- ベストアンサー
過敏性大腸症候群の原因(2)
ついこの間、過敏性大腸症候群の原因について質問させていただいたのですが(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2517996.html)、補足的にもう1つ質問させてください(僕の状況ができるだけ詳しくかいてあるので、上記アドレスを見ていただけるとありがたいです)。 前回の質問では、過敏性大腸症候群は精神的なものが関わらなければ症状が現れないと言うことを教えていただいたのですが、逆に精神的ストレスだけを感じた場合症状は現れるのでしょうか。簡単な認識ですが、自分は過敏性大腸症候群は、精神的ストレスと、生活習慣の両方の原因が互いに影響しあって初めて症状が現れると思っています(心療内科とはそういうところであると思うので)。 前回の質問では、精神的ストレスはほとんど感じないと書きましたが、よくよく思い返してみると、意外とストレスを感じているのではないかと思うようにり、それが今回の疑問となりました。 ご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
例えば、人前でのスピーチ、重要な試験、大事な会議が始まる前に緊張することは多いと思います。人によっては尿意、便意をもようしたり、ストレスにもっと過敏で弱い人は下痢を起こしたりします。学校に向かったり、職場に向かう前、あるいは途中の通勤、通学列車内で緊張から下痢を起こすこともあります。学校や職場、会合など「行きたくない」「厭だ」という心の現れでしょう。 一過性で済めばいいのですが、これが重なると、今度はそういった緊張がなくても、「また下痢したらどうしよう」という不安、心配が募って、これが新たなストレスとなりこれから逃れるために下痢を起こします。 これからわかるように、過敏性腸症候群の下痢はなんらかの不安、おびえ、に対する反射作用です。それを排泄でやり過ごそうとする体の防御反応に違いありません。 心身一如、心と体は一体です。精神的ストレスと生活習慣とを区別することにそれほど意味はないと思います。生活習慣といっても精神的な活動も含んでいるわけですから。 治った人に聞いてみると、「なんだ、ストレスのせいか。ストレス恐れるに足りず」と開き治ったそうです。対症療法だけでどうにかなるものではありません。 心の持ちようが左右する疾患です。心身をラックスさせる術を身につけるようにして下さい。 あなたはちょっとしたストレスに過敏に反応していまうタイプだと思います。日頃から体を動かし体を鍛え治しておくことも大事です。体が鍛えられると心も鍛えられます。
その他の回答 (2)
- lovely_corgi
- ベストアンサー率37% (164/442)
過敏性大腸症候群の経験者です。 現在はパニック障害の治療中です。 精神的ストレスは、統一的な基準を設けにくく、また人によって 感受性(反応の度合い)が異なります。 #肉体的ストレスも、感受性は人によって異なります。 犬が嫌いな人にとっては、散歩する犬は脅威でしょう? 文面を拝見する限り、ストレス=悪 と思われている可能性があるように 感じましたが、適度な精神的・肉体的ストレスは、生活に刺激やハリをもたらしたり、感動したり 感謝したりと感情の発生にも寄与します。 #登頂成功して喜んだり、競争に勝ち抜いたときの爽快感はストレスあっての賜物です。 ここのあたりから心理学の領分に入ってしまいますが、ストレスや心理学にはまだ検討すべき余地がたくさんありますし 今後の研究によって前論が大きく覆ることがあります。 医師によって治療方針が違うように、ストレスに対する考え方もびっくりするくらい違います。 #失礼ながら、A2さんの肉体的鍛錬=精神的鍛錬には ? という感想を持ちます ご質問者さまの疑問に関しての私見は、 「わからない、ストレスの種類や強さ、人によっても異なる」 となります。 私がはじめてパニック発作を起こし、日常生活に支障がでてしまっていた頃 診断を受けた内科の先生に、 「入院が必要なほどの所見は見当たりません、気のせいですね」 といわれたり、家族に 「精神が弱いのだ、怠けたいだけだ」 といわれたときは、自分は欠陥品だからもう死ぬしかないのか、と真剣に思いましたから。 今じゃ、再度発作が起きないかという恐怖と格闘しつつも、笑って話せるほどに なりましたが・・・ この分野は早計な結論を導くのは危険ですし、正解は模索しにくいですが いろいろ勉強になるので、一生のテーマと思うくらい、腰をすえてみては いかがでしょうか。 魅力的な人間になれること請け合いです。
お礼
ありがとうございます。 ストレスの捉えかたを誤ってましたね。たしかに「ストレスがあってこそ」という物は数多くありますよね。最近はストレスを感じまいとしていましたが、そんなことできるはずもなく、やはりうまく付き合っていくべきですね。 自分にできることから少しづつやってみようと思います。
- atsushi128
- ベストアンサー率40% (32/80)
以前過敏性大腸症候群にかかった者です。 当方自身は精神的ストレスからのみこの病気になったと思います。 その当時生活習慣病になるような生活は決して送っていませんでした。 しかし精神的ストレスを感じてからこの症状がでました。 医学的知識はありませんが、私自身は精神的ストレスからのみでこの病気になったと感じております。
お礼
ありがとうございます。 精神的ストレスのみで症状が出てしまうのですね。とても参考になしました。
補足
ありがとうございます。 反射作用であるのなら厄介ですね。でも、反射を起こさせる原因があったのだから、反射を起こさない原因があってもいいわけですよね。 心の問題は簡単には解決できないとは思いますが、幸い前向きにとらえられているので、なんとか頑張ってみようと思います。 体を動かすのもいいですね。できそうなことからはじめてみようとおっもいます。