• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:激安でワークを前後動作)

激安でワークを前後動作する治具の作成方法

このQ&Aのポイント
  • 弊社では、数万円程度の費用で激安なワーク前後動作の治具を作成したいと考えています。
  • 現在は人手で対応しており、作業が大変なため、自動化したいという要望があります。
  • 製造メーカーの<からくり改善>活動で、数千円程度で様々な治具が作られているため、費用をかけずにワーク前後動作の治具を作る方法を知りたいです。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.11

どこぞの大きい会社で廃棄設備から PLCやらセンサーやらモーターなど再利用してたら 脱税で訴えられてしまうそうです 大きいとこは、みんなそんな感じらしいです 試作ですぐ捨てるんならメッキなんか勿体ないと突っ込んでいましたよ 新技術開発には見かけなんかより 機能が重要なんですがねぇ

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 体調を崩ししばらく会社を休んでしまい、 お返事が遅れてしまったことをお詫び申し上げます。

noname#230359
noname#230359
回答No.10

ブラシ等によるDEBURRINGのワーク負荷が不明ですが、 マジックハンドの機構にて、シリンダ1本と板に穴開けた物で、シリンダの取付も、 板穴を利用し、ワークは掴むのではなしに、リンクの交差ポイントに乗せるように。 ガイドは、リンクです。片持ち(マジックハンドのような作り)では、強度不足なら、 凹凸のようなリンクで、少し強度を持たせる。(当然ですが、コスト高になります) 強度は不明のため、貴殿で選択願います。 それか、マジックハンドの機構が前後動作で、ガイドは1輪車か2輪車の如くし、 前後させるもあります。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 リンクは難しそうですが考えてみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.9

開発設計で最も重要なところは初めからできないと言わないことだろうと思う >激安(数千円程度)にワークを前後動作させる治具は作れるのでしょうか? もし一流のプロであればできるだろう。自社の廃材に拘るから選択肢も狭まる 自動車スクラップは考えように依って宝の山だろうし、気持ちの持ちようかも 上司が伝えたいのはココの部分だ。 初めから弱音など吐かないことだ。できないことの理由を考えてはならない。 どうすればできるのかを真剣に考え抜くことでしか解決の手段はないのである ともすれば逃げたくもなるだろうし、まさに生みの苦しみかも知れないだろう しかし、その苦労したその先の成功と達成感を味わうことが貴殿の成長になる ローマは一日にしてならず。こつこつと技術と努力を積み上げるしかない。 佃社長も言ってただろう?「勝つか負けるかのギリギリの勝負を勝ち抜いて こそ本当の成功がある。モノ作りはなぁ腕とハートで作るもんだろう?」 格好わるくても良いんだよ。周りなんか気にせず自分が楽しいことをすべきだ 長文失礼。。。何か、自分自身に言っているような気がしてきましたw 「設計者の役割は図面を描くことではありません。『無から有を生む』という 非常にクリエイティブなことだと私は思います」・・・私も同感である。。。 (我社の設計もどきは直ぐにCAD化したがるが、設計などしていないようすw) モノ作りに最も大切なものは実はものではなくて良い設計だと思うんだがね? 基本設計というのか、ここの部分を押さえないからコストも見えないだろ? ↓は昨晩みたサイトだ。確かに弁当作りもモノ作りと変わらないかも知れぬ。 http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1503/04/news011_3.html

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 何とか生き続けて頑張ります。

noname#230359
noname#230359
回答No.8

ガイドは、「引出用スライドレール」でググればそれなりに安かろうが有ります。その辺の大きな日曜大工センターにもあると思います。 ヤフーオークションで中古のエアーシリンダ有りますね。

参考URL:
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4RNVD_jaJP607JP610&q=%e5%bc%95%e3%81%8d%e5%87%ba
noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 引出用スライドレールにはまだ付いていけます。 ただ治具や駆動との連結を考え出すと駄目なんです。 ご回答ありがとうございます。 残念ながらオークションの類からの購入は、 上司からの命令で禁止されています。

noname#230359
noname#230359
回答No.7

社内用に摺動テーブル治具をつくりました。 動力は転がってたギヤード単相モータ。 同じく捨ててあった自転車を漕いで動力とするのはさすがにふざけてるとモータにしました。 リンクアーム、ガイド、テーブルはちょうどいい廃材がなく仕方ないのでMCプレートを買いましたが、あれば新規購入品はゼロでした。 利用できる廃材がなければ数千円は難しいですね。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その素晴らしい才能が羨ましいです。

