• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旋盤で球の加工)

旋盤で球の加工

このQ&Aのポイント
  • 旋盤で球を加工することは可能ですか?
  • 汎用の旋盤でも球状の物体を製作することができますか?
  • 旋盤を使用して球を作成する方法について教えてください。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

球面アタッチメント・・・昔は汎用旋盤のカタログにありました。 大田区の町工場で旋盤工として働いた小説家の小関智弘さん『春は鉄までが匂った』に登場します。 根元まで殆ど仕上げてから切離し、M字形の逆コーンを両センタにして方向を変えて掴むと全球面に仕上がる原理となります。 しかし滑りを防ぐ工夫が必要。砲丸削りはこれをやってないから難しいのでしょう。   アタッチメントは回答(2)の動画そのものです。 凹球もバイト位置をせり出せば削れます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.4

陸上競技の砲丸投げの砲丸を作っている所へ問い合わせたらいかが 先口が居た

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.3

回答(2)さんの動画を大変興味深く拝見いたしました。 さて、汎用旋盤で球の加工と言えば、世界が認めた日本の 砲丸職人さんを真っ先に思い出しました。

参考URL:
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=002029
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

以前の回答をご参照下さい 回答(3)さんがご紹介の砲丸製作 動画がありました。 http://www9.plala.or.jp/tuk-hougan/index5f.html

参考URL:
http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=248896&event=QE0004 http://www.youtube.com/watch?v=f4pwUw0G3RQ&feature=related
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

自分では、まともに使えません。素人に略近いのだけれど・・・ NC旋盤でなら可能と思うが、ヘソの部分だけは加工出来ないことになろうけど 汎用旋盤では幾ら名人でも無理だろう。綺麗な仕上げ面にするためには周速の 可変もしないと。まてよ・・・曲線に動かす冶具があれば可能かも知れないな そうなれば精度の問題を度外視すれば汎用の旋盤も球を製作することが出来る というのが正解とも言えるかもしれない・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A