• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:タップが折れたときの対処)

タップが折れたときの対処

このQ&Aのポイント
  • M6のスパイラルタップが折れました。折れたタップ工具を取るためボール番で裏からハイスドリルですが、最高回転数にしても出てきません。こんなときはどうしたらいいのでしょうか?
  • タップ折れのための工具を持っていませんが、ドリルの回転力で緩ませてとろうとするとき、抵抗が大きくなってタップが緩むのに力の伝達的にいいでしょうか?
  • ドリル先端がまだとがっているような工具では滑ってちからが伝わらないでしょうか?

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.9

ウチでは超硬で折れたタップを砕きます。 (もちろんどうでもいい工具で) ちなみに超硬ドリルは使いません。 フラット(2刃)かボールで円弧で回りながら砕きます。 タップがあまりに深いところで折れていたら(工具が届かない) あきらめてM8で加工します。 参考になれば幸いです。 >エンドミルですか? 超硬のエンドミルです。 >M6のタップ位のスペースでも円弧で周りますか? Φ4で回ります。 ただし、あまり深くいけません。

noname#230358
質問者

補足

ありがとうございます。 >フラット(2刃) エンドミルですか? >かボールで円弧で回りながら砕きます。 M6のタップ位のスペースでも円弧で周りますか? 其のときは何Φ位をつかっていますか?

noname#230359
noname#230359
回答No.8

小生も、違和感があります。 > 折れたタップ工具を取るためボール番で 裏から ハイスドリルですが、押し付けて回転の方向 > がちょうどタップが緩む方向になるはずなのでそれでやたのですが、最高回転数にしても出てき > ません。 にて、ハイスドリルの先は、どのようになっていましたか? > ドリルの回転力で緩ませてとろうとするとき、ドリルはもう先が死んでいるような使えないよう > なドリルの法が抵抗が大きくなって タップが緩むのに力の伝達的にいいでしょうか? の如くなっていたのでしょうか? 理論的には、タップの先とドリルの先が当たって、高速では滑るだけです。 ドリルがタップに当たったら、回転数を抑えてゆっくり回した方が効率的です。 (最初の違和感です) また、他の回答者さんが記述しているような一般的なタップの除去方法や、特別救済処置でありま すが客先等の承認を得ての大きな穴を追加で明けてタップを取り出す方法、等々がありますが、Tryしましたか?検討しましたか? (これも、違和感です) もう少し、情報が欲しいです。 ねじ下穴の長さや、折れたタップの位置や状態、その部分の厚み、部品の大きさ等を。

noname#230359
noname#230359
回答No.7

うちではいつも、使用済みのロングネックエンドミルの先端を、ハードドリルの形状に研ぎ直して削って抜いています。 あと、スパイラルの場合、中でタップが砕けていることが有るので、作業は慎重にやった方が良いですね。

noname#230359
noname#230359
回答No.6

何か 変だな?

noname#230359
noname#230359
回答No.5

少しでも頭が出てれば やっとこでつかんで 回す

noname#230359
noname#230359
回答No.4

>折損タップ除去用というドリルも販売されていますが http://www.osg.co.jp/search/file/drill/pdf/EX-H-DRL_1S.pdf?mail_m1201 M6用ならば標準価格で\4,980 一般の超硬ドリルを用いるより安心安全です 手順も参考になります 何とか復旧できることをお祈り申し上げます

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にします。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

放電が第一選択肢ですが、タップがハイスなら 超硬ドリルφ4.5程度でタップの中心に孔を空けるつもりで 加工すると、案外簡単に加工できる場合があります。 折損タップ除去用というドリルも販売されていますが、 普通の超硬ドリルでも何度も再研磨すれば可能です。 ボール盤で加工する場合はネジ部を傷つけないように注意が必要ですね。 抜けたとしても、ねじ山の傷み方が心配ですが、 無事に抜けることをお祈りします。

noname#230358
質問者

補足

ありがとうございます。 >普通の超硬ドリルでも何度も再研磨すれば可能です 途中で難度も痛むということでしょうか? 工具が

noname#230359
noname#230359
回答No.2

素直に放電加工でしょう。 ワイヤーカットの過去質問があったので、スパイラルタップなので難しいが、ワイヤーが通せるのであれば一応可能。そこまでポンチで叩いて砕き回収。安全メガネ必須。 ハイスドリルではダメで超硬。しかし折損の危険性が非常に高い。 ワイヤーカット絡みの設備、細穴放電加工機も秘密兵器。   http://www.sodick.co.jp/product/drilling/k1c.html 材質焼入有無は関係なくとにかく高速。φ2でタップの芯に1、2箇所を明けて、叩けば砕け散る。 ワイヤーカットはスパイラルの溝が斜なのでワイヤーを垂直に通せないからです。昔の原始的機械なら箸でワイヤーをつまみ斜から加工する特殊テクも出来たが、今は無理でしょう。 >スパイラルタップが 難しいのは 緩みにくいという事なのでしょうか? どちらかというと逆。スパイラルタップはポンチで砕きやすい = 使う時にも折れやすい。なのでポイントタップがお奨めなのは書いたと思います。 細穴放電加工機 >材質焼入有無は関係なくとにかく高速 放電加工一般にその通り。SKD11ではナマより焼入の方が安定して僅かに早い。タップの材質はハイス。それでもSS400と違う かもしれない という程度。 但し例外は超硬。 またガチャ集めの迷惑回答が来た・・・細かいことに違和感あっても本筋とは無関係。説明したからってどうなるものではない。画像アップでもしたら完全正解を書くと約するの?・・・ ワイヤーカットを手動で動かすことなので今の機械では無理でしょう。 何といっても放電加工機。設置スペース要るが安い中古を買うとか、気安く使わせてもらえる処を見付けるのが得策。タップ折れだけの為でなく、型彫りの本来用途から焼入済の材料を気楽に扱える点まで、レパートリーが拡がります。 折れたときの処置まで考えることないが・・・ スパイラルとポイントの形、切れ味、刃の摩耗具合をつぶさに観察すれば得るものあるでしょう。

noname#230358
質問者

補足

ありがとうございます。 放電加工機がありません。 ワイヤーカットはあります。 しかし このままでは ワイヤーは通せません。 スパイラルタップが 難しいのは 緩みにくいという事なのでしょうか? >材質焼入有無は関係なくとにかく高速 使う工具の事ですか? それとも折れたタップですか? ありがとうございます。 >ワイヤーカットはスパイラルの溝が斜なのでワイヤーを垂直に通せないからです。 ポイントタップの場合は折れたタップの 溝から ワイヤー線を通して カットするということなのですね。 今度確認してみます。 そういう意味では 折れたときの対処も含めて スパイラルでないといけない時以外はポイントでやった方が あと処理の幅も広がりますね。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

M6のスパイラルタップが折れた・・・絶望的ですね。 スパイラルでなければ、タップエキストラクター又はセンターポンチで 緩み方向に叩く等の手が有りますが、スパイラルは諦めた方が良いでしょう。 ドリルを使う場合は相手タップの先端形状に合わせて、抵抗が増えるような 細工が必要でしょう。 もっと大きなM16とかそれ以上ならパイプを溶接する(内径部を)等の 手が有りますが、、、、、。

noname#230358
質問者

補足

ありがとうございます。 スパイラルではなぜ 絶望的なのでしょうか? 緩みにくいのでしょうか? ポンチで緩み方向に叩く場合 M6だと 小さいからやりにくいですか?

関連するQ&A