのが普通の人間です。その延長線上,しかもそう遠くないところにお子さんを産んで育てるということがあると思って間違いありません。 あなたが生きていけると思うなら,産める状況なら産んだ方がいい。 それが父親目線の子供のとらえ方です。 恐らく女性,先輩ママはもっとそれ以上のものを持っていると思いますよ。 へその緒がつながっているから。時々家内は子供のことで悩むとき,うれしいときにそう言います。自分の分身。どんなつまらない事も生きがいになる。 それが子育てです。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.3

こんにちは。 子育ても結婚相手次第ではないでしょうか? 私達夫婦も定年退職するまで共働きを続けましたが、3人の「子育ては夫婦で協力してたつもり」です。 確かに、子育ては母親である女性のほうが負担は大きいと思いますが、仕事と家事の両立も子供の父親であり母親の夫でもある男性の協力があれば苦労よりも楽しみや喜びのほうが多いと思います。 ちなみに、私達夫婦は1男2女の子供達に恵まれましたが、素直で親孝行な子供達に育ちましたので子育ての苦労よりも今では喜びのほうが遥かに大きいですし、素直で可愛い孫にも恵まれ幸せです。

回答No.2

無理に両立しようと気張らなくていいと思います。 子供ができると、はじめての事が全て喜びです。 ミルクを飲んでくれた、笑顔を見せてくれた、ママと呼んでくれたなど、数え上げたらキリがありません、少なくとも私自身は苦労より喜びの方が多く感じました。 手間がかかるのも3歳までで、子供がご飯をこぼさないで食べられたり、自分の事が出来るようになると逆にさびしく感じたぐらいです。 子育ては完璧を求めないぐらいが丁度いいのではないかと。

関連するQ&A