- ベストアンサー
電気機器への接触対策カバーを探しています
- 低圧電気の機器に被せられる透明のシートの様な製品があればと考えまして、ネットで調査したのですがピンと来ません。
- 操作盤を開けて中に設置してあるMCCBを入り切りする操作をしなければなりませんが、機器の端子部が露出しているため、感電の恐れがあるか心配です。
- テーピングで処理しようとしましたが、改造などの場合に困る可能性があります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
電気絶縁材料を再度調べては如何か。 プラスチック材以外に天然ゴムもありますよ。 ゴム板購入しては如何か。透明ではありませんが。 次に考え方の順序ですが、感電対応が最初で何時やるかわからない改造は別途検討しては如何か。 「けらの水渡り」ごぞんじですか。「けら」は対岸が見えないと泳ぎだしてもすぐ戻るらしいですよ。宜しく。 私も世渡りが下手で現在まで来てますが、付和雷同はしませんでしたよ。表現がおかしいですが。単刀直入に記載すると、自分の間違ってないと思う考えを通してきました。自分で決めた人生ですので悔いはありません。貧乏もくっついてますが。
その他の回答 (1)
盤内に、どのような機器を使用しているのでしょうか? 機器によりますが、機器メーカにて標準で端子カバーが用意されて おり、機器に設けた溝に嵌め込んだり、ネジ止めするカバーがあり ます。 使用している機器のメーカ名、型式(品番)や仕様を調べ、該当品の カタログ等から保護カバーを探すことができます。 ただし、取り付けスペースの問題がありますので、追加取付けが できるかどうかを確認する必要があります。 標準のカバーにて取り付けできない場合は、操作盤を製作した メーカに相談して充電部を覆うカバーを特注で製作してもらうと 良いでしょう。 今後、同様な操作盤を発注する場合、充電部は保護カバー付きと すると注文すると良いでしょう。 この他、外部操作ハンドル付きMCCBがあります。 外部操作ハンドル付きにしますと盤を開けずに盤面のハンドルにて ON/OFFすることができます。 なお、ハンドルは自由にON/OFFできますので、操作盤の設置場所 により問題となる場合があります。 このような場合はハンドル部を鍵付きにしますと、鍵を持った 管理者のみが操作可能となります。 必要により検討すると良いでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 既製品の設備の中の操作盤です。 カバー出来ているところもあるのですが、CTの端子部はむき出し だったりしております。 操作盤の改造は保証期間の問題もありますし費用面も心配です。 簡単にカバーで覆う方向で考えます。
お礼
ありがとうございます。 透明ありきで考えていたのでゴム製品は思いもよらなかったです。 考え方の順序は確かにですが、サラリーマンしていると道理の 通らない場合も多々あるもので対応は千差万別でございます、 会社の犬がどこまで主張できるかですね。