• ベストアンサー

過敏性大腸炎はいつから病名になったのか?

もう30年ぐらい前からこの病気と合致する症状がありましたが当時は原因不明と言われていました。 過敏性大腸炎と言う病気を最近はよく聞きますが、実際いつ頃(西暦で何年頃)からこの病名ができたのか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurione
  • ベストアンサー率53% (858/1598)
回答No.2

済みません正確には分かりません。少なくとも40年前に、若い人(進学、就職直後の人)で検査で器質的疾患が見つからないのに下痢、腹痛を訴える人が急増しました。しかし当時は精神疾患としてとらえられていました。ブスコパン(腸蠕動を抑える)で症状は改善するので腸が精神的負荷で蠕動異常が起こるということは言われていました。しかし大量、長期に服用するため重度の副作用に苦しむ人が多かった。その後薬理作用から効果が期待できるとされた、セレキノン(1984年)チアトン(1984年)は当初は過敏腸症候群という病名は記載されていなかった。(途中追加)実際に過敏腸症候群という病名に対しての初めての薬はポリフル(2000年)です。 漠然とした病態は1970年代後半にはある程度分かっていたが否定的な意見も多かった。その後1990年代初めに病名が確立したのではないでしょうか。

zxzxz
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.3

「過敏性大腸炎」…? 「大腸炎」なら知ってますが「過敏性大腸炎」という病名は初耳です。 合致する症状って、どんな症状なんですか? 一般的に用いられている「過敏性腸症候群」とは違うんですか? …こちらは病名ではなく症状を総称したものなんですけどね。 ただ、某社の宣伝で質問と同じ「過敏性大腸炎」という名称を用いています。 そちらについては「如何にも有りそうな名称を使っているな」という印象を持っています。 でも、医者がその名称を用いてるのは聞いたことがありません。 「最近はよく聞きますが」 …貴方が聞いてるのも宣伝の中じゃないですか?

zxzxz
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#231758
noname#231758
回答No.1
zxzxz
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A