• ベストアンサー

掃除機を吹き出しできませんか

掃除機は主に吸い込みしますが、以前排気側にホース差し込み口が有り 吹き出し出来ましたが現在見かけません。 そこで現在の掃除機の配線を変更して、回転を換え吹き出しに変更出来ませんか? 掃除するとき吹き出しで埃だし、通常の掃除機で吸い取ります。 ボンベのエヤーダスターもありますが、冷却された圧縮空気のため 品物を傷めることがあります。 コンプレッサーなどは空気圧が高い、高額になります。 ご存じの方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#74145
noname#74145
回答No.6

こんばんは家電屋です。 私はまさに質問者様と同じ理由で大改造して便利に使っています。 結果非常に良好で埃の吹き払い、濡れた部分の乾燥、配水管のゴミを吹き飛ばすなどにとても便利しています。またホースを差し替えれば普通の掃除機としても十分使え仕事柄手放せません。市販のブロワよりも強力です。 改造方法は一言で言えばモーターの排気を集中させてホースにつなぐ、という簡単な事なんですが・・・・ 具体的に説明します。 モーターをむき出しにして排気側を丁度良い寸法の空き缶で覆い、缶の底に直径40ミリ位の穴を開けゴムのパイプをつけてそれにホースを差し込みます。私の場合ペンキの缶が偶然にもぴったりでした。 完成した形はお尻の辺にゴムのパイプが50ミリ位飛び出している状態を想像してください。これにホースを差し込むわけですね。 加工法ですがゴムのパイプを端から1センチ位の所に十文字状に穴をあけ直径2ミリの長めの銅線を×←このように取り付けます。これでゴムが圧力に負けて缶から抜ける事はありません。ゴムと缶の隙間はセメダインスーパーXで内側からしっかりと固めました。 でその缶とモーターを固定するのですが隙間を埋める意味でモーターにビニルテープを数回巻いてからコーキングを塗り、缶をかぶせ10ミリ位のタッピングネジ6本でしっかり固定しました。 これで形は整いましたが問題があります。それは手元スイッチが使えないと言う事なんですがこれはリレーと家庭用の壁スイッチで解決しました。壁スイッチだけでも実用になりますがスタート時の大電流に対しては耐久性があまり無いようです。実は15年位前に第一号機を作って便利に使っていましたがスイッチの耐久性が問題でした。 以上の改造に関して注意点があります。 1、長時間の使用には必ずコードを伸ばしきった状態で使う、理由ですが一般の掃除機はその排気の一部でコードリールを冷やす構造になっています。従って排気を一点集中にする為に冷却効果が期待できないのです。 2、掃除機を分解するときに内部の配線の引き回しをしっかりメモしておいてください。意外と収め方が難しくリード線を挟んでしまう事があります。 3、モーターは改造前よりも負荷が大きくなる為に寿命が心配ですが壊れたら又作ればいいや、って感じでいてください。 4、配線の接続は圧着端子で確実に行ってください、接続が不十分ですと発火の心配があります。 5、あくまでも自己責任だという事を納得してください。 6、また缶をかぶせる時にモーターの整流子に金属部分が絶対に触れないようにその部分は切り取ってプラスチックの絶縁板で覆います なお掃除機のモーターは直巻整流子モーターと言って界磁と回転子の配線を入れ替えれば逆転はしますがこの場合はいくつかの理由で実用になりません。

その他の回答 (5)

  • yasu2209
  • ベストアンサー率45% (52/114)
回答No.5

ファンは大きく分けてプロペラファン、シロッコファン、ターボファンがあります。このうち回転を逆にして風向きが変わるのはプロペラファンのみでシロッコやターボは多少効率は落ちるものの、風向きは変わりません。掃除機の場合、おそらくターボファンですが、このファンは向き(前後)を逆にしても周囲の構造物(インペラー等の吸い込みガイド)もあわせて向きを変えないと効果が期待できません。 結論としてかなりむつかしい。 但し趣味としてトライされるのであれば上記を参考にしてください。