noname#230359
noname#230359
回答No.6

直接の回答ではなくて申し訳ありません。 >工場内の休眠・不要設備の部品を使用するなど・・・ 上記のような資産を活用したり、端材を利用してジグを製作することなどは、 御社の状況によって難易度が大きく変わります。 汎用旋盤やフライス盤などの設備が利用でき、金属材料の端材などを加工し て利用できるのか、電気的制御について基本的な知見をもつ技術者がいて、 基本的な電気制御の部品や材料が手元にあって活用できるのか、などなど ご質問者さんの工場の状況は如何でしょうか? 環境条件が整っていないのに、精神論だけではうまくいかないと思います。 御社の状況次第で、効率の良い改善手法は異なるはずです。 ご質問者さんだけではなく、例えば、社内資産が活用できる先輩社員に もっと力量を発揮してもらった方がうまくいくかもしれません。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 遊休設備は無いのですが廃材は、 何か使えるものが無いか、探してみたいと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

からくり改善事例集 基本的にモータとかエアシリンダとか電気制御とか使わない https://fa.sus.co.jp/download/sing/pdf/Sing_No15.pdf http://www.ipros.jp/technote/karakuri-kaizen1/ http://www.jmam.co.jp/tsukyocatalog/course/kkz.htm http://souisha.com/jirei07/0701.html 機械フレームはホームセンターで売ってるイレクターパイプか穴明きアングル http://www.diy-life.net/special/index.html http://www.monotaro.com/g/00262094/ その気で作ればスライドユニットだってイレクターパイプで作れる それ以外は百均と解体屋とかで調達 一番高価なのは人件費ですが サービス残業と無断休日出勤でゼロ円

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご紹介のサイトは上司に言われてすぐ検索したので、 いくつかは私も見つけていました。 どうやったらあんなものが作れるのでしょうかね。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

例えば、口にくわえて息をふくと伸びて息を止めると巻戻るおもちゃ があります。この機構を応用して、工場エアと手動コックと車輪が あれば、なんとなく移動台を作ることができそうな気がします。 からくりなんてものは、遊び半分おおらかな気持ちで取り組むべきです。 (1)さんご回答の通り、100均は宝の山ですので物色してみては如何でし ょう。 小生も、機械の不具合改善、実験道具、展示会のディスプレイ、はたま た海外出張時の外国人へのお土産など、色々と利用しています。 上司に叱られて質問者さんは凹んでいらっしゃるようですが、今回は お金を掛けてでも目的のモノができたのですから、クヨクヨすることは ありません。 兎に角、あまり思いつめないことを一番のアドバイスとさせて頂きます。 (上司が怒っている間の、上司と質問者さんの消費時間をカウントしたら 直ぐに5万円分ぐらいの人件費が飛んでしまいます...)

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 イメージは出来そうであっても具体的にまでは行かない。 自分の才能の無さと言うか、力不足を痛感しています。 厳しい上司なので遊び半分という気にはなれないです。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

キロ単価 http://yokoyama-techno.net/detail/41.html t4.5x300x250 で 約1000円 駆動を手動にするかエアーにするか http://www.monotaro.com/k/store/%83G%83A%83V%83%8A%83%93%83_/ 数千円はきつい

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そんな感じで作ってますが、 細かい部品含めた製作購入費や組立調整費もカウントされるので、 数千円はきついです。結局は、私の力不足なのでしょうが。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

文章内容からすると問題は、数万円程度でも費用を出してもらえない状況の中で、上司の承認を得ずに作成したことだと思います。稟議を得ないで勝手にやったことに上司は怒っています。もちろん「金を使わず知恵を出せ」が改善の基本ですが、掛ける金額はその金額に対する効果でしか判断出来ません。掛ける金額を償却するために何年も掛かるようでは改善の意味も無くなります。この改善でどの程度の効果が期待できたのでしょうか。又、すぐの効果が期待できなくても、作業改善により作業者に負荷が少なくなることで、生産性があがることも沢山あります。いずれにしても、それらのことをよく考えて、対費用効果が確認できて問題が無ければ、上司の稟議を取って実行するべきと思います。 からくり改善の中には費用に対するからくりも有りそうです。工場内の休眠・不要設備の部品を使用するなど・・・・

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 稟議は書類(図面)を回しているので形上は得ています。 外出が多く忙しい上司なので出来たものを見て怒られました。 才能も能力も無い私が全ていけないのだと思います。

関連するQ&A