noname#257685
質問者

お礼

お早うございます。 懇切丁寧なご回答ありがとうございます。 掃除機の構造上モーターだけでなく、吸い込みと吹き出しが 一方方向にするようになっていますので、回転を変更するのは中止いたしました。 そこで吹き出し口を改造する様に致しました。 改造する機種は本体スィッチタイプの安価なものです。吸引力は600Wです。いわいるメーカー品の模した商品です。 携帯型掃除機「パワフル吸引!!」の表示があります。 そこで吸引側のゴミパック・フイルターを外しました。 吹き出しは両サイドに吹き出す様になっていましたので、片側を厚紙で封じました。(接着材固定) 一方の方に吹き出し口とホース接続用の接続口を作成中です。 仮試運転しましたが期待以上の吹き出し力がありました。 但し吹き出し口を絞りますので、使用時間(定格)には十分注意して 使用しないと加熱するようです。 参考になりました、ありがとうございました。

  • gunner
  • ベストアンサー率37% (135/364)
回答No.4

モーター周りの構造がわかりませんが、ギアを経由してファンを回している場合 そのギアが反転した形でファンに接続できれば反転すると考えられます プーリーを使って8の字にゴムベルトをかけてファンに繋げることが可能であれば 反転させることは可能でしょう ただ、吸い込み用のファンが反転したとして、期待通りの効果が得られるかは疑問です 風が吸い込み方向へ効率よく作動するように設計されていると考えますし 安全対策として反転防止策が取られている可能性もあるので、電気的変更だけでは 済まないかと思います だったら排気口を加工してノズルをつけるように考えたほうが現実的かもしれません もう一つ可能性としてはファンを逆に取り付けられるかどうかですね もし構造が許すなら一番簡単かも知れませんよ

  • S1800
  • ベストアンサー率29% (23/77)
回答No.3

掃除機のファンは、モーターの回転を逆にしても、排気効率はあまり期待出来ないと思います、そこで私なりに考えてみました、集塵袋式の掃除機なら、モーターを逆に取り付けて見てはどうでしょうか? 通常集塵袋のすぐ後ろにファンがありモーターと続きますが、吸塵袋の有ったスペースを有効に使えば、可能と思います、(リモコンも使えますし)取付る為には多少の取付金具を作る必要は有りますが、そんなに難しい作業では無いと思います、 追伸 掃除機のモーターは見かけよりトルクが多きいので、くれぐれも雑な取付はしないで下さい。

回答No.2

本当ですよね! 昔は噴出しの差込がありTV等の手入れにも重宝したものです。   メーカーの発想は可笑しいですね。 今、正に吹き飛ばし機能にノズル等、工夫し出番の多い家電品に変革できる時と考えます。 今でも、海外製には、その機能付きがあると思いますので私も回答を注目します。

noname#257685
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 このおたずねをしたあと他の用事で大工センターにいきました。 確かにNo.1の方がご教授のように吹き出しブロアーがありました。 退職後品物購入は家内の承認が必要?で多分なんに使うの言われると思います。購入はやめておきます。 そこで使用していない掃除機に排気側にボール紙などでホースの差し込み口を作ってみたいと思います。(ホットボンドなどで) 現役の掃除機では変な細工はやったら、怒られるでしょう。 本体にスイッチが付いているので、ホースの手元に付いている高級品? では無理と思います。

  • yiwt
  • ベストアンサー率36% (250/694)
回答No.1

そんな危ないことをしなくても、ガーデニング用のブロワーが手軽でいいのでは?

参考URL:
http://www.ryobi-group.co.jp/projects/powertools/products/item_list.php?cid=7&ckbnid=4&pf=5&csid=177
noname#257685
質問者

お礼

早速のご指導ありがとうございます。 まことに仰せの通りです。 掃除機が余っていますのと何かとさわってみたい癖がありまして それなりの道具(テスター・圧着ペンチ・半田コテなど)もそろえていますので、おたずねいたしました。 200V3層モーターは結線を換えれば反対に回りますが、100V単層の場合は判らないのでおたずねしました。

関連するQ&